
2025.10.14
【旅するコスメ・東南アジア編】厳選3種の海外コスメで旅気分を味わう
海外旅行したい! でも時間・金額的に難しい…という方へ。日本で手に入る海外コスメを使って、その国に思いを馳せませんか?
今回は東南アジア編。コスメのストーリーとともにお伝えしますので、ぜひ手に取ってみてくださいね。
フローラルに香るラオス産の自然派ヘアケア
東南アジア原産で鮮やかな青い花をつける「バタフライピー」。ハーブティーとして親しまれ、タイやラオスでは古くから美髪・頭皮ケアの成分として愛されているそう。
そのバタフライピーをたっぷり配合した「TROPIKA」は人工香料が入っていないことに驚くほど、うっとりするお花の香り。ちょっとレトロなパッケージが相まってバスルームがまるで南国スパのよう。
100%天然由来成分と聞くと、洗浄力やトリートメント力が足りない気もしてしまいますが、意外にも南国フルーツ酵素で髪や頭皮はすっきり洗えて、バタフライピーでしっとりつややかに。

右:バタフライピーコンディショナー 250mL 3,500円(税込)
実はバタフライピーに惚れ込んだ日本人女性がラオスで商品化したのが「TROPIKA」。現地の成分を惜しみなく使って日本品質で商品化し、現地雇用を生み出しているところも「使ってみたい」を後押しするポイント。オンラインやハンズで販売中。
タイのとろっと&さらっと保湿美容液

高温多湿のタイでも不快感なく使える「HERBAL SHOT」のオーガニック保湿美容液。「濃密保湿美容液」は天然のラベンダーの香りに癒やされます。とろみのあるこっくりとしたテクスチャーですが、塗布後はさらっとしっとりとした肌に。乾燥肌の方に特におすすめ。

「アクティブエイジングケア美容液」は天然のブルーカモミールの香り。 リキッドタイプでさっぱりつけられて、肌への浸透力も◎。秋冬もさらっとしたテクスチャーのアイテムがお好みの方におすすめです。

タイの高級スパでお手入れしてもらっているかのような仕上がりを味わえるタイ発のオーガニック美容液を、ぜひホームケアに取り入れてみて!
ソラフラワー&好きな香りでお部屋を南国風に
タイの水辺に生えるソラの木から作られた「ソラフラワー」は、手作業で作られるタイのアート! 1輪からリース、大きなソラフラワーなど本当に種類はさまざま。そのまま飾れば、お部屋がぐっと南国風に近づくアクセントに。好きな香りを吹きかければ癒やしの空間にも。

【Sola Flower】フレグランスミスト <ローズ・ムスクの香り> 1,760円(税込)
このかわいいリースのソラフラワーが、もともとは農作業の妨げになり廃棄されていた植物から生まれたとは思えないですよね。ソラフラワーを実際に作ってみるワークショップなども日本各地で開催されています。ご自身で作ったソラフラワーアレンジメントで、お部屋にタイの風を感じてみませんか?
旅するようにコスメで現地を感じよう
旅先でしか味わえないグルメを楽しむように、日本ではなじみはないけれど、その土地で長らくよいとされているものを配合したコスメや美容法を試してみると香りや感触から良い刺激をもらえるかも。日本製のコスメも素晴らしいですが、海外製のコスメもぜひ取り入れてみてくださいね。

日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ・コスメライター。コスメ薬事法管理者。カネボウ メイクアップ インスティテュート エキスパートコース修了。化粧品の企画開発・品質管理・薬事などに15年ほど従事。訪れた化粧品関連工場は国内外あわせて100カ所以上。化粧品の製造、薬機法にも精通。五感にひびくコスメが好き。草月流師範。Instagram @meisui_0523
この著者の記事一覧へ