シチリアの自然がたっぷり詰まったフレグランスコスメ
BEAUTY

2020.09.13

シチリアの自然がたっぷり詰まったフレグランスコスメ

シチリア フレグランス

シチリアの風を感じながら、美しく香るコスメ

今回は、日本でも購入できる、シチリアのコスメ「ORTIGIA(オルティージャ)」をご紹介します。

<ortigiasicilia Instagramより>

ORTIGIAは、シチリア島の豊かな自然にインスピレーションを受け、島の香りが凝縮されたフレグランスコスメです。

オルティージャとは、シチリア島南部に位置し、シラクサの旧市街がある島の名前。紀元前7世紀のアポロ神殿など、歴史的建造物と美しい海が共存する場所です。

石鹸、香水、クリーム、キャンドル、ローションなど、シチリアのパワフルな植物の香りを楽しめるラインナップ。

オレンジの花、ライム、ザクロ、ラベンダー、サボテン、アーモンドやオリーブオイルなど、シチリア原産の天然成分がたっぷり配合されています。

パラベン・ニッケル・シリコンフリーで、動物実験も行なっていません。

オーナーのSue Townsendさんがデザインしたパッケージには美しく力強いシチリアが描かれ、まるで宝石のよう。

好きな香りとデザインでチョイス

ソープセット(20ユーロ/ 約2,500円)

クールで愛らしいレオパードがデザインされた、ブラックアンバーのソープセットは、使うのも香りを嗅ぐことさえも忘れて、見惚れてしまうほどの美しさ。

アンバーというとリッチで官能的な香りが特徴ですが、こちらはスパイシーでウッディな中性的な香りに仕上がっています。

ハンドソープ(25ユーロ/ 約3,200円)

シチリアのヤシの木も、ブランドのモチーフです。こちらは「ザガラ(ZAGARA)」のハンドソープ。洗った後も爽やかな柑橘系の香りと、しっとり感に包まれます。

ちなみに後から知ったのですが、右の紙製パッケージなしが付かないソープ本体だけだと、15ユーロで売られています。

高価すぎるパッケージ部門にもエントリーできそうですね。でも、デザインが良いので許しちゃいます。

<ortigiasicilia Instagramより>

ZAGARAとは、柑橘類の花を意味します。シチリアはオレンジやレモンの産地として有名。

華やかな芳香の花は、昔から香水などに使われ親しまれてきました。イタリアでは結婚式のブーケにも使われる、縁起の良い花としても知られています。

ソープ4個入りセット(40ユーロ/ 約5,000円)

リゾートのヴィラでゲスト用バスルームをたくさん持つようなイタリア人に、喜ばれそうなソープセット。

ルームフレグランス(27ユーロ/ 約3,400円)

ORTIGIAでも特に人気のルームフレグランスは、「FLORIO(フローリオ)」のスモールサイズをチョイス。

シチリアの野原一面に咲く、花々の香りが詰め込まれた可憐な香り。

爽やかで日本人の私たちにも使いやすく、ZAGARAと並んでおすすめの香りです。

淡いブルーとゴールド、ブラックの効いたパッケージと並べて飾ると、インテリアのアクセントに。

またしても、パッケージデザインに完全ノックアウトです。

<ortigiasicilia Instagramより>

珍しいものでは、シチリアに生息するウチワサボテンの実 「FICO D’INDIA(フィコ・ディンディア)」の甘い香りもおもしろかったです。

全ての香りはご紹介できませんでしたが、オンラインショッピングでご購入する際、少しでも参考にしていただいたり、シチリアの風を感じ取っていただけたなら嬉しいです。

イタリアの下記サイトでは国際発送可能、また日本の代理店でも一部販売されているようですので、ぜひチェックしてみてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY