OMO5京都三条 by 星野リゾートで、“見る・買う・食べる”を叶える京都満喫旅

OMO5京都三条 by 星野リゾートで、“見る・買う・食べる”を叶える京都満喫旅

古都の歴史や文化を感じる景色が、いたるところに息づく京都。世界に誇る美しい神社仏閣や、伝統を受け継ぐ老舗の味など、見どころ満載の観光地だから、積極的にお出かけしたいもの。

そんなアクティブ派におすすめなのが、“寝るだけでは終わらせない、旅のテンションを上げる都市ホテル”がコンセプトの「OMO(おも)」ブランドのホテルです。京都には、東寺、三条、祇園の3つのエリアに誕生し、それぞれ異なる無料のアクティビティも用意されています。

OMO3京都東寺、OMO5京都祇園に続いて今回訪れたのは、三条エリアに位置する「OMO5(おもふぁいぶ)京都三条 by 星野リゾート」。何度でも滞在したくなる、その魅力をレポートします。

アクティブ派の拠点にぴったりな立地最高のホテル

京都市役所前駅から徒歩2分ほど、河原町通りからやや奥まったところにある、OMO5京都三条 by 星野リゾート。ホテルがある三条エリアは、古くは町衆文化が栄えてきた歴史があり、現代では近代的なビルが立ち並ぶ、京都市の中でも屈指の繁華街です。

エントランスに入ってすぐ目の前に広がるのが、フロントやカフェを備えたパブリックなスペース、OMOベースです。

三条に流れる高瀬川のかつての様子を描いたタペストリーが掛けられ、材木の町・木屋町の当時の光景が再現された空間は、さながら江戸気分に浸れます。高瀬川で使われていたという人力の船、高瀬舟に見立てた高瀬舟テーブルには、「京町らんまん老舗さんぽ」で巡るお店の商品も展示されているので、ぜひチェックしてみてください。

OMOベースには、ゆったり過ごせるソファ席が設置されたラウンジスペースも。

ウォーターサーバーや5種類のお茶のティーバッグ、飴が用意されています。ドリンクはカップに入れてお部屋に持ち帰れるのも嬉しいポイントです。

「ご近所ガイド OMOレンジャー」が足を運んでリサーチした、ご近所のみどころやグルメ情報がマッピングされた「ご近所マップ」も必見です。見過ごしてしまいそうな隠れたスポットや、京都で昔から愛されるお店などが掲載されているので、初めて京都を訪れた人はもちろん、リピーターの方にも発見がいっぱい! 街歩きがグッと楽しくなりますよ。

旅の疲れも癒やされるゲストルーム

客室は、ツインルーム、ダブルルーム、スーペリアルームなど7タイプを用意。

今回宿泊したのは、木のぬくもり溢れるカジュアルな雰囲気のスーペリアルームで、丸テーブルやソファも配されたくつろぎの空間です。

部屋の奥はバスルームになっていて、洗面台はなんと2台! 女子同士の旅だと朝の支度がバッティングしがちですが、これなら各自マイペースに準備ができそうですね。また、足がゆったり伸ばせる広々としたバスタブがついているので、旅の疲れもしっかり癒せます。※客室タイプによってはバスタブがついていない部屋もあります。

ベッドの下には、スーツケースや大きな荷物が収納できるスペースが設けられているのも機能的。お部屋自体が広く使える工夫がされています。

「京町らんまん川さんぽ」で幕末へタイムトラベル体験!

OMO5京都三条でも、他のOMO施設同様、無料の「ご近所アクティビティ」が充実しています。こちらでは、3つのアクティビティが用意されていて、それぞれに街の魅力を深掘りしてくれるオリジナルの内容なので楽しめること間違いなしです。

一つ目は、ホテルから近い高瀬川沿いをお散歩する「京町らんまん川さんぽ」のご紹介です。

京都の街中を流れ、今も人々に親しまれる高瀬川は、江戸時代には京の繁栄を支えた重要な役割があったそう。そんな高瀬川をOMOレンジャーと一緒に歩きながら、昔の街の様子や街の成り立ちを楽しく学べます。

まず向かったのは、高瀬川の起点となる“一之船入”。復元された高瀬舟が置かれていて、風情ある景色になっています。当時は150〜180もの舟が、ここから大阪まで往来していたというのだから驚き! しかも、ツルハシを使って人力で運河を開き、舟も引っ張って動かしていたというのだから、頭が下がります。

ここ三条エリアは、歴史が動いた激動の幕末の舞台でもあります。新撰組や桂小五郎、坂本龍馬など、幕末の志士たちの足跡があちこちに! 歴史好きならワクワクが止まらないエピソードも、OMOレンジャーからたっぷり聞かせてもらえますよ。

高瀬川から近い花街・先斗町の小径を歩きながら、街の名前の由来を教えてもらったり、途中で可愛い猫に出会えたりと、あちこち写真を撮っているうちに、あっという間に1時間が経過。ちょっとディープなアクティビティに参加したあとは、より京都が好きになりそう!

京都の老舗をはしごできる「京町らんまん老舗さんぽ」

江戸と京都を結ぶ東海道の終着点だった三条は、多くの人々が行き交う活気であふれ、旅人のためのお店がこぞって立ち並ぶ街でした。裁縫道具や匂い袋など、旅の道中で必要なアイテムを取り扱う老舗を、OMOレンジャーとともに巡ります。

まずは、三条大橋近くにあるあられ屋さん「船はしや」へ。珍しい山椒や七味といったあられがずらりと並ぶ様は圧巻! 風流な佇まいも歴史を感じさせてくれます。

お隣にあるタワシ・ほうきの専門店「内藤商店」では、見たこともないようなタワシのラインナップに目を楽しませてもらえます。続いて1572年創業の老舗中の老舗、仏具専門店「吉田源之丞老舗」へ。オリジナルの数珠やなかなか一般ではお目にかかれない美しい密教宝具や仏像など素晴らしい品揃えで、一見の価値あり! 

