ビーチにプール、花火、森もホテルで満喫「リゾナーレ熱海」~女子旅&子連れ旅行におすすめ~

ビーチにプール、花火、森もホテルで満喫「リゾナーレ熱海」~女子旅&子連れ旅行におすすめ~

今、コロナ禍で、自宅から1〜2時間で行ける範囲の旅行「マイクロツーリズム」が人気を集めています。その中でも「星野リゾート リゾナーレ熱海」は東京駅から新幹線こだまで45分というアクセスの良さに加え、ホテル内でビーチに花火、森まで満喫できてしまう楽園。女子旅や子連れ旅行はもちろん、旅行には行きたいけど、あまり出歩くのは避けたいという人にもおすすめのホテルリゾートです。

今回は、実際に子連れ旅行をしてきたので、その魅力をレポートします。

砂場カフェで「ビーチ」体験

ホテル最上階(11階)にある「ソラノビーチ Books&Cafe」は、白砂が敷き詰められた砂場カフェ。ビーチにいるかのようなバカンスを紫外線を気にすることなく、ホテルにいながら体感できます。子供も「わーい!砂だー!!!」とサラサラする砂が新鮮で楽しいようでした。私がゆっくり読書をしている間、子供は揺れるハンモックやビーチでたっぷり遊んでくれました。

ソラノビーチ Books&Cafe

ソラノビーチ Books&Cafeというだけあって約600種類の本が揃っています。女子力がアップしそうなおしゃれな本から2歳児も楽しめる絵本まで、幅広い種類があります。

子供も楽しめる本など自由に読める本が沢山!気に入ったら購入も可能なものも。

2022年3月12日(土)~2022年5月31日(火)の期間限定で海の中に咲く花のように色鮮やかで美しい本物の海藻を用いた装飾が楽しめる「海の花咲くリゾナーレ」を開催中。海の中でお花見をしているかのような気分を味わえます。

3月12日(土)~5月31日(火)限定の「海の花咲くリゾナーレ」

海藻を花に見立てた海の中のお花見。海の中をお散歩しているような心地よい空間です。

2歳の娘がビーチで白砂やハンモックを堪能中!

今回、時間がとれずにできなかったのですが、「海の花ハーバリウムづくり」も1名 3,000円(税込)で作る体験ができるので、女子旅で訪れたらぜひ挑戦してみてください。


そして、気になるカフェメニューがこちら。

定番のカフェメニュー

新メニューとして登場したのがだいだいサイダー(画像左)。昔懐かしいソーダの味がビーチにぴったり。「海の花咲くリゾナーレ」の期間中は、1日5食限定の「海の花パフェ」(画像右)も注文できます。色鮮やかなパフェはインスタ映えもバッチリで女子会にぴったりのスイーツです。

海を一望できる温水プール

熱海に来たら楽しみたいのが海ですよね。リゾナーレ熱海はホテル内に海を一望できる温水プール(2階)があり、海に入れない秋冬も最適な温度に保たれているので寒さを感じることなくプールを楽しめます。プール内はマスク着用フリーなのですが、コロナ対策ということで、最大15名までという人数制限が設けられているので密にならずに安心して楽しめます。プールは、8:45からの当日予約制(先着順)で、私が行ったときもすごく人気で予約が殺到していましたので、プール狙いの方は到着したらすぐ予約されることをおすすめします。また、子供はオムツがとれていなくても、プール用のオムツを着用すれば入ることができます。


プールは2つに分かれていて、水深1mのメインのプールでは、大きなガラス窓があり、目線の高さに海が見え、まるで海で泳いでいるかのような体験ができます。

海を一望できる温水プール

子供も浮き輪やビートバンの貸し出しがあるので、こちらの深いプールでも一緒に楽しめます。浮き輪が小学生くらいがちょうどいいサイズだったので乳幼児の方は腕に付ける浮輪(アームヘルパー)を借りるか、浮き輪がいい方は子供サイズを持参されることをおすすめします。ちなみに、足入れ付き浮き輪は禁止されていますので要注意です。

幼児用プールは、水深40cmで、2歳児(92cm)でも腰下までなので安心して遊べました。1歳児でも大丈夫そうですね。小さな滑り台が設置されているのですが、最初レンタルできるアームヘルパーをつけて滑っていて、下で私が待ち構えていたのですが、一人で滑っても全く問題ない緩やかなカーブだったようで、途中から何もつけずに一人で滑っていました。娘はこの滑り台の虜になり「プール楽しい!」と言いながら30回以上滑りました。

レンタル水着も用意されています。種類が豊富でかわいいデザインもサイズもすべて揃っていました。

ダイニングや温泉、テラスで「花火」を堪能!

