こだわりのナチュラル素材を使用したソーダ専門店 SODABAR
FOOD

2019.08.25

こだわりのナチュラル素材を使用したソーダ専門店 SODABAR

ここは沖縄の1番人気の観光地、国際通り。

お土産屋から飲食店まで多くのお店と人で賑わいます。 

そんな南国沖縄のメインストリートに今年オープンしたオリジナルソーダ専門店「SODA BAR」
国産の素材にこだわり、減農薬、無農薬フルーツ、店内で作られた手作りシロップを使用したオリジナルソーダを販売しています。
全国で4店舗展開するSODA BARの那覇店に今回はお伺いしました。

一際目立つオシャレなお店

国際通りのメイン通りを牧志向けに歩いていると右手に一際目立つ可愛いお店、お店が見えてきました。
80年代のレトロな雰囲気で、水色ストライプのオーニング、そしてなんといっても壁に描かれた大きな壁面アートが目を引きます。

この壁面アートはアメリカグラフィック界の重鎮「OG SLIK(オージースリック)」氏の作品なんだそう。
これを見ただけで気分が高まりますね。子供達も「大きいゴリラさんだ〜!」と大喜び。

バリエーション豊かなオリジナルソーダ

メニューを見ると、びっくりするほどたくさんの種類が!
そして、ソーダに使用するシロップも店内で手作りしていて、素材にもこだわりを持って作っているので、お子さんにも、ナチュラル志向の方でも飲みやすいですよね。
年中気温が高い沖縄だと、冷たい炭酸って本当に飲みたくなるんです。

なんと、話題のタピオカもありますよ。
今回は店員さんオススメの種類を購入してみました。

左から
沖縄限定 パッションフルーツ&パイナップル  594円(税込)
季節のフルーツソーダ                       540円(税込)
季節のノンアルコールモヒート                 702円(税込)
※アルコール入りもあり

沖縄限定!太陽の恵みをたっぷりソーダに

こちらの那覇店でしか飲めない「パッションフルーツ&パイナップル」

糸満産のパッションフルーツを使用したこちらのソーダにはなんとパッションフルーツの果肉と種が丸ごと入っています。
パッションフルーツは熱帯地域や沖縄を中心に栽培されており、 種ごと食べられ、 酸 味が強く、芳醇な香りが特徴。
まさにパッションフルーツとパイナップルはトロピカルフルーツの代表格なのです。
さらにビタミンとカリウムが豊富で美肌効果や、むくみ予防、美容成分たっぷりで女性に嬉しい。
パイナップルシロップの優しい甘さと、パッションフルーツの甘酸っぱさが溢れ出し、種の食感も面白く、ゴクゴクとあっという間に飲み干してしまいました。

自家製シロップで贅沢ソーダ

季節のソーダは時期によって変わるそうですが今回お伺いした時は、石垣産の南洋レモンと熊本産の不知火、河内晩柑を3種類ブレンドした贅沢な一品。
南洋レモンの特徴の爽やかな強い香りと酸味、不知火(しらぬい、しらぬひ)、河内晩柑の優しい甘さが美味しいです。
河内晩柑は和製グレープフルーツと呼ばれているんだとか。
暑い季節にぴったりな柑橘系ソーダでした。

ミントがサッパリと大人な味わい

お次は、季節のノンアルコールモヒートです。
写真からも伝わるように新鮮なミントとライムをふんだんに使用した、爽やかな飲みごごちのノンアルコールモヒート。
季節のフルーツソーダで使用している手作りシロップをベースに、ミント、ライムが入った大人な一品。
ミントはハーブの一種で有名ですね。美容効果も高く、疲労回復効果や、ビタミンcが豊富なので美肌効果も高いんです。
後味はサッパリと、清涼感のあるミントが汗をかいた身体に染み渡ります。

専門店の茶葉を使用したタピオカドリンク

黒烏龍茶ミルクタピオカ  702円(税込)

最後にメニューを見た時から、美味しそうで、どうしても飲みたかったタピオカドリンクです。
今回選んだお味は、黒烏龍茶ミルクタピオカ。
茶葉のコクと香りがとても濃厚で少しほろ苦いお味。
黒糖が染み込んだタピオカは大粒でもっちりと柔らかく黒烏龍ミルクと相性抜群です。

子供達も取り合うほどの美味しさでした。 あっという間に飲み干してしまいましたよ。

身体に嬉しいオリジナルソーダ

手間暇かけた手作りシロップで作られた、オリジナルソーダ専門店「SODA BAR」はこれまでに飲んだことのないソーダの種類がたくさんあり 、何度でも通いたくなる素敵なお店でした。
健康やダイエットを気にしている方や、子供でも安心して飲めるのはとても嬉しいですよね。
沖縄は、これからまだまだ暑い日が続きます。
旅行に訪れた際は「SODA BAR」のドリンク片手に国際通りを散策してみてはいかがでしょうか♪

RECOMMEND

CATEGORY