腸内美人を目指そう!簡単に取り入れられる!おすすめ腸活アイテム6選
FOOD

2023.02.10

腸内美人を目指そう!簡単に取り入れられる!おすすめ腸活アイテム6選

ポカプロ習慣
キレイ創巡茶
FANCL(ファンケル)
マクロビ派
ビー・ヘルシー

食生活の乱れや運動不足で、腸内環境が乱れていませんか? バランスの良い食事を心がけて腸内環境を整えることで、健康的に過ごせるだけでなく、健やかな美肌を保つことができます。ただ、バランスのよい食事を続けることは難しいですよね。今回は、簡単に取り入れられるおすすめの腸活アイテムを厳選して6品紹介いたします。

豆乳やヨーグルトとあわせるとより効果的!
美容系プロテイン

ポカプロ習慣 200g(約10食分) 3,240円(税込)
マンスリー600g(約30食分) 8,964円(税込)

老舗化粧品メーカーならではの視点でつくられた、美容系プロテイン。最近は美容や健康のためにプロテインを日常的に取り入れている人も多くなりましたね。「たんぱく質」が不足すると、ハリや弾力を保つコラーゲンも不足してしまいます。日本人の成人女性の「たんぱく質」の摂取推奨量は約50g。すべてを日々の食事から摂取するのは難しいので、賢くプロテインドリンクを取り入れるのがおすすめ。
特に、乳酸菌が豊富な豆乳やヨーグルトと一緒に摂ることで、腸活の効果もアップします。
お正月太り解消に、置き換えダイエットや間食代わりに取り入れて、腸内美人を目指しましょう。

アンミカさんプロデュース
ノンカフェインのキレイ創巡茶

キレイ創巡茶 1箱40g(2g×20包) 3,240円(税込)

漢方養生指導士や日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュの資格も持つアンミカさんがプロデュース。 漢方の五行という考えの中でも、血液や人間の生命力など「土台」を整えていくのに大事な色である 赤と黒の素材を中心に配合したノンカフェインのお茶は、腸活にもぴったりです。

ティーバッグタイプで手軽に取り入れられるところもおすすめのポイント。クセがないルイボスティーがベースで、ほんのり香る豆の香りにも癒やされます。

腸活にも美肌にも!
フレッシュな冷凍ケール青汁

搾りたてケール青汁(冷凍) 30袋入り(100g×15袋)×2 4,320円(税込)

1杯に1日分の緑黄色野菜量、ケール生葉120g使用した青汁。ケールは食物繊維を多く含み腸活におすすめ! また、ポリフェノールやビタミンCも多く含まれ、抗酸化力が高いため美肌効果も期待できます。個包装なので、飲みたい時に1回分を解凍して飲めるので簡単。青汁が苦手な方でも飲みやすいです。私は、そのまま飲んだり、牛乳に混ぜたり、少し水で薄めて飲んでいます。

とにかくおいしい!
続けやすい酵素ドリンク

エンザビューティ 720mL (酵素ドリンク) 9,504円(税込)

植物発酵エキス(ブラジル酵素/野草酵素)配合、合計151種類もの素材からなる酵素ドリンク。
実は、今までいろいろな酵素ドリンクを試してきましたが、味が苦手で継続を断念していました。ですがこの酵素ドリンクは本当においしく、継続して飲んでいます!

毎朝、出社時に水で薄めて1杯飲んでいます。果物酢を割って飲んでいるような味で、本当においしいです。腸内環境を良好に保ち、1兆個相当の乳酸菌(1瓶)も配合で、便秘の方にもおすすめのドリンクです。

朝食や小腹が空いた時に
おやつを超える美味しさ!厳選素材のマクロビ派

マクロビ派 左)アーモンドとクランベリー
右)ヘーゼルナッツとカカオ 100g

アーモンド、オーツ麦フレーク、ひまわりの種など厳選素材をたっぷり使い、素材本来の味と食感にこだわった「マクロビ派」。白砂糖を一切使わずに、てんさい糖を使うなどのこだわりが詰まっています。からだにいいものだけでできている!と思うと、間食として食べても罪悪感が減りますね。
美容や健康にいい食品は、市販の美味しさ重視のおやつと比べるとやはりイマイチ。ところが、このマクロビ派、おやつを超える美味しさと噛み応え。こんなに美味しくキレイになれる食べ物があるなんてとすごく驚きました。

素材由来の食物繊維と鉄分入り。左の<アーモンドとクランベリー>のクランベリー(ドライフルーツ)はリンゴ果汁で漬け込んだ特別なドライフルーツを使用。アーモンドやナッツが入っているので、腹持ちが良いところもおすすめです。

外食が多い人におすすめ
スッキリをサポートするサプリ

『炭×乳酸菌×和漢素材』が美容をサポートするオールインワンサプリメント 90粒 6,458円(税込)

特長のある2種類の炭、乳酸菌1兆個、ブラックジンジャーなどの和漢素材を配合。すっきりとした毎日に導きます。手軽に摂れるので、外食が多い方におすすめです。

肌は腸をうつす鏡

肌は腸をうつす鏡、とも言われています。腸内環境が乱れていると、肌荒れ、血行不良によるくすみや、乾燥などを引き起こすことも。腸内環境を整えるためには、継続した腸活が必要。今回紹介したアイテムを取り入れ、無理なく腸活を始めてみましょう。

RECOMMEND

CATEGORY