熱海に来る人の最大の目的と言っていいほどの熱海海上花火大会。「コロナ禍で人が多いところで花火を見たくないけど花火を楽しみたい!」という願いをかなえてくれるのが、リゾナーレ熱海の「和食ダイニング 花火」(4階)、大浴場「明星の湯」(2階)。熱海海上花火大会の日は花火を眺めながら、食事や温泉を楽しむことができます。

【2022年(令和4年)4月~12月 熱海海上花火大会開催日】(予定)
※2022年3/4時点での情報
春 4/16(土)・5/2(月)・5/14(土)・5/21(土)
夏 7/29(金)・8/5(金)・8/8(月)・8/18(木)・8/21(日)・8/26(金)
秋 9/19(月祝)
冬 12/4(日)・12/18(日)
時間/4月5月9月12月20:20~20:40、7月8月20:20~20:45
会場/熱海湾

「和食ダイニング 花火」では、花火大会がない時期でも、夜空に浮かぶ大輪の花火をイメージした空間で花火に包まれたような気分を楽しめます。「熱海舌つづみ」がテーマの魚介類や旬の野菜をつかった会席料理が楽しめます。

和食ダイニング 花火の空間

部屋の浴衣を着てお食事に!(子供はナーサリールームで預かってもらったので、ゆったり食事ができました。子連れ旅行で、夕食をこんなに堪能できたのは初めてです!)

部屋にある浴衣で夏の花火大会の気分に!

特に、船と帆をイメージできるオリジナルの器に盛りつけられた宝楽盛りが素敵でした。少量ずつ色んな旬の魚や素材を味わえて、ヘルシーで身体の中からキレイになれる逸品。味も一つ一つ違って個性があり、特に、お刺身のぷりぷり感、新鮮感がなかなか味わえない食感でした。

名物の宝楽盛り
(八寸:湯葉と小柱の木の芽和え、菜の花利休和え、鯛昆布締め棒寿司、合鴨ロース、順才、胡麻豆腐の香煎揚げ、海老の黄身寿司、
酢の物:イカの海苔酢和え、お造り:金目鯛、アジ、イセエビ)

熱海を玄関口とする伊豆地方は、金目鯛の水揚げ量が日本一だそうで、金目鯛のしゃぶしゃぶが提供されます。生でも食べれる新鮮な状態なので、サッと湯を通し、ぷりぷりのままいただきました。鯛のしゃぶしゃぶはなかなか普通のお店では食べれない料理だったので、感動しました。

「和食ダイニング 花火」概要
時間:17:30~/19:30~
料金:大人 10,500 円  7~11 歳 4,200 円  4~6 歳 3,000 円(すべて税込)
※検温済みの宿泊者限定で、座席間隔も広いので、安心してお食事できました。

大浴場「明星の湯」は、標高 170 メートルに位置し、熱海の海や街並みを一望できる温泉。温泉に浸かりながら熱海海上花火大会を楽しむことができます。

温泉に浸かりながら花火が見れる大浴場「明星の湯」

大浴場「明星の湯」の中でも、絶対入ってほしいのが熱海を一望できる半露天風呂。水盤が外に向かって突き出しているので、まるで海に浮かんでいるような感覚になります。半露天風呂で前面以外はしっかり囲まれているので寒さを感じることなく、長時間女子会も楽しめます。また、大浴場が開放されている時間が普通のホテルよりかなり長めで15:00~25:00、4:30~11:00。だから、早朝の朝焼け、日中の海、夜の星空など入浴する時間によって様々な景色の変化を楽しむことができます。

