2025年上半期、キレイノート編集部が選ぶ“ガチ買い” #ベスコス 22品
BEAUTY

2025.07.07

2025年上半期、キレイノート編集部が選ぶ“ガチ買い” #ベスコス 22品

2025年も早いもので折り返し。

ということで、今回は編集部+ライターが2025年上半期に実際に買ったアイテムのなかから、これぞ! と思う“ガチ買い”ベストコスメをご紹介します。

キレイノート編集長 橋本加奈子

左から:

【minmira】
米ぬか洗顔クレンジングパウダー

米粉が入った米ぬか洗顔パウダーで、メイクまで落とせる優れもの。いわゆる洗顔料を使わない主義の私ですが、これは週に2~3回使用しています。毛穴の汚れだけでなく、古い角質を柔らかくし、すっきりと洗い流してくれて、洗いあがりもつっぱらずにスベスベに! 顔だけでなく、身体全体もボディソープのように使っていて、スベスベ感がクセになります。

【FEMMUE】
ウィーラブサン フレッシュリリーフ UVクリーム SPF50+ PA++++

最近の日焼け止めは優秀なものばかり! こちらもこの半年、気に入って化粧下地として使用していたUVクリームです。韓国ブランドならではのCICAやナイアシンアミド、グルタチオンなどの美容成分で85%構成されており、みずみずしく仕上げるテクスチャーで乾燥知らず。美容液のような使用感なのに、SPF50+ PA++++としっかり守ってくれます! 一年中UVクリームを下地として使う派ですが、水分をしっかり入れてくれて重くならないので、どの季節でも心地よく付けられる逸品です。

【MAKE UP FOREVER】
スーパーブースト リップグロス ウェアエバーウォルナッツ

とにかく艶が出るリップグロスですが、ずっと付けていても唇のシワに固まりができず、馴染ませればしっとりした艶が長時間保てるのがとっても優秀。ナチュラルコスメ派の私でしたが、これは本当にキレイな艶が出るので、この春見つけて愛用しています! ウェアエバーウォルナッツのカラーは絶妙なヌーディーカラーで、そのまま使っても、どんな色のリップに重ねても馴染むのでとても使いやすいです。

【CHANEL】
ボームエサンシエル 06 ムーンライトキス(限定色)

ここ半年良く使っているハイライトスティック。メイクの仕上げにサッと塗ってなじませるだけで、自然な艶感が出ます。この限定色(既に完売)はピンクの偏光パールがベースで、変に白浮きせず、ナチュラルな艶をキープできるちょうどいい色。久しぶりにCHANELのアイテムを購入しましたが、使うだけでも気分が上がります!

【MARTINA】
ローズクレンジングミルク

この半年と言わず、常にストックしているクレンジングですが、ぜひご紹介したい! ドイツ・バイエルン地方にある歴史的なWessobrunn(ウェッソブルン)修道院で作られ、世界でも厳しいオーガニック認証であるdemeter(デメター)を取得した自然化粧品では老舗ブランド。こだわりの天然成分だけで作られ、とにかく乾燥する私の肌をいつでもモチモチにしてくれます。少し調子が悪いなと思う時期でもこのクレンジングでゆっくりマッサージをすると、次の日にはリセットされています。敏感肌の方にはもちろん、年齢を重ねてゴワつきやくすみを感じる肌にも本当におすすめです。

【mirari】
トリートメントモイスチャークリーム

世界初、韓方オーガニックビューティーブランド。韓方療法を元に作られた独自処方のオーガニック原料は、優しいながらもしっかりと結果を出す優れもの。冬は、口周りに粉がふくほど乾燥がひどい私でしたが、このクリームに出会って、全く感じなくなりました。保湿重視だと重たくなりがちなクリームですが、これはとにかく水分をしっかり補給して留めてくれる感じがあり、本当に「水光密度肌」にしてくれます。この半年は夜も朝もこのクリームを使用していて、もう手放せません。

キレイノート編集部 三原麻純

左から:

【ZO SKIN HEALTH】
エクスフォリエーティングポリッシュ

これまで色々なスクラブを使ってきたけれど、ここまで使用前後で効果を実感できたのは初めて! 超微粒子マグネシウムクリスタルが、肌の汚れや古い角質をしっかりオフし、使用後は驚くほどなめらかに。くすんでいた肌もハリのある上向き肌に生き返らせてくれます。

【athletia】
スイッチング アロマピローミスト/SLEEP

睡眠の質が格段に上がるのがこのピローミスト。ラベンダー、オレンジ、カモミールをメインとした香りが入眠前の心と体をリラックスした状態へと導いてくれます。枕に2.3プッシュし眠る準備を整えたらもう至福の時間。どんな方にも愛される香りなのでプレゼントとしてもおすすめです!

