パリみやげに 老舗香水メゾン”フラゴナール”はコスメも優秀
BEAUTY

2020.03.01

パリみやげに 老舗香水メゾン”フラゴナール”はコスメも優秀

さて今回訪れたのはこちら、パリ観光の名所オペラ地区です。
この日はお天気にも恵まれ、オペラ座の景色もきれいです。

そんな超観光名所からほぼ対角上にあるのが、今回ご紹介するFragonard(フラゴナール)。おそらくパリに一度来た方ならご存知の方も多いはず。
南仏は香水の街・グラースで生まれたフランスを代表する有名香水メゾンなのです。

香水のほかにも、石鹸やハンドクリーム、コスメラインなどバラエティなアイテムたちを通じてフラゴナールが生み出す香りの世界を堪能することができます。

早速入ってみましょう。

豊富な香りのフラゴナールのアイテムたち

店内に入って正面に用意されていたのはこちら。

カメオモチーフがとてもおしゃれなアンティーク調なアイテムたち。
こちらのシリーズ、石鹸のほか、キャンドルやルームフレグランスなど各種用意されてます。

ルームディフューザーは30€(約3,720円)から。こちらは季節をテーマにした”Diffuseurs saisons”のシリーズで写真にはないものも含めると全8種。

一番人気はフラゴナールが生まれた南仏のラベンダー畑を想起させる香りだそう。

こちらは”Les JARDINS”シリーズというラインナップ。

JARDINSはフランス語で「庭」という意味です。その名のとおり、家庭の庭に咲いていたり生えていたりする草花からインスピレーションを受けて作られたものです。
石鹸/12€(約1,488円)のほか、オードパルファム/35€(約4,340円)やディフューザ/30€(約3,720円)など各種用意。

とにかく華やかでフラゴナールらしいパッケージがお土産にも人気だとか。
個人的にはMenthe basilic(ミントバジル)の爽快な香りがおすすめです。

こちらは大人気のSavon Galetsシリーズのミニ香水石鹸セット(12€/約1,488円)。フラゴナールの香水石鹸は泡立ちもクリーミーで、香り立ちが本当に良いのが特徴。
まるでふんわり香水をまとったような、ほのかで素敵な香りに包まれます。

パッケージには、パリを代表する4つの観光名所でもあるエッフェル塔、映画「アメリ」で一躍有名になったモンマルトル地区のシンボル・サクレクール寺院、残念ながら火災にあってしまったノートルダム寺院、凱旋門が描かれています。

人気のラベンダーのほか4種類が入っていて、おみやげに喜ばれること間違いなし。

こちらはフラゴナールの看板アイテムであるパルファム。
金色の瓶のパルファムは代名詞的な存在で、創業以来多くの人たちに愛されています。
一番小さいサイズは15mlから用意されているので、気になる香りがあればぜひ挑戦してみてくださいね。

フラゴナールから本気コスメライン「VRAI」の実力

さて、そんな香りのアイテムたちを得意とするフラゴナールでは、実はコスメラインも展開しています。

その名も「VRAI」シリーズ。VRAIはフランス語で「本当の」という意味。

洗練された白地のシンプルなデザインが印象的なパッケージ。

フェイスからヘア・ボディ用のアイテムまで揃えており、あまりのクオリティの高さにリピーターがあとをたたないという、フラゴナール の隠れた名品シリーズ。

こちらはシュガースクラブ(30€ /約3,720円)

細かくした砂糖が原材料となるボディ用スクラブは、 肌の古い角質をやさしく落としてくれるだけでなく、アイテムに含まれている ヘーゼルナッツオイルがお肌に潤いも与えてくれます。

VRAIの石鹸(6€/約744円)

様々な植物のエッセンスから作られたお肌に優しいパラベンフリー。
上品な香りに包まれた泡で、お肌の汚れを優しく洗い流してくれます。

こちらはVRAIの棚にあったOliveのハンド&フッドクリーム。

VRAIシリーズではありませんが、ハンドとフッド両用のクリームは珍しく、人気だそう。

香りは少し強めのオリーブ。

伸びがよく、もっちりしているのでかなり乾燥している日には活躍してくれそう。

リピーター率ナンバーワン!通称「魔法のオイル」を持ち帰り

今回、VRAIシリーズの中でも圧倒的人気とリピーター率を誇るこちらのアイテムを試してみます。

通称「魔法のオイル」こと、アルガンオイル。モロッコ産アルガンツリーの果実の種子から採取できる貴重なオイルは、食用から美容、薬用まで幅広く使うことのできる万能オイルとして知られています。

特に美容用としては、アルガンオイルの持つ高い保湿力とアンチエイジング効果が期待できることで定評があります。

こちらのアイテムは顔からボディ、ヘア、爪に至るまで全身に直接塗って使うことができる優れもの。乾燥知らずになれることが間違いなしのアイテムです。

もう一つ嬉しいポイントが、市販のアルガンオイルにはアルガン以外のオイルを混ぜたりしている物も多い中で、フラゴナールのアルガンオイルはほとんど100%アルガンオイルで作られた「VRAI」アルガンオイルです。

2サイズ展開で、今回は小さいボトル(100ml, 30€/約3,720円)を購入。
大きいサイズは240ml(49€/約6,076円)で購入できます。

早速試してみました。

オイルはポンプタイプで、ワンプッシュでかなりの量が出ます。
お風呂上がりなどに全身に使うことを考えると2〜3プッシュで、ボディ〜ヘア、フェイスまで仕上がると思います。

まずはアルガンオイルの香り。オイルにはベルガモットやバジル、ジャスミンなどの香料が調合されているのですが、とてもオリエンタルな華やかな香りとバジルの爽やかな香りが同時に感じられるくせになりそうな香りです。

オイルの使い心地は、驚くほどさらっとしていました。のびもよく、ベタつきもなし。

塗ったあとのしっとり感は、その保湿力を実感させます。香りにもしっかりと包まれるので、就寝前の使用がおすすめです。

敏感肌の方も使うことができるくフラゴナールのアルガンオイル。いまの季節の厳しい乾燥対策にもマストアイテムになること間違いなしです!

今回ご紹介したフラゴナール 。実はショップの隣にはフラゴナールの歴史を垣間見ることができるフラゴナール博物館もあります。
時間帯によっては、日本語専属ガイドによる博物館内の案内などもあるそうです。
フランスにいらっしゃる際は、フランスを代表する老舗香水メゾン・フラゴナールにぜひ足を運んでみてくださいね。


RECOMMEND

CATEGORY