メルボルンで味わう抹茶の新世界。必訪カフェ&パティスリー4店
FOOD

2025.09.20

メルボルンで味わう抹茶の新世界。必訪カフェ&パティスリー4店

抹茶ラテはすでに多くのメルボルンのカフェで定番メニューとして定着していますが、最近ではその楽しみ方がさらに進化! マドレーヌやダックワースといったヨーロピアンスタイルの焼き菓子に抹茶を取り入れたり、抹茶をテーマにした専門店が登場するなど、バリエーション豊かな抹茶スイーツが街を彩っています。

和と洋が交差する食文化の街・メルボルンならではの進化系抹茶を楽しめるおすすめの4店をご紹介します。

【Madeleine de Proust Patisserie】抹茶のマドレーヌ

濃厚な抹茶のチョコレートプレートがのったマドレーヌは、まさに看板メニュー。しっとりとした甘さと抹茶のほろ苦さが絶妙に調和し、紅茶とのペアリングも抜群です。

清潔感のあるスタイリッシュな店内は、まるでパリの街角にある小さなパティスリーを思わせる佇まい。ショーケースに並ぶケーキや焼き菓子も芸術品のようで、どれを選ぶか迷ってしまうほど。

フランス菓子をベースにしながら、抹茶の魅力を上品に表現しているのがこのお店の最大の特徴です。

■Madeleine de Proust Patisserie
住所:123 Smith St, Fitzroy VIC 3065
営業時間:水〜日 9:00〜15:30
定休日:月・火
HP:https://www.madeleinedeproust.com.au/

【Hareruya Pantry】抹茶のもちアイス

工房で手作りされる名物・もちアイスが大人気。あっさりとした抹茶アイスを、求肥のような柔らかなおもちで包み込んだ一品は、口に入れた瞬間とろけるような食感。オーダーしてから作ってくれるフレッシュさも魅力です。

メルボルン大学の近くにあるこじんまりとした店内は、温かみのある家庭的な雰囲気。抹茶スイーツ以外にも、お弁当やクッキーなどもあり、テイクアウトをしてすぐ前の公園で食べるのがおすすめ。

■Hareruya Pantry
住所:15-17 Lincoln Square South, Carlton
営業時間:10:30~22:30
定休日:なし
HP:hareruyapantry.com.au

【MATCHA KOBO】CBDに誕生した抹茶専門店

CBDの中心にオープンしたばかりの抹茶カフェ。お店の扉を開けると、ふわりと抹茶の香りに包まれ、日本にいるような感覚に。モダンでミニマルな店内には、抹茶をテーマにしたアートが飾られ、落ち着いた空間でゆったりと過ごせます。

看板メニューの抹茶タルトは、濃厚で奥深い苦味と上品な甘さが絶妙に重なり、サクサクのタルト生地がアクセントに。きな粉をたっぷりまとったわらびもちは、抹茶ソースをかけていただくスタイルで、SNS映えも抜群。

日本茶のセレクションも充実していて、カフェ利用だけでなく“抹茶体験”そのものを味わえるのが魅力です。

■MATCHA KOBO
住所:Level 2/258 Lonsdale St, Melbourne Victoria 3000
営業時間: 11:00〜21:00
定休日:なし
HP:準備中

【THE FLOUR MELBOURNE】抹茶のダックワース

クイーンビクトリアマーケットから徒歩10分ほどの場所にある、ヨーロピアンスタイルのカフェ。ガラスケースには色とりどりのケーキが並び、見ているだけでうっとり。

特に人気なのが抹茶ダックワースで、サクッと軽い生地に濃厚な抹茶クリームをたっぷりサンド。リッチな味わいながらも軽やかで、紅茶にぴったり。

ナチュラルウッドと白を基調にした店内は、シンプルながらも温かみがあり、朝のコーヒータイムから午後のスイーツまで楽しめます。観光やショッピングの合間に立ち寄りたい、隠れた名店です。

■THE FLOUR MELBOURNE
住所:199 Victoria St,West Melbourne, VIC 3003
営業時間:火~金 10:00~16:00、土日 10:00~17:00
定休日:月曜日~水曜日
HP:theflourmelbourne.com

*****

カフェ文化が根付くメルボルンでは、抹茶もまた独自の進化を遂げています。和菓子の要素を取り入れつつ、洋菓子やカフェスタイルにすることで、メルボルンならではの抹茶体験が広がっています。

おしゃれなカフェの空間で、抹茶スイーツを片手に過ごす時間は、旅の思い出にもなる特別な時間。観光で訪れる際は、ぜひ抹茶巡りをプランに加えてみてはいかがですか。

RECOMMEND

CATEGORY