いつもお店で購入している食べ物って、
実は自分でつくれるんです!
おうちで仕込めば素材にこだわることができるし、
添加物がなく安心安全、リーズナブル。
なにより市販のものより断然おいしい!
ここでは、ひとり暮らしでもつくりやすい
“ちょうどいい量”のレシピをお伝えします。
本日の保存食


ketchup


最終回は、万能調味料のケチャップです。これから旬を迎えるフレッシュなトマトを使い、スパイスをほんのり効かせた大人のケチャップは、酸味も甘さも控えめで、絶品! フライドポテトやホットドッグにつけるのはもちろん、オムライス、ポークチャップ、ケチャップ炒めなどなど、洗練された味に仕上がります。お好みのトマトで作ってみてくださいね。
保存期間:冷蔵庫で2週間


- ・トマト 中3個(500g)
- ・玉ねぎ 1/4個(50g)
- ・にんにく 1/2かけ(5g)
- ・ローリエ 1/4枚
- ・塩 小さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・シナモン 少々
- ・こしょう 少々
- ・トマト 中3個(500g)
- ・玉ねぎ 1/4個(50g)
- ・にんにく 1/2かけ(5g)
- ・ローリエ 1/4枚
- ・塩 小さじ1
- ・砂糖 大さじ1
- ・酢 大さじ1
- ・シナモン 少々
- ・こしょう 少々
ミキサーまたはブレンダー
材料を液状にするために使います
なければ、おろし器ですりおろしてください
ザル


トマトはヘタを取ってザクザクと切る。玉ねぎもザク切り、にんにくはつぶしてから小さくカット。
トマト、玉ねぎ、にんにくの順にミキサーに入れて、なめらかなジュースになるまでまわす




水分が多いものを下に入れると、ミキサーのハネが回転しやすいです


なめらかになったらザルでこして、タネなどを取りのぞく




こしたジュースを鍋に移して火にかける。
アクが出たらのぞいて、ローリエ、シナモン、こしょうを加えて煮詰める




ローリエは使う直前にちぎると香りがよく立ちます




3分の1くらいの量まで煮詰めたら、塩、砂糖、酢を入れて、そこからさらに煮詰める。
鍋底にヘラの筋がしっかりと残るまで煮詰まったら、完成!


つくったケチャップで一品!
「ナポリタン」


みんな大好きナポリタン! あえて自家製ケチャップのみでシンプルにつくる、手づくりならではの美味しさをダイレクトに楽しむレシピです。トマトの旨味とコク、そしてやさしい甘みがギュッと詰まった味わいは、ケチャップのポテンシャルによるもの。いつものおうち料理が老舗洋食屋さんの味へとレベルアップしますよ。
材料とつくりかた(2人分)


- ・ケチャップ 大さじ3
- ・スパゲッティ 160g
- ・玉ねぎ 1/2個
- ・ベーコン 2枚
- ・ピーマン 1個
- ・オリーブオイル 小さじ1
- ・粉チーズ 大さじ1
1.玉ねぎ、ピーマンは薄切りに、ベーコンは1センチ幅に切る。
たっぷりの湯に塩(分量外)を入れて、スパゲッティを茹でる。茹で湯はとっておく
2.フライパンにオリーブオイルをひいて、先に玉ねぎを炒める。
玉ねぎがしんなりしたら、ベーコン、ピーマンの順に加えて、さらに炒める


3.ケチャップと茹で湯少々を加えたら、茹で上がったスパゲッティを入れて、炒めあえる。
味をみて足りなければ、茹で湯を足して水分をとばす


4.器に盛りつけて粉チーズをかけたら、できあがり!


読むだけレシピ
「バンコントマテ」
カリッと焼いたバゲットに、にんにくをすりこんで香りを移す。
そこにケチャップを塗ってオリーブオイルをたらり。お好みで生ハムやアンチョビ、チーズなどをのせて
企画構成・編集・文/依知川亜希子
撮影/真名子