熱海を一望できる半露天風呂

内湯もとても広く、子供でも安心して浸かれる塩化物泉。2つにわかれていて、温泉感を味わいたい人には左側がヒバの木が、温かいお湯が好きな人には右側の伊豆石がおすすめです。こちらの内湯でも、前面ガラス張りなので、花火を堪能することができます。

塩化物泉の2つの内湯(左:ヒバの木、右:伊豆石)

花火大会が開催されていない時期でも、客室「テラスリビングスイート」に宿泊すると、テラスで線香花火を楽しむことができます。東京のマンション暮らしだと、なかなか花火をする場所がないので、ホテルのテラスで部屋からちょっと出たところで花火を楽しめるのは本当に貴重な機会。

今回は、子供の人生初花火。線香花火の火玉が落ちる直前になると「落ちちゃう! 落ちちゃう!」と叫びながら大興奮しいました。

※線香花火も捨てる缶なども部屋に完備されているので持参する必要はありません。

テラスで楽しめる線香花火

「テラスリビングスイート」概要
室数:3室
定員:6名 面積:123平米+テラス 35平米
料金:1泊 40,000 円〜(4名1室利用時1名あたり、税込、朝食付)

森林の中「ツリーハウス」でアフタヌーンティー

女子会に欠かせないのがアフタヌーンティー。長時間、いろんなスイーツやドリンクを楽しめて、尽きない話で盛り上がれるのがいいですよね。リゾナーレ熱海のアフタヌーンティーは、ホテル内で行うセレブなものではなく、なんと、ホテル(2階)直結の大自然の森の中に浮かぶ木の家を貸切にした空間でできるアフタヌーンティーツリーハウスティータイム」なんです。

ホテルに直結した「森の空中基地 くすくす」。ドアを開け、ウサギさんが出迎えてくれる木のアーチを進むと、森が見えてきます。ウサギを追いかけて不思議の国に迷い込み冒険する「まるで不思議の国のアリス」になったかのような空間です。

木のアーチを抜け階段を降りると、広場があり、そこで受付ができます。
ツリーハウスティータイムは、1日限定3組しか予約できず、先着順なので、宿泊日程が決まったら、電話やインターネットから事前に予約しておきましょう。

いよいよ、ツリーハウスに向けて出発です。広場から続く木の橋を渡るとすぐ目の前に、樹齢300年を超えるクスノキが現れます。

ツリーハウス前の木の橋

クスノキの幹にこの木の橋がつながっていて、幹に接するように木のブランコがあります。ここまでは、ティータイムを予約していなくても誰でも通れる場所。SNS映えスポットとして撮影するのもおすすめ。娘は早速、森の中のブランコに乗って楽しんでいました。

イースターにちなんでウサギのニット帽をかぶってきましたが、カチューシャやスカート、うさぎの耳付きコートなども豊富な衣装を無料で貸し出ししてもらえるので、普段着で来てもOK。女子会にも映えるピンクのふんわりスカートや大人サイズのカチューシャもあるので、直前に服の上から着るだけSNS映えのおしゃれ服に変身できちゃいます。

クスノキの幹にある木のブランコ

こちらがツリーハウスを裏側から見た写真。巨大なクスノキの枝と枝の間に建てられていて、まるで木の中の秘密基地。

こちらが入口からの写真です。ティータイムの貸切時間以外は撮影スポットとして無料で開放されているので、女子旅なら記念写真の撮影場所としておすすめ

ツリーハウスの入口

ツリーハウスで貸切のティータイムを予約すると、コーヒーや紅茶、ココアなどが飲み放題とおやつ(今の時期はエッグタルト3つ)が楽しめます。1組6名までは45分3,000円なので、ホテルのアフタヌーンティーとしては破格のお値段。3人での女子会をしたとしても1人1,000円で楽しめます。

おやつで提供されるエッグタルトのデコレーションは教えてもらいながら自分達でつくる体験ができます。こちらの3つのエッグタルト、2歳児の娘が作ったものです。子供でも教えてもらいながら上手に作ることができました。女子旅でも盛り上がりそうです!

