すぐできるスーパーフードごはんvol.4 ターメリック
FOOD

2019.12.30

すぐできるスーパーフードごはんvol.4 ターメリック

かんたん!おいしい!

すぐできるスーパーフードごはん

vol.4 ターメリックピラフ

美容と健康に効くといわれているスーパーフード。 食べてみたいけど、自分で調理するとなると…
正直どうしていいかわからない!そんなあなたに!
身近な食材を使い、簡単なプロセスで、仕事から疲れて帰って きても余力でつくれる、ハードルの超低いレシピをお伝えします。

Today’s SUPER FOOD

ターメリック(ウコン)

主な原産地:インド、インドネシア

ショウガ科に属するターメリック(ウコン)は、ウコンの地下茎を乾燥させた香辛料。消化の促進、肝臓機能のアップ、さらに抗酸化作用などの老化防止効果も。ミネラルを豊富に含んでいて、インドやスリランカの伝統医学であるアーユルヴェーダにも取り入れられている。

本日のスーパーフードごはん

「ターメリックピラフ」

材料(2人分)

  • ターメリックパウダー 小さじ1
  • 米 2合
  • ソーセージ 5本くらい
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ピーマン 3個
  • おろししょうが 小さじ1と1/2(チューブタイプは5㎝)
  • おろしにんにく 小さじ1と1/2(チューブタイプは5㎝)
  • 顆粒コンソメ 大さじ1
  • (キューブタイプは1個を手でポロポロとくずして使用)
  • 醤油 大さじ1
  • 白ワイン(酒でもOK、入れなくてもOK) 大さじ1
  • 塩 小さじ1
  • バター 大さじ1

Let’s cook! つくってみよう

  1. 米を洗って水を切っておく。ソーセージは小さくカット、 玉ねぎとピーマンはみじん切りに
  2. 炊飯器に洗った米、玉ねぎ、ピーマン、ターメリック、コンソメ、おろししょうが、おろしにんにく、醤油、塩、白ワインを入れたら、2合の目盛りに合わせて水を入れて、混ぜる
  3. 上からソーセージを散らして、炊き込みごはんモードで炊飯スタート(普通モードでもOK)。炊きあがったらバターを入れて底のほうから混ぜ、全体になじませたら完成!
memo. さらにパクチーをトッピングするとエスニック風味が増してGood!

Let’s arrange! ちょい足しアレンジ

「ターメリックピラフのレタス巻き」

ちょい足し材料(1人分)

  • サニーレタス 1枚
  • スライスチーズ 1枚
  • ミニトマト 2個(なくてもOK)

作り方

粗熱をとったターメリックピラフに小さくカットしたミニトマトを混ぜ、手またはラップで俵型にまとめる。大きく広げたラップにレタスを敷き、スライスチーズとピラフを載せたら、両サイドを入れ込みながらロールキャベツのようにくるっと巻いて形を整える。ラップのまましばらく置き、なじんだらできあがり

memo. 冷蔵庫で少し冷やすとカットしやすくなります。おうちにあるドレッシングをつけると味変に!

レシピを教えてくれた先生

“息”という字は“自ら”の“心”と書く。呼吸を意識すると自分の心も整うってことだね

菜奈子さん

1973年2月5日生まれ GESSO/credo店主

芸能事務所で女優、タレント、モデルなどのマネージャー業を15年ほど経験した後、以前から興味のあった飲食業へ転身。
2010年、東京・下高井戸にcafé&bar credoオープン。
2019年6月、東京・松原に分店GESSOオープン。
高校受験を控える長男と、わんぱく小学生次男を育てる二児の母。
https://www.instagram.com/credo.cafe/

企画構成・編集・スタイリング・文/依知川亜希子 撮影/真名子

RECOMMEND

CATEGORY