すぐできるスーパーフードごはんvol.6 チアシード
FOOD

2020.01.16

すぐできるスーパーフードごはんvol.6 チアシード

かんたん!おいしい!

すぐできるスーパーフードごはん

vol.6 チアシードの中華スープ

美容と健康に効くといわれているスーパーフード。 食べてみたいけど、自分で調理するとなると…
正直どうしていいかわからない!そんなあなたに!
身近な食材を使い、簡単なプロセスで、仕事から疲れて帰って きても余力でつくれる、ハードルの超低いレシピをお伝えします。

Today’s SUPER FOOD

チアシード

主な原産地:南米、オーストラリアなど

“チア”と呼ばれるシソ科の植物の種のこと。ビタミン、ミネラル、食物繊維、鉄分などの豊富な栄養素のほか、生活習慣病の予防に効果のあるリノレン酸も含み、整腸効果、アンチエイジング効果があるといわれています。水を含むと膨らむので、料理に使うと満足感が得られるのもポイント。

まずはチアシードの下ごしらえ

・チアシード大さじ1に対して大さじ5の水を入れて、かき混ぜる

・冷蔵庫で半日以上置き、ジェル状になったら「チアシードジェル」のできあがり

memo. 冷蔵庫で2週間程度日持ちするので、多めに作っても。アイスクリームや
ヨーグルトにかけたり、ジュースに入れたり、いろいろ使えます

本日のスーパーフードごはん

「チアシードの中華スープ」

材料(2人分)

  • チアシードジェル 大さじ3
  • 水 600cc
  • 鶏ガラスープの素 大さじ1
  • 卵 2個
  • 豆苗 片手に山盛り程度
  • ごま油 小さじ1
  • 塩 小さじ1
  • 胡椒 少々
  • クコの実(水に漬けて戻したものを使用) 好みの量(なくてもOK)

Let’s cook! つくってみよう

  1. 鍋に水と鶏ガラスープの素を入れて沸騰させる
  2. 弱火にして、チアシードジェルと、ひとくち大にカットした豆苗を入れる
  3. 溶き卵をまわし入れ、ごま油と塩、胡椒で調味し、クコの実を散らしたら完成!

Let’s arrange! ちょい足しアレンジ

「チアシードの中華ラーメン」

ちょい足し材料(1人分)

  • 中華麺 1玉
  • ラー油 好みの量

作り方

麺を茹でたらお湯を切って丼に入れる。あたためた「チアシードの中華スープ」 を注ぎ、仕上げにラー油を垂らして、できあがり

memo. 残っているチアシードジェルをトッピングしてもOK!

レシピを教えてくれた先生

“自分のしたいことだけする日”を作ってみる。翌日からなんだかいろいろスムーズな気がするよ

菜奈子さん

1973年2月5日生まれ GESSO/credo店主

芸能事務所で女優、タレント、モデルなどのマネージャー業を15年ほど経験した後、以前から興味のあった飲食業へ転身。
2010年、東京・下高井戸にcafé&bar credoオープン。
2019年6月、東京・松原に分店GESSOオープン。
高校受験を控える長男と、わんぱく小学生次男を育てる二児の母。
https://www.instagram.com/credo.cafe/

企画構成・編集・スタイリング・文/依知川亜希子 撮影/真名子

RECOMMEND

CATEGORY