デコレーション体験で作ったエッグタルト3つ

女子旅だとアフタヌーンティーとして、子連れ旅行では子供の料理体験&自然でのピクニック気分を味わえるのでとってもおすすめです。是非、体験してみてくださいね。

<ツリーハウスティータイム 詳細>
開催期間:公式サイトを確認
開催時間:14:00〜14:45 15:00〜15:45 16:00〜16:45 *所要45分間、60分毎受付、完全入替制
料金:3,000円/1組6名まで(ドリンク・お菓子付き)

キレイになれる女子旅に!ヘルシー朝食

ホテルステイの楽しみの1つにホテルで食べるビュッフェ朝食がありますよね。ただ、コロナ禍でビュッフェスタイルが中止になったホテルも多いのですが、リゾナーレ熱海の「スタジオビュッフェ もぐもぐ」では、新ノーマルビュッフェが導入されており、海の恵みが感じられるお料理から新鮮な野菜やホテル特製パンまで幅広い食事がビュッフェ形式で楽しめます。

「スタジオビュッフェ もぐもぐ」の朝食、新ノーマルビュッフェ

女性にとって嬉しいのが、美味しいだけではなく、ビタミンやミネラルなどもとれるヘルシーな朝食が揃っているところ。薄くスライスされた生野菜はベーグルにはさんで食べるのにぴったり。

キレイになれるヘルシー朝食

ほとんどのドリンクに贅沢にもフレッシュフルーツがたっぷり漬け込まれています。食べて飲むだけで身体の中かれキレイになれる朝食です。

その他にもヘルシーなチーズや鯵の南蛮漬け、その場で焼いてもらえるオムレツなど、肌づくりに必要なタンパク質もしっかりとれます。

ブッフェの中でも特に目を引くのが、ミニサイズの様々なパン。パンの種類が豊富で、とにかく美味しいと評判の朝食。一緒に来た旦那も、「ホテルのビュッフェでここまで美味しいパンはなかなかないよ!」と言いながら4個くらい食べていました。私は特に、イチゴと生クリームのデニッシュはあまりのおいしさに2つ食べてしまいました。

<新ノーマルビュッフェとは?!>
検温済みのホテルの宿泊客だけしか利用できないようになっており、抗ウィルスコーティングがしっかりされていたり、すべての料理に飛沫対策のアクリルカバーが四方を囲みのような形でしっかりガードされています。

すべてに四方を囲んだパーティションを設置

新ノーマルビュッフェのおかげで、コロナ禍でも安心して利用できました。ホテルに宿泊される方は絶対朝食付きプランがおすすめです。

海の音を聞きながらの贅沢ホテルスパ

シトラス&マリンをテーマにしたメニューが受けれるホテルスパがあります。シトラスの香りに海藻成分が配合されたコスメを使い、1日楽しんだ疲れをゆっくり癒やすことができます。そして、熱海だけに部屋によっては海を一望できるエステルームも!(写真の右側が全面窓で海が見えます)

海が一望できるエステルーム

私はボディトリートメント60分を受けました。どちらかというとゴリゴリとコリをほぐすものではなく優しくオイルを伸ばしていくような心地よいトリートメントでした。施術後はスパの外のテーブルでハーブティが提供されます。プールや海を眺めなゆったりした時間を過ごせます。

子供も親も大満喫!子連れ旅行おすすめポイント

私が今回、初めての子連れ旅行をさせていただいたのですが、子供も親も大満足のサービスが完備されており、感動しました。

ポイント1)無料で子供や乳幼児が遊べる場所が沢山
アクティビティラウンジ、キッズルーム、ナーサリールーム(シッティング時間以外は開放)など、無料で遊べる場所が沢山あります。

・親子の北壁
海に浮かぶ7つの島をイメージした「アクティビティラウンジ」には、高さ6.5mの巨大クライミングウォール「親子の北壁」があり、無料で挑戦することができます。ここは命綱をつけた感じの本格的なものなので小学生以上のお子さんや大人が挑戦していました。女子旅でみんなで運動するのもいいですね。

<親子の北壁 概要>
平日 10:00〜12:00/16:00〜18:00
土日祝 9:00〜13:00/16:00〜19:00
*15分入替制
※アクティビティラウンジの営業時間(8:30~20:00)

・キッズルーム
巨大なボールプールと小さな滑り台があり、乳幼児中心に遊んでいる人が多かったです。

海を一望できるキッズルーム

壁のクライミングウォールはもう少し大きいお子さんでも楽しめます。

巨大ボールプールに子供も大興奮!

