SERIAL STORY

2019.12.23

すぐできるスーパーフードごはんvol.3 ココナッツ

かんたん!おいしい!

すぐできるスーパーフードごはん

vol.3 ココナッツのトマトキーマカレー

美容と健康に効くといわれているスーパーフード。 食べてみたいけど、自分で調理するとなると…
正直どうしていいかわからない!そんなあなたに!
身近な食材を使い、簡単なプロセスで、仕事から疲れて帰って きても余力でつくれる、ハードルの超低いレシピをお伝えします。

Today’s SUPER FOOD

ココナッツ

主な原産地:インドネシア、フィリピン、インドなど

ヤシ科の植物“ココヤシ”になる果実で、栄養価の高さから「生命の木」と呼ばれてる。脂肪を燃焼させるといわれている中鎖脂肪酸を豊富に含んでいるほか、むくみを解消するカリウム、アンチエイジングに効果があるケトン体、鉄や亜鉛などのミネラル分も多く含まれている。

本日のスーパーフードごはん

「ココナッツのトマトキーマカレー」

材料(2人分)

  • ココナッツミルク 50ml
  • ココナッツフレーク 大さじ1(お好みで)
  • カットトマトの缶詰 1缶
  • カレールー 大さじ3
  • (フレークタイプを使用。ココナッツミルクが甘いので辛口をチョイス)
  • 合いびき肉 200g
  • 玉ねぎ 2分の1個
  • 鶏ガラスープの素 小さじ2
  • 油 大さじ1
  • 塩、胡椒 少々
  • ごはん

Let’s cook! つくってみよう

  1. フライパンに油を敷き、みじん切りにした玉ねぎを軽く炒めたら、ひき肉を入れ、塩と胡椒を軽く振ってよく炒める
  1. トマト缶、ココナッツミルク、鶏がらスープの素を入れて5分程度煮込む
  2. 火を止めてカレールーを入れてよく混ぜたら再び点火して煮込み、とろみがついたら完成! お皿にごはんを盛ってカレーをかける。お好みでココナッツフレークをトッピング
memo. さらにパクチーをトッピングするとエスニック風味が増してGood!

Let’s arrange! ちょい足しアレンジ

「ココナッツカレーうどん」

ちょい足し材料(1人分)

  • 冷凍うどん 1玉
  • めんつゆ(2倍濃縮タイプを使用) 50cc
  • 水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ1に大さじ2の水を加えてよく混ぜる)

作り方

お玉2杯分くらいの「ココナッツのトマトキーマカレー」、めんつゆ、水を鍋に入れて加熱。水溶き片栗粉をまわし入れ、とろみがついたら火を止める。
電子レンジで温めて器に入れた冷凍うどんの上からかけて、できあがり。
ねぎがあったら、お好みでトッピングに

memo. 片栗粉がなくてもOK。 水溶き片栗粉なしだとスープっぽくなります

レシピを教えてくれた先生

“ほんとうに好きなこと”は探さなくていい。いつも気にしていることが、それ

菜奈子さん

1973年2月5日生まれ GESSO/credo店主

芸能事務所で女優、タレント、モデルなどのマネージャー業を15年ほど経験した後、以前から興味のあった飲食業へ転身。
2010年、東京・下高井戸にcafé&bar credoオープン。
2019年6月、東京・松原に分店GESSOオープン。
高校受験を控える長男と、わんぱく小学生次男を育てる二児の母。
https://www.instagram.com/credo.cafe/

企画構成・編集・スタイリング・文/依知川亜希子 撮影/真名子

BACK NUMBER

バックナンバー

VIEW ALL

RECOMMEND

CATEGORY