虫除けアイテム3選。フランスでは体に優しいアロマアイテムが主流。
LIFESTYLE

2022.07.31

虫除けアイテム3選。フランスでは体に優しいアロマアイテムが主流。

PRANAROM
PARAKITO
Florame

日常生活はもちろん、キャンプ、海水浴、フェスなど夏のアクティビティに欠かせない蚊除け対策。

毎日使うアイテムだから、少しでも体への負担や刺激が少ないものがいいですよね。

さて、ここフランスの虫除け対策といえば、忌避効果のあるアロマを使った製品が一般的です。

ファーマシーの虫除け対策コーナーには、アロマメーカーが販売するアイテムが所狭しと展開されています。

今回は、有名アロマメーカーが提供している蚊などの虫除けアイテムや植物由来の優しいブレスレットタイプから3点をピックアップしました。日本でも販売しているものもあるので、要チェックです♪

フランスで人気の虫除けアイテム3点

1.PRANAROM /アロマピックローラー(オープン価格 ※ファーマシーで10ユーロ前後)

世界的アロマメーカーのPRANAROM(プラナロム)から、ロールタイプの蚊除けアイテム。BIOの100%エッセンシャルオイル配合で7時間有効です。持ち運びにも便利なのも嬉しいです。

シトロネラというレモングラスにそっくりな香りの植物由来の精油で、虫の忌避効果バツグン!

それでいてしっとりローションタイプで潤いも与えてくれるため、肌への刺激が少なく、虫除け用のアイテムとしては申し分なしです。

そのほかにも、ゼラニウムやラベンダー、ユーカリレモンの虫除け効果のある精油が配合されています。

ローラーは360度回転で塗りやすいですよ。

虫除けとは思えない、レモンのような爽やかなアロマ独特の香りも気に入りました。

2.PARAKITO /ブレスレット(13.90€/約1,950円・税込)

世界30カ国以上で発売されており、日本でも話題のPARAKITO(パラキート)のブレスレット虫除け。

腕に巻きつけるタイプのバンドは水に濡れてもOKなので、スポーツやレジャーシーンでも大活躍間違いなし。

一箱に2個、ペレットが入っています。ちょうど1ヶ月分です。

虫除けとなるペレットには、ゼラニウムやローズマリー、ミント、シトロネラなど7種類のハーブの香りが特許技術で閉じ込めてあります。これらの香りが、蚊が吸血の情報源としている二酸化炭素を見つけづらくしてくれるそうです。

ペレットはバンド側面のメッシュ部分に差し込んで使います。

1つのペレットで15日間有効。肌に直接塗る必要がないので、肌トラブルが心配な方、デリケート肌の方やお子様にもおすすめですよ。

ストレッチ素材で付け心地よく、太さ調整も可能です。

3.Florame /虫除けキャンドル(16.25€ /約2,275円・税込)

黄色いパッケージが目印の虫除けキャンドル。フランスの有名アロマ製品ブランドのひとつ、Florame(フローラム)のもの。オーガニックエッセンシャルオイル入りです。

ソリッドタイプのキャンドルなので、保管は直射日光や高音を避けて

シトロネラ、ペパーミント、パルマローザ、ユーカリ、レモングラスの有機エッセンシャルオイルが配合されており、フレッシュなレモン調の香りは夏にぴったり。

素敵なパッケージなので、部屋のインテリアにも◎

今回ご紹介したアイテムはもちろん、シトロネラなどの忌避効果が期待できる精油を使って、オリジナルの虫除けアイテムを愛用している方もたくさんいます。

体への負担が少ないアロマな虫除け対策、ぜひチェックしてみてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY