
ICOR(イコ) スキンケア
お家で過ごす時間も長く、なんとなく憂鬱な気分の方も多いのでは。
そんな今こそ、上質なスキンケアや香りなどを毎日のルーティーンにとり入れておこもり美容のアップデートをしませんか。自分のからだや肌を丁寧にケアし、心まで癒しましょう!
ご紹介するのは、北海道産の原料をふんだんにとり入れた「ICOR(イコ)」。
ブランドの名前はアイヌ語で“宝物”のことで、自然や使う人の魅力を引き出し、育み、輝かせる、というステキな意味が込められています。
今回は、ICORからスキンケアライン4点をピックアップ。
軽いのにしっかりとした保湿力、落ち着く自然の香りを兼ね備えたスキンケアラインは、今の時期のおこもり美容にぴったりです!
植物由来成分99%!用途から選べる二種類の化粧水
ICORの化粧水は二種類。用途によって使い分けのできる化粧水を順番に使ってみたいと思います。
Sakeフェイシャルトナー ¥2,900+税
アイヌの人々からも古くから親しまれてきたニセコ羊蹄山の湧き水。
Sakeフェイシャルトナーは、そんなニセコ羊蹄山の超軟水の湧き水と、地元酒造の栄養豊富な純米酒を使用し、水と美容成分の“質”にこだわって作られているそう。
肌にのせると、さらさらとしたテクスチャーが、ぐんぐんと染み込んでいきます。仕上がりは、もっちりしっとり。軽いつけ心地なのに十分に潤ってくれるのが嬉しいです!
一方、オイルインミストトナーは、髪から肌、ボディまで全身に使用することができる優れもの。名前の通り、コメヌカ油などオイルを配合した二層の化粧水です。
オイルインミストトナー ¥2,900+税
オイルといっても、べたつくことはなく、みずみずしい使い心地。ミスト状で片手でも使えるので、一本そばに置いておき、乾燥が気になったときにさっと使っています。柑橘系の爽やかな香りなので、リフレッシュしたいときにシュッとふと吹きするのにもおすすめ!
天然成分の実力を最大限発揮する美容液&クリーム

左 バランシングセラム(美容液) ¥8,000+税
右 Sakeフェイシャルクリーム ¥5,800+税
1年の間で、たった3週間しか摂れないという白樺樹液には、アミノ酸、有機酸、ミネラル、糖類がたくさん含まれているそう。ICORの美容液は、この希少な北海道産の「白樺樹液」をふんだんに配合されています。まさに自然が生み出した美容液なのです。
フェイシャルクリームには、北海道産の純米酒や純米酒かす、米ヌカ油などを使用。酒蔵で働く人の肌の美しさに着目して作られています。
美容液は、少しとろみがあって伸びがよく、数滴で全顔をまかなえます。素早く浸透するので、こすったりする必要がなく、肌へのストレスもありません。人工的なものでなく、自然由来の成分で美容効果が期待できるのは嬉しいです!
スキンケアの仕上げとなるクリームは、するすると伸び、こちらも浸透が早い! 軽やかなのに、しっかり潤いに蓋をしてくれている感覚。
使用した翌日の肌は、どこかが乾燥していたり、油っぽかったりすることなく、肌が均一にしっかりと保湿されています。継続して使うことで、肌全体がふっくらとし、毛穴も目立たなくなってきています。肌への使い心地や仕上がりに加えて、どれも自然の精油の香りで気持ちが落ち着きますよ。
北海道の大自然の恵みで、肌も心も整えてくれるICOR。
出かけて自然に触れることも少ない今、朝晩のスキンケアで北海道の大自然を感じ、肌も心も癒されてみては。