台湾漢方の知恵を現代に受け継いだコスメブランド「阿原」
BEAUTY

2019.01.17

台湾漢方の知恵を現代に受け継いだコスメブランド「阿原」

今回ご紹介するのは、台湾でも人気の自然派ブランド「阿原(ユアン)」

店内は、台湾で昔から使われてきた漢方などを展示しながらも、洗練されたデザインが特徴的。 
清潔で落ち着いていて、自然でリラックスできる香りが漂っているので、長居してしまいたくなる雰囲気です。

かなりの品揃え。歯磨き粉などのマウスケアや・・・

エッセンシャルオイルも種類が豊富です。自然由来の香りでホッと心が休まります。

たくさんの商品の中でも石鹸は中でも人気で有名ですが・・・

今回は人気の石鹸ではなく、店員さんのおすすめ3選を聞いてきました! 

店員さんおすすめ!その1:ハンドクリーム

まずは、ハンドクリームから。(種類によって異なりますが 350 台湾元~、日本円で約 1,250 円~) 

一番人気の月桃の香り。4種類あるハンドクリームの中でも、特に栄養分が高く「滋養」と書かれています。
シアバターやアボカドオイルが多く配合されているので、手を保湿し、しっかりケアしてくれるそう。

出してみるとこっくりとしていて、爽やかでオリエンタルな香り。
硬めですが、肌には伸ばしやすいです。 
塗った後は艶も出てコーティングされている感じがあります。 
塗った時にだけ潤うハンドクリームも多いですが、こちらは使い続けると手のキメも整ってくるような感じがありました。秋冬の時期には特に使えるアイテムになりますね。 

店員さんおすすめ!その2:マッサージオイル

次にロールオンタイプのマッサージオイル。(560 台湾元、日本円で約 2,000 円)

コロコロと首すじに湿布すると、心地の良い香りに包まれてリラックス効果抜群。
ロールオンといってもそんなに出すぎないので、首すじを 2 ~3往復させても大丈夫です。 
そしてこの商品のポイントは、ロールオンの反対側の部分で、肩からこめかみにかけてマッサージすることができること。

店員さんがその場で、使い方を説明してくれます。 
この後、私の両肩をオイルでマッサージしてくれました。 
即席なのに、本格的ですごく上手。さすがマッサージ大国です! 
香りは薄荷やレモンのすっきりとしたタイプのエッセンシャルオイルがブレンドされているそうです。 
アロマと簡単なマッサージ短時間でリフレッシュできること間違いなしです。持ち歩いて少し疲れたときに使ったり、オフィスに置いておきたいですね。 

店員さんおすすめ!その3:シートマスク

最後にご紹介したいのがシートマスク(990 元、日本円で約 3,500 円)。3枚入りです。 
肌を引き締めてくれるタイプと、透明感を実現するタイプの二種類。店員さんに軽く肌を見てもらい、肌の引き締めタイプを買って試してみました。

香りは、うっすらと漢方とお花の香り。椿と高麗人参根から抽出されるエッセンスが入っています。これらは、肌のダメージを修復し肌に弾力をもたらしてくれるそう。

内側にある白いシートのみを使用します。 
薄くて少し貼りにくいですが、その分肌には密着しやすいです。 
20 分置いてはがしてみると・・・あら?なんだかハリが出ています!プルプルしていて効果抜群。手で触っても、鏡で見ても、肌が引き締まった感じが分かります。パックについているさらさらとした乳液クリームを塗りこみ、お肌に栄養を閉じ込めます。 
翌日だけでなく、その後何日かお肌の調子が好調でした。 
シートマスクにしては少し値段が張りますが、すぐに効果を実感できるので大満足です。 

台湾の伝統を受け継ぐコスメ

地元で昔から使われる漢方やハーブの良さが最大限に引き出されていて、台湾の魅力的がぎゅっと詰まったブランド、阿原(ユアン)。
どの商品もクオリティが高いので、自分へのプレゼントにはもちろん、家族やお友達へのお土産にもおすすめですよ。
親切な店員さんにぜひお話を聞いてみてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY