special

2025.08.30

沖縄最北端の秘境・伊平屋島へ。モデルのアリスさんが出会った、心躍る景色

数々のファッション誌でモデルとして活躍しているアリスさん。RYT200(全米ヨガアライアンス認定資格)などを取得し、ナチュラルでヘルシーな暮らしを実践しています。そんなアリスさんのライフスタイルを覗かせていただく連載「一粒万倍旅」。旅行にヨガ、美容のことなど、読めば運気がよくなる(!?)情報をたっぷりお届け。

第四回は、先日訪れたという伊平屋島(いへやじま)について。アリスさんが実際に撮影された写真とともにお楽しみください。

ご挨拶

みなさま、こんにちは。アリスです。

先日、伊平屋島にひとり旅をしてきました。伊平屋島は、沖縄にある島々の中で最北端の有人離島です。人口2,000人に満たない小さな島で、日帰りで気軽にはアクセス出来ないこともあり、沖縄の人も訪れる機会が少ない島なんだそう。

伊平屋島に行く手段は船のみですが、その船も、沖縄北部の港から1日に2本のみ。私は車の免許を持っていないので、バスで港まで行くのですが、たどり着くまでに4時間かかりました。港まで行けても天候でフェリーが出ない、なんてことも。島にたどり着けないこともあるんです。

だから、無事に伊平屋島にたどり着けた今回は、“島に呼ばれていた”というところもあるのかな、と思っています。

この伊平屋島で、とても素敵な体験をたくさんしてきたので、その様子をお届けします。

◆旧友に会いに伊平屋島へ

伊平屋島には以前、お仕事でご一緒させていただいたスタイリストさんに会いに行きました。

彼女は、種水土花(しゅみどか)というお店を立ち上げ、クバの実をはじめとする自生植物を使った民芸品を作っています。自然のものなので、使い終えたあとも土に還るという環境にやさしい素材を使いながら、現代の生活にも合うような形で沖縄伝統の民具づくりを継承しているんです。

店頭に並ぶたくさんのかわいいものたちは、どれも彼女のアイデアで作り上げられた作品。どの作品にも愛がこもっていて、温もりが感じられるんです。

ランプシェードもかわいいのですが、私が気になっているのは「ほうき」。ちょうど職人さんが作ったほうきが欲しいな、と思っていたので、これを機に購入を検討しています。

ゆくゆくは民宿もやりたいという彼女は、すごくおもてなし上手! 滞在中は彼女のご自宅に泊めていただいたんですが、出てくるお料理がおいしいものばかりで3kg太って帰ってきちゃいました(笑)。

◆ダイナミックな自然を堪能

伊平屋島で印象的だったことはたくさんあるのですが、そのひとつが島の北側に位置するクマヤ洞窟へ行ったこと。一説には天照大御神様がこもった場所だと言われており、「天岩戸伝説」の最南端の地なのだとか。昔から島の人たちが大事にしている場所なので、すごく神聖な空気が感じられました。

クマヤ洞窟のそばにある念頭平松も素敵でした。リュウキュウマツという種類の松で、トカラ列島の悪石島から先島諸島の西表島までに分布する固有種なのだそう。

念頭平松は、とても立派な大きさで、樹齢は300年以上とも言われており、2016年には国の天然記念物にもなっている松なんです。人の手が入っていなくて、とにかく自然がダイナミック。そういった光景に心打たれました。

◆沖縄のDNAを感じた伊平屋祭り

冒頭にも書きましたが、島に呼ばれていたのかも、と感じたのは、島を訪れたタイミングでちょうど「伊平屋祭り」というお祭りが開催されていたのも理由のひとつです。

間近ですごく大きな花火が見られたり、70年代からずっと琉球の音楽と沖縄と、最近の現代ポップを大事にしながら活動している「ネーネーズ」(沖縄の方言でお姉さんを意味する)という女性沖縄音楽グループや、石垣島出身のアーティストの「きいやま商店」のライブを観られて幸運なタイミングでした。

そんな中で琉球魂が感じられたのが歌の掛け声。「スイ、スイ」という掛け声があるのですが、やってみたものの、私だと全然違っていて。DNAに