ZIPAIRでハワイへ! アートの街「カカアコ」を散策する、ロコ気分のハワイ旅
LIFESTYLE

2022.02.12

ZIPAIRでハワイへ! アートの街「カカアコ」を散策する、ロコ気分のハワイ旅

ZIPAIR(ジップエア)
ハワイ カカアコ地区

抜けるような青空、風に揺れるヤシの木。人気の海外旅行先として、まず思い浮かぶのはハワイではないでしょうか?

「ZIPAIR」は、時代に合ったサービス品質×究極のコストバリューを両立

2020年12月にハワイへ就航した「ZIPAIR」は、新しい付加価値を提供するサービスや美意識を兼ね備えたエアライン。JALグループのLCC(ローコストキャリア)で、成田からソウル、バンコクに続き、3路線目となったホノルル路線は、多くのトラベラーにとって待ち望んでいた就航地と言えるでしょう。

「ZIPAIR」で使われている機材はボーイング787-8。総座席数は290席で、一般的にはビジネスクラスにあたる「ZIPフルフラット」が18席、エコノミークラスにあたる「スタンダード」が272席あります。

ゆとりのスペックでありながら「ZIPフルフラット」は片道6万7500円から、「スタンダード」は片道2万7500円からという、手頃な価格で手が届くのも驚きです!

機内食はすべて事前予約制で、機内に搭載されている食事は注文数のみ。フードロスが削減できる、地球環境にやさしいフライトです。

機内食の選択肢は幅広く、成田発ホノルル便だけで提供されるハワイアンロール、とろ〜り半熟卵のせポケ、香味ガーリックシュリンプ、ポークむすびなど、到着前からハワイを感じられるメニューは、ぜひチェックしたいもの。

ハワイアンロールは、アボカドやカニカマなどが包まれたピリ辛なお味でボリュームたっぷり! ポケは半熟卵を絡ませながらいただくと、口当たりなめらかでした。

また、日本発のホノルル便は深夜フライトがメイン。ハワイ時間は日本時間からマイナス19時間のため身体に負担がかかりやすいですが、「ZIPフルフラット」を選ぶと横になって休めるので、到着直後からハワイを満喫するための英気を養えるでしょう。

倉庫街に、ウォールアートが続々と出現! カカアコ地区をアート散歩

ハワイ・オアフ島でここ数年、注目を集めているのが、青空に似合う色彩豊かなモダンアート。アラモアナの西隣にあるカカアコ地区は、ホノルル市の再開発事業特区として、訪れるたびに変化を感じられるエリアです。

かつて倉庫や自動車工場などが並ぶグレーの建物一色だった街は、2011年に始まったアートイベントをきっかけに、カラフルなウォールアートに包まれるヒップなエリアへ様変わりしました。

「マザー・ウェルドロン・ネイバーフッド・パーク」の周囲には、有名なウォールアートが目白押し! お目当ての作品を探すのも楽しみですね。公園の横にある「KEVIN LYONS」氏による作品は、最も有名なアートのひとつ。おそらく5年以上は残されているはずです。

タイミングによっては塗り替えられ、2度と見ることができないという儚さもまた、ウォールアートの醍醐味ではないでしょうか。

公園の横には、いくつかフードトラックが停まっています。「Milky Way」では、スムージーやお茶などが購入可能。私はハワイらしくアサイースムージーを購入して、木陰でしばし休憩を。晴れた日差しの下では、大きな木の下で寛ぐだけでもリラックスできますよ。

カカアコの人気カフェ「ARVO(アーヴォ)」へ

カカアコの中心的存在の複合施設「ソルト アット アワー カカアコ(以下、ソルト)」は、ハイセンスなカフェやレストラン、ショップなど、ローカルカルチャーを感じられます。

この日は、「ソルト」内あるハワイでは珍しいオーストラリアスタイルの人気カフェ「ARVO(アーヴォ)」へ。

「ARVO」は観光客だけでなくローカルにも大人気のカフェで、この日、私がテラス席についた頃には満席に!

気軽に立ち寄れるカフェとは言え、ルッコラやトマトが組み合わされたアボカドトースト、ヤギのチーズなどが入ったバーガーなど、いずれも味は本格派! そのほか、シロップを混ぜると色が変わるドリンクなどフォトジェニックなメニュー揃いなので、女子旅には欠かせないスポットです。

ロコ気分を味わうなら、ファーマーズマーケットへ出かけよう

ハワイに暮らすように滞在するなら、ハワイメイドのオーガニック商品を扱うスーパーや、ファーマーズマーケットにも足を運びたいですね。

この時は、水曜日の夕方(16時~19時)に「ニール・ブレイズデル・センター」の芝生エリアで開催されている「ホノルル・ファーマーズマーケット」へ。ハワイの農家で採れたさまざまな野菜や果物が販売されています。

夕食の献立を考えながら買い物をする方の多い時間だったので、フレッシュな野菜や果物が販売されているお店は、どこも賑わっていました。

こちらは、メイドインハワイの蜂蜜。蜂蜜好きとしては大きなサイズを購入したかったのですが、重さの関係で断念…。ミニサイズの3点セットを購入しました。ファーマーズマーケットでは、旬のハワイ産のお土産に出会えますよ。

次回のハワイ旅行では、“暮らすようなハワイ”を体感しに、ぜひフレッシュな気持ちで計画を立ててみてはいかがでしょうか?

RECOMMEND

CATEGORY