special

2020.03.10

旅が好きなあの人の「連れてくコスメ」
#08 後藤真貴子さん

暑かったり、寒かったり、気温や湿度、あと水も、環境が変わる旅先だからこそ、スキンケアやコスメにはこだわりたい! で、旅慣れているみなさんは、どんな物を持って行くの? 様々な職業の旅好き女性たちに、スーツケースに絶対入れるマストアイテムを紹介してもらいました。今回は、セラピスト/美容師の後藤真貴子さんです。

オーガニックアイテム選びは成分表示に頼りすぎず感覚も大切に
子どもがまだ小さいから、同伴の旅が多くて。夜のスキンケアは、とりあえず導入としてアビオスのフェイスケアオイルをサッと塗って、子どものことをやってから、落ち着いて化粧水やクリームなどをつけています。朝はUVクリームが欠かせないですね。エキナセアクリームは、トラブルがあるときにピンポイントで使っています。夜のお風呂のときに、バスタブにつかりながらやるのがクレイパック。あとは基本的にNature Plants Skin Careのものを使っています。リップバームは香りも美味しくて常に一緒です。
旅先でそんなにメイクをしなくてもツヤっとなるのは、フェイスケアオイルとフェイスクリームリッチのおかげだと思いますね。保湿さえしっかりしておけば、メイクでカバーしなくても大丈夫なんです。オーガニックコスメを選ぶ基準は、嗅覚と手触り、ですね。“いい香りだな”って思ったものは、あとから成分表示を確認して“ああ~、やっぱり!”って思うんですよ。

(左から)アルジタルのグリーンクレイペースト、インテンシブエキナセアクリーム、アビオスのオーガストオーガニック フェイスケアオイル、Nature Plants Skin Careのローゼルローション、リップバームスティック、フェイスクリームリッチ、UVクリーム

ヘアケアは、うちのサロンでも使っているナチュラルコスモのシリーズを旅先にも持って行きます。私、詰め替えるのが面倒で、いつもボトルごと持って行っていたんですけど、新しくトラベルキットが発売されて大喜び! シャンプー以外にもいろいろ入っているので、ほんとうに便利。これからの旅の必需品になりました。

ナチュラルコスモの風流トラベルキット(左から)薔薇椿オイル、ヘアローズミスト、トリートメントシロップジェルソフトスタイリング、トリートメントふわくしゅミネラルミストスタイリング、風流トリートメントシャンプー、アンシェントトリートメントクレンジング

普段のときより旅行のときのほうが時間をとれるので(笑)、ゆっくりケアしたいなと思ってそういうアイテムも持って行きますね。全部香りが好きなものです。Nature Plants Skin Careのオイルは、お風呂からあがってすぐ全身に塗っています。脚の冷えやむくみにも効くので、マッサージにも使いますね。ナチュラルコスモのヘアデザートスパは、トリートメント以外に、頭皮ケアにも使えるんですよ。頭皮に塗り込んで20~30分置いてからシャンプーします。バームワックスは、スタイリング剤としても使えるし、ボディにも。オイルを塗ったあとで、まだカサついているところにつけます。ナチュラルコスモのヘアケアアイテムは、ボディにも顔にも兼用できるんですよ。

(左から)Nature Plants Skin Careのフレッシュハーバルマッサージオイル、ナチュラルコスモのヘアデザートスパ(試供品)、トリーメントバームワックス、ポーチは友人からのアフリカ土産

旅先でもスキンケアをしっかりと、その分メイクは素肌感を重視
私は肌が弱くて、“ナチュラル”といわれているコスメでも、かゆくなったりすることがあるので、厳選しています。旅先だとスッピンのときもありますけど、メイクをするときのベースはrmsのアンカバーアップとアンパウダーを使っています。アンカバーアップはファンデーション&コンシーラーで、名前の通りカバーしていないみたいに素肌っぽく仕上がるんですよ。ココナッツオイルが入っていてしっとりするから、肌が荒れているときにのせてもイヤじゃないんです。メインにしているのは11番で、それより濃い22番はコンシーラー代わりに目の下のくすんでいる部分にしっかり置いてスポンジで伸ばします。アンパウダーは眉毛と小鼻のところだけ部分的に。私の場合、粉っぽくなると老けて見えちゃうので(笑)。
ポイントメイクは、MiMCのアイブローとマスカラ、rmsのリップとシャドウですね。スウィフトシャドウのアプリコットゴールドは肌がきれいに見えて、使いやすいです。

(上・黒のパッケージ2つ)MiMCのミネラルプレストアイブローデュオ「01ナチュラルブラウン」、ミネラルロングアイラッシュ「01ブラック」、(下・左から)rms beautyのスウィフトシャドウ「SB-48アプリコットゴールド」、アンカバーアップ「22標準的なオークル」と「11ベージュオークル」、リップスティック「ブレインティーザー」、アンパウダー「01ナチュラルオークル」

スカーフは千駄ヶ谷にある大好きなセレクトショップPiliで買いました。いつもヘアバンドに使っていて、機内が寒いときは防寒で首に巻くこともあります。ジャブジャブ洗えるので旅行に便利なんです。ピアスは基本片耳だけ。旅行のときは何かひとつだけ身につけて行きます。これは友だちがやっているブランドのものですね。

セレクトショップのPiliで購入したアメリカのブランドBLOCK SHOPのスカーフ、ONE kamakuraのピアス

Q 最近の旅行履歴は?

実家がある宮崎には年に2~3回は帰っています。去年の3月は、仕事半分、遊び半分で台北に。6月は、初めての子連れ海外旅行でスペインへ。バスク地方に3週間、3日間だけバルセロナに滞在しました。長野にも、友だちに会いに、年に1~2回は行きます。

Q コスメ以外で必ず持参するものは?

COCOONA SKINWEARのシルクの薄い下着、ですね。洗ってすぐに乾くので、おすすめです。ナナデェコールのアイマスクも。それから、宮崎のお茶屋さん、白玄堂のティーバッグ。旅先だと食べ過ぎちゃうので消化にいいレモングラスが入っているハーブティも持って行きますね。インナーケア食品も必須! ウエダ家の自然発酵乳酸菌、アビオスのベジパワープラス、ナチュラルコスモのAFAブルーグリーンアルジー タブレットと植物由来デイリーミネラルも、けっこうありますね(笑)。

Q これから訪れてみたい場所は?

スペインにまた行きたいのと、ニューヨークにも行きたいです。どこでも美味しいものを求めて、地元の方に聞きますね。旅先での食事の回数は限られているじゃないですか、だから1度でも失敗したくないんですよ(笑)。

スペインで滞在したAgroturismo Urrestiから近いエレニョのお祭りです。
お隣は村長さんで、私の手には彼が作ったクラフトビールが。
6ユーロでグラスを買うと、バスク地方のワインのチャコリやビールが何度も試飲できるという
夢のようなひとときでした。後ろには息子の姿が…(笑)。

企画構成・取材・文/依知川亜希子
撮影/黒澤義教

BACK NUMBER

バックナンバー

VIEW ALL

RECOMMEND

CATEGORY