2歳の娘は階段のない滑り台に身体全身をつかってよじ登り、滑り台を楽しんでいました。ボールプールの中ではボールをかごに集めたり、色の勉強をしながら同じ色を集めたり、泳いでみたりととっても広いのでいろんな遊びができます。
※コロナ対策で密にならないように、入り口に入場カードがあり、人数制限がされています。ただ、夕方の時間にいっても10人程度で比較的空いていました。

・ナーサリールーム
17時のシッティングタイムまでは開放されていて、無料で楽しむことができます。この部屋は乳幼児にとっては宝物が満載の部屋なので、私の娘は、絶対この部屋から出たくないと全く動いてくれなかったくらい大興奮して遊んでいました。

ナーサリールーム

一人用のミニサイズのボールプールや乗り物、絵本やブロックまで、児童館と同じくらい一通りのものが揃っています。

そして、是非、利用をおすすめしたいのがシッティングサービス(ナーサリー)。子供が生まれてからこの2年間、ゆっくり夕食を食べることなんてなかったのですが、こちらのシッティングサービスを利用して夕食の会席料理を存分に楽しむことができました!

ナーサリーでのお食事は2種から選べます。
・米粉うどん、フルーツ(600円)
・カレー、ハンバーグ、蒸し野菜、サラダ、スープ、フルーツ(1,600円)

カレー、ハンバーグ、蒸し野菜、サラダ、スープ、フルーツ(1,600円)

<ナーサリーの概要>
開催時間17:00~21:00
*19:30以降は和食ダイニング 花火ご利用時の託児のみ21:45まで営業致します。
料金1,000円/1名(30分)
*和食ダイニング 花火をご利用の場合、夕食時間中(150分)無料

ポイント2)有料で楽しめる様々なアクティビティ
乳幼児でも参加できるイースタースタンプラリーやクラフト体験、4歳以上が対象のリゾナーレキッズスタジオ、森の空中散歩、海藻について楽しく学ぶ「海藻の学校」など様々なアクティビティが用意されています。そのため、1泊よりも2泊3日くらいできてじっくり楽しむのがおすすめです。

イースタースタンプラリー(期間限定開催2022/3/12〜5/31)
森の空中基地 くすくすの中で、空中散歩エリアまでいかない手前のエリアで楽しめるイースタースタンプラリー。森の中をうさぎ型のボックスを探して歩きます。ここでも衣装を無料で借りることができます。子供は探偵風の帽子を借りました。
子供は「うさぎさん見ーつけたー!」ととっても楽しみながら散策していました。普段は抱っこ抱っこで自分で歩くのは嫌がるタイプなのですが、山の坂や階段のある道も自分で歩いて探していました。

うさぎの箱の中にスタンプが設置されていて、それを受付でもらった紙に押していきます。スタンプを押すのもとっても楽しかったみたいで、不器用ながらムチムチの手で必死に押していました。すべてのスタンプを集めると、木でできたうさぎさんのブローチがもらます。

<イースタースタンプラリー概要>
2022年3月12日(土)~5月31日(火)毎日
開催時間 8:30~17:00(受付随時)*最終受付16:30 *所要20分~30分
料金500円/1名(1つのプレゼントにつき500円)
対象 2歳以上お子様、大人(宿泊者限定)
*未就学児の場合は保護者の同伴が必要です。(未就学児1名につき大人1名の同伴)

クラフト体験
熱海の海や森をイメージしたブレスレットやキーホルダーやフォトフレームなど様々なクラフト作りに挑戦できます。予約は不要で、アクティビティラウンジの横の受付で、キットを購入し、ラウンジのテーブルを使います。ラウンジのテーブルは埋まりやすいので、そこさえ確保できれば、こちらは待つことなく体験できると思います。私が行ったときも3組ぐらいが作っていました。