「内藤商店」や「吉田源之丞老舗」が並ぶ三条名店街の細い路地を奥に進むと現れるのが、針専門店「三條本家 みすや針」。こぢんまりとしたお店には、たくさんの針が取り揃えられていて、裁縫好きの人ならあれこれ目移りすること必至です。猫や犬などのモチーフがついた待ち針は、お土産にもぴったりの可愛さです。

商店街を抜けてやってきたのは、全国唯一のにほひ袋専門店「石黒香舗」。店内に入ると雅な香り包まれて思わずうっとり。自分好みの匂い袋を購入することができますよ。

最後に訪れたのは、風呂敷メーカー直営の風呂敷専門店「むす美」。さまざまな風呂敷に彩られた店内は見ているだけでも楽しく、風呂敷を使ったラッピング術には驚嘆!

ウェルカムな雰囲気で迎えてくれる老舗ばかりで、心配していた敷居の高さはゼロ。1人だったら、うっかり通り過ぎてしまうであろう穴場のお店も訪れることができて、大満足のアクティビティでした。

自分好みの喫茶店が見つかる「京町純喫茶コレクション」

3つ目のアクティビティは、京都・三条にある喫茶店の歴史やお店の魅力が学べる「京町純喫茶コレクション」です。

「京都へ来てわざわざ喫茶店?」と疑問に思った方もいるかもしれませんが、実は、京都は日本でもトップクラスのコーヒーとパンの消費量を誇る街。しかも、わざわざ訪れたくなるような魅力的な喫茶店が多く、それぞれに個性が際立っています。

OMOレンジャーが、実際に店舗に足を運んで取材し、純喫茶の成り立ちやそれぞれの喫茶店のおすすめポイントや魅力をディープに説明してくれます。各店舗のマグカップやコースター、メニューなども手に取れるので、お店をイメージしやすいのもポイント。

翌日はぜひ予定を空けておいて、気になる喫茶店巡りを楽しんでみてください。

京都らしさ満点のヘルシーな朝食で、1日のパワーチャージを

お楽しみの朝食はハーフビュッフェスタイル。メインの料理は、5種類のOMOrning(おもーにんぐ)リゾットとピザトーストから1種類セレクトできて、ビュッフェテーブルにはサラダバーとミネストローネ、ヨーグルトが並びます。

メインのイチオシは、京都限定メニューの「生湯葉漬物リゾット」です。とろりとした生湯葉の上に、べったら漬け、壬生菜、しば漬け、柚子がトッピングされていて、出汁のきいたやさしい味わいの餡とともにいただくと、胃にしみわたる美味しさです。

フレーバーウォーターは3種類ご用意。レモンが入った爽やかな「ゆずはちみつ」、緑茶をベースにミントをたっぷり効かせた「お茶のモヒート」、シナモンがほんのり香る「リンゴニッキ」など、フルーティで後味すっきりなラインナップです。

食事でパワーチャージしたあとは、アクティビティに参加するもよし、喫茶店や老舗を巡るもよし! 京都をアクティブに楽しみたい人にピッタリのOMO5京都三条で、街の魅力をたっぷり満喫してみてください。

OMO5京都三条 by 星野リゾート
住所:京都市中京区河原町通三条上る恵比須町 434-1
電話番号:0570-073-099(OMO by 星野リゾート予約センター)
料金:1泊 14,000円〜(2名1室利用時、税込、宿泊税別、食事別)

・京町らんまん川さんぽ
時間:16:30~17:30/9:30~10:30
定員数:15 名まで
予約 :公式サイト.にて、前日 22:00 までに要予約

・京町純喫茶コレクション
時間:20:00~20:30

・京町らんまん老舗さんぽ
時間 :10:45~11:45
定員数:10 名まで
予約 :公式サイトにて、前日 22:00 までに要予約

*お買い物には別途料金がかかります。

PRESENT

星野リゾートから
素敵なプレゼントが!!

『KIREI NOTE』LINE公式

『KIREI NOTE』Twitterアカウント

LINEお友だち&Twitterフォロワー限定

抽選でペア2組に

OMO5京都三条

by 星野リゾート宿泊券

プレゼント!

応募期間2022年5月23日(月)~5月30日(月)

【プレゼント内容】
OMO5京都三条 by 星野リゾート宿泊券

【当選者】
抽選でペア2組(LINE:ペア1組、Twitter:ペア1組)

【応募期間】
2022年5月23日(月)~5月30日(月)11:59

【応募方法】
LINE:キレイノートLINE公式アカウントと友達になる。
キレイノートLINE公式アカウントメニュー内のプレゼント情報をタップ!
「星野リゾートに応募!」をタップして応募完了となります。

Twitter:キレイノートTwitterアカウントをフォロー。
Twitterに投稿している
「OMO5京都三条 by 星野リゾート」宿泊券プレゼントキャンペーン投稿を
リツイートしていただくと応募完了となります。


<<当選確率アップ方法!!!>>
当キャンペーン情報のLINEのタイムライン投稿やツイート(Twitter)にいいね!&コメントしていただくと当選確率がアップ!


ご登録・フォローはこちら

LINE ▶︎ キレイノートLINE公式アカウント

Twitter ▶︎ @kireinote0915

【注意事項】
・当選者のみにご連絡を差し上げます。
・商品の発送は日本国内に限らせていただきます。
また、商品の当選者以外の方への発送はできません。

RECOMMEND

CATEGORY