インスタで話題 韓国の”魔法の粉”?漢方生パック
BEAUTY

2019.08.28

インスタで話題 韓国の”魔法の粉”?漢方生パック

海外旅行で大人気の国、韓国。
韓国コスメは本当に優秀なスキンケア、メイク用品がたくさんありますよね。

その中でもインスタグラムで#魔法の粉 として知る人ぞ知る有名な漢方パックをご紹介します。
ソウルに続いて人気の都市、釜山にお店を構える老舗の大人気漢方パックを試してみました。

韓国に行ったことのある方は、ソウルへ旅行したことがある方が多いと思います。
日本でいう東京がソウルで、釜山が大阪。そんな感じのイメージをしていただくとわかりやすいと思います。

商店街を歩いていて思うことは、すれ違う方みんな本当に肌が綺麗なんです。

年齢問わず、色が白くてキメが細かい。日焼け対策は絶対で、毎日パックをしたり美意識が高い人が多いの納得です。

100%天然素材 #魔法の粉 とは

韓国に詳しいインスタグラマーの中で 話題の#魔法の粉 の正体は韓国の禅食(ソンシク)という韓国に古くから伝わる食品の事です。

この禅食は穀類、野菜類、海藻類、キノコ類、果実類などを生のまま丸ごと凍結乾燥(フリーズドライ)させ、粉末にしたもの。

熱処理を一切していないので栄養素がそのまま摂取できるのだそう。

韓国ではこれらをダイエット、健康目的で飲食するのですが、これを水や牛乳、ヨーグルト、はちみつで溶かして100%天然漢方パックとして使用するのが今、話題の#魔法の粉 の正体なのです。

地元民にも観光客にも大人気の老舗

今回、伺ったのは 釜山の富平カントン市場という地元民も観光客も訪れる市場の 老舗”テボ禅食(テボセンシク)”です。

店内にはずらっと並ぶ大量の禅食があり、ダイエットなど目的や、体調によって全てオーダーメイドで購入可能。
100%韓国産の農作物を使用し、70種類の材料に加え、高品質な原料が地元民にも信頼される理由だそうです。
店員さんは日本語を話せる方もいるので安心ですよ。

パックはこの写真のように目的別にブレンドされたものがズラリ。
他にも洗顔石鹸も。

美白パックや、保湿パックなどよく見るパックの他にも、老化予防パックや、アトピーパック、杏仁パックなど日本ではあまり目にしないようなパックの種類もあり選ぶのがとても楽しくどれも魅力的。

今回は店員さんにオススメを聞いて数種類購入しました。種類が20種類はあり効能もかなり細かいお悩みにも対応しているようです。

人気は朝鮮王朝美女の名前がついたパック

人気NO.1は真ん中にあるチャン・ヒビンの美顔パック。
なんとパックは全て5000ウォンで、日本円で約500円というコスパの良さ。

他にも店員さんオススメの“海草パック”、個人的に気になった”肌に栄養パック”、”美白パック”、”老化予防パック”も購入してみました。

このように全成分が書いてあるカタログも購入時にくれるので日本に帰ってからも安心です。

パックの作り方はとても簡単で水、または牛乳、ヨーグルトで溶いて顔に塗布して、10分から15分置いて洗い流すだけです。

人気NO.1のチャン・ヒビンパック

チャン・ヒビンの美顔パック(5000ウォン/約500円)

韓国の時代劇が好きな人は聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?
人気NO.1は 朝鮮王朝美女のチャン・ヒビンのパックです。

成分は、真珠にハトムギ、米ぬか、小豆、蓮根、緑豆などお肌に良さそうなものばかり。
ハトムギは日本の化粧品にも使われている有名な漢方で、美白効果や肌の新陳代謝を正常に戻す嬉しい効果も。

米ぬかは保湿効果が高く、お肌にいいとされているビタミンB群が豊富だそうです。

今回は、お水で溶いて試してみます。ヨーグルトで溶くとよりしっとりするそうです。


香りは独特な漢方の香り。嫌な香りではなく、効きそうな感じ。
とろっとしたテクスチャーで穀物の破片がスクラブのようで流す時に優しく小鼻をマッサージして洗い流してみました。

仕上がりは驚くほどツルツルで艶が。一緒に購入した友人も効果に驚いて帰国後、ラインで使用感を報告しあったほどなんです。

そして、私が一番効果を実感したのが翌日。
お肌がふっくらしていて、ハリがあって活き活きして、化粧ノリが良くてテンション上がりましたよ。

保水力抜群の店員さんオススメパック

海草パック(5000ウォン/約500円)

店員さんがオススメしてくれたのがこの”海草パック”

香りはなく、 水に溶かすとプルプルのジェル状に変化します。


海草に含まれる成分は、炎症を抑え、肌荒れ予防効果、水分保持、美白効果まである優れもの。
少し冷蔵庫で冷やしてからメイク前や、お風呂上がりに使用すると、もう至福のひととき。。。

仕上がりは、サッパリしていてお肌に水分がたっぷり補給され透明感が。

肌に栄養供給パック(5000ウォン/約500円)

お次は個人的に気になった“肌に栄養供給パック”
成分は、オートミール、海草、ほうれん草、米ぬか、緑豆、わかめ、杏子種子、カリンと健康に良いとされる素材ばかり。

オートミールはアンチエイジング効果も高く、抗酸化作用が高いビタミンEが多く含まれていて老化予防も。
カリンは、美肌、美白効果が高いんだそう。

老化予防パック(5000ウォン/約500円)

こちらの成分は、エゴマ、キキョウ、オートミール、ブロッコリー、コンブ、ゲルマニウム、黄土、黒豆、堅炭、緑茶、栗皮、米ぬか、ハトムギ、松の葉など盛りだくさん。
成分を見て、効きそうなのは間違いないです。

特に驚いた素材は、栗皮やブロッコリー、ほうれん草。これらは抗酸化作用やデット区薄作用が高く、老化予防に最適なんだとか。
仕上がり、お肌にパンっとハリが出ますよ。

美白パック(5000ウォン/約500円)

最後はこちらの美白パック。これからの季節に合わせて購入しました。
成分は麦、緑茶、ハトムギ、緑豆、栗皮、玄米、米ぬか、カリンなど。

沖縄では日差しが強いので美白パックが大活躍。焼けてしまった夜のお手入れはこのパックでないとダメなくらい手放せない存在になってます。
日焼けによる赤みも収まり、翌日の肌状態がふっくら、すべすべ。化粧水がスーッと馴染んでいきます。

天然成分100%パックで肌本来の力を引き出す

韓国釜山の老舗”テボ禅食”の漢方生パックはいかがでしたか?

今回は釜山のお店でしたが、ソウルでも漢方市場などで手に入れることができるので是非、韓国旅行の際は立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
たくさんの種類があるので自分のお肌に合ったパックが見つかりますよ。

RECOMMEND

CATEGORY