娘はキラキラブレスレット作りに挑戦しました。最初に作り方をスタッフさんが丁寧に説明してくれるので初心者でも大人がサポートすればできます。ブレスレットが一番簡単だとすすめていただいたのですが、難易度が高く、最後は私が作りました。キラキラのビーズに興味を持ち、紐に入れずにずっと遊んでいたいと言ってきかなくて大変でしたがなんとか完成させることができました。

<クラフト体験概要>
開催時間 8:30~17:00
料金 500円/1作品~
対象 2歳〜大人(宿泊者限定)
申込 9階アクティビティラウンジにて当日随時受付

ポイント3)子供に優しい様々な設備
大浴場のお風呂セット、各部屋においてもらえるブロックのおもちゃやトイレに踏み台、フロントに電話すれば対象年齢の絵本を持ってきてくれるサービス、ナーサリーなど、様々な気配りがされています!

大浴場ではベビーバスや子供用の椅子など、泡のボディーソープが完備されています。泊まりで子供を連れて行くときは泡のボディーソープを持ち歩いていたので、まさかそんなものまで用意されているとは知らず、感動しました。

大浴場にあるベビーバスや椅子、泡のソープ

そして、嬉しかったのが、部屋のおもちゃサービス。部屋に入るとブロックのおもちゃがおいてあり、子供はまっさきに走っていって遊んでいました。外泊時はいつもおもちゃを持ち歩いていたので、これがあると知っていたらおもちゃを持ってこなかったのに…と思った一品です!

さらに撮影し忘れたのですが、フロントに連絡すれば、絵本を持ってきてもらえます。年齢を伝えると年齢に合った絵本を3冊くらい貸出してもらえます。子供は絵本を読みながら寝る習慣があるので、これはうれしいサービスでした。

朝食のビュッフェでは、子供のご飯は取りに行かなくてもセットされたものを持ってきてもらうこともできます。子連れでテーブルについたタイミングで「お子さんの食事セットを用意しましょうか?」と聞いてくれるのですかさずお願いし、ひとまず子供に食べておいてもらうのがおすすめです。

子供へのケアが行き届いていて、本当に子連れ旅行ならリゾナーレ系列しか行きたくないかもと思ったくらいのサービスでした。

テラスで花火もできるスイートルーム

最後に、私が今回宿泊したのは、テラスリビングスイート。とっても広いベンチ付きのテラスで海をみながらお茶タイムや夜景、部屋に設置されている線香花火も楽しめます。

「リゾナーレ熱海」いかがでしたか? コロナ禍で諦めていたビーチにプール、花火、森を堪能しながら、キレイになれたり、子連れ旅行を楽しむことができとってもおすすめです。諦めていた旅の楽しさを取り戻してみませんか?

PRESENT

星野リゾートから
素敵なプレゼントが!!

『KIREI NOTE』LINE公式

『KIREI NOTE』Twitterアカウント

LINEお友だち&Twitterフォロワー限定

ペア2組に

星野リゾート リゾナーレ熱海宿泊券
プレゼント!

応募期間2022年4月20日(水)12:00 ~ 4月27日(水)11:59

【プレゼント内容】
星野リゾート リゾナーレ熱海宿泊券

【当選者】
抽選でペア2組(LINE:ペア1組、Twitter:ペア1組)

【応募期間】
2022年4月20日(水)12:00 ~ 4月27日(水)11:59

【応募方法】
LINE:キレイノートLINE公式アカウントと友達になる。
キレイノートLINE公式アカウントメニュー内のプレゼント情報をタップ!
「星野リゾートに応募!」をタップして応募完了となります。

Twitter:キレイノートTwitterアカウントをフォロー。
Twitterに投稿している
「星野リゾート リゾナーレ熱海」宿泊券プレゼントキャンペーン投稿を
リツイートしていただくと応募完了となります。


<<当選確率アップ方法!!!>>
当キャンペーン情報のLINEのタイムライン投稿やツイート(Twitter)にいいね!&コメントしていただくと当選確率がアップ!


ご登録・フォローはこちら

LINE ▶︎ キレイノートLINE公式アカウント

Twitter ▶︎ @kireinote0915

【注意事項】
・当選者のみにご連絡を差し上げます。
・商品の発送は日本国内に限らせていただきます。
また、商品の当選者以外の方への発送はできません。

RECOMMEND

CATEGORY