【Fujiko】
ニュアンスラップティント 09 小豆ミルクのベージュ

ふらっと立ち寄ったバラエティショップで見つけて試しに買ってみたら、これが大当たり! 程よいツヤ感もありつつ色もちも◎。肌馴染みのいいベージュブラウンカラーでリップを主張したくない私にとっては重宝するアイテムです。さらに値段も手が届きやすい価格なので、次は他の色も試してみようと思います。

【Fujiko】
マジカルアイブロウカラー 01 ナチュラルブラウン

リピートを繰り返しはや3本目。お気に入りのポイントは、とにかくどれもカラーが絶妙で、使うだけで垢抜け眉に仕上がるところ。また、ヘッドの部分が小さめに作られているので、毛流れに沿って塗布しやすく、「多くついて固まってしまった」なんていうこともありません。これからも愛用し続けること間違いなしの一品です。

【trilogy】
ロザピンプラス

サンプルを使ってすぐに購入を決めたほど、翌朝の肌の変化を感じた感動のオイル。キー成分となるローズヒップ・トマト・クランベリーのオイルが肌のダメージを修復し、ハリとツヤのある肌へと導いてくれます。オイルだけど重くなくさらっと使用できるのもおすすめのポイントです。

キレイノート編集部 あまのさき

左から:

【無印良品】
発酵導入化粧液

お風呂上りにばしゃばしゃ使用できる化粧水を常に探しているので、こちらが人気と聞いて購入。米ぬか発酵液、セラミドを配合しているとあって、本格的なスキンケアの前準備に最適です。私は顔だけでなく身体にも使用しているのですが、大容量かつ低価格なのでコスパのよさもおすすめのポイント。

【melt】
モイストコンディショニングウォーター

「髪用化粧水」というワードが気になって使ってみました。タオルドライした後の髪に塗布して使用するのですが、まずなんといっても香りがいい! ゼラニウム&ミュゲがふんわり香ります。そして、これをつけた時とつけない時とでは、髪の乾くスピードが違うような…? しっとりまとまるのに重たくならないのが嬉しい!

【dprogram】
スキンリペアクリーム

私にとって上半期は花粉との戦いの季節でもあります。とにかく乾燥するし、肌が敏感になってしまっているので、しっかりと保湿しながらケアしてくれるアイテムは心強い味方。なんとなく荒れを感じる…という程度であれば、夜に塗って寝ることで朝には落ち着いている、なんてことも。何回リピートしたかわからないし、コレなしの春なんて考えられません!

【LUNASOL】
フラッシュクリエイター EX16 Light Fountain

春先のオフの日メイクで、気分を変えられそうだったので購入。最初は思ってるよりも多色のパールで派手かもしれないと怯んだのですが、使ってみると結構いい感じ。アイライナーとして使うのももちろんいいのですが、個人的にはアイホールに塗って指でなじませたり、目の下にポイント使いしたりするのが好き。パーティーにお呼ばれした際に重宝しました。

【FEMMUE】
デューイ― リッププランパー/デューイー リッププランパー スパークル(カメリア)

唇の縦ジワは気になるし、ボリュームも欲しい。でも、ピリピリ痛いやつは苦手。そんな方にぜひ使っていただきたいリッププランパーです。少しだけスースーする感じはあるのですが、それ以上に潤いも感じられます。デューイー リッププランパーがあまりにもよかったので、スパークルの登場を知ってすぐに購入。ほんのり色づく程度の発色なので、どんなメイクにも合います。気分によって使い分けていますが、どちらもリピートすること間違いなしのアイテムです。

◇番外編

国内外にいる美容に精通したライターさんたちにも、上半期のおすすめを伺いました。すると、ハイブランドや海外でしかまだ手に入らないものまで多種多様な回答が…! コスメ好きは必見です!

春日めぐみさん

【SK-II】
ジェノプティクス CC プライマー

スキンケアとベースメイク、紫外線対策を兼ねられるCCプライマー。旧作のCCクリームよりもみずみずしく軽やかな使用感に進化し、さらにデイリー使いしやすくなった印象です。自然なカバー力で、ノーファンデで過ごしたい休日にも大活躍。くすみや顔色の沈みが気になる日はロージーピンク、赤みなどカバーしたい肌悩みがある日はナチュラルベージュと使い分けて愛用しています。価格も1万円を切って手に取りやすくなり、これからSK-IIデビューする方にもおすすめしたい1品です。

岡井美絹子さん

【fwee】
3D ボリューミング グロス
ひと塗りで縦ジワをふっくらカバー、ツヤと発色が一瞬で完成。鮮やかな色づきとジューシーなツヤ感は、まさに韓国コスメの真骨頂。このクオリティが1,000円台で手に入るなんて…そりゃ売り切れるはず! 肌も気分もパッと明るくなる一本、何色かストックしたくなる名品です。

雨宮あゆ実さん

【BeA】
ザ・サプリメント Fe

鉄不足になると朝起きるのが辛い、疲れやすい、寝てるのにすっきりしないなど体調不良になりやすいですが、それをサポートする栄養素の1つが鉄。こちらは吸収率が高いヘム鉄500mgが入ったサプリ。特にポイントなのが一つ一つ小分けになっていて酸化を防止してくれ、着色料、香料、甘味料、保存料がフリーな点。亜鉛、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、葉酸も含まれているから元気とキレイをサポート! 旅先にも持参してます

ゆみきゅあさん

【Dior】
フォーエヴァー イドラ グロウ クッション

重ねてもムラにならず、厚塗り感ゼロ。自然なツヤ肌に仕上がるのが魅力です。朝つけたまま直さず過ごした日も、夜までテカらず肌がキレイに見えて感動! 小田切ヒロさんも「全人類持つべき」と絶賛するのも納得の仕上がり。

大内聖子さん

【La Rosée】
Sérum visage repulpant

パリで暮らしてから、ずっとリピートしているのが 「La Rosée」 のsérum visage repulpant。アーモンドやアプリコットなど5種のオーガニック植物オイルをブレンドした軽めの美容オイルで、ゆらぎがちな肌をしっとり整えてくれます。ほんのり甘く、蜜のような香りに包まれる瞬間も大好き! 手元や肘にも使っています。2019年にフランス版マリ・クレールのビューティーアワードを受賞したというのも納得の名品です。

RECOMMEND

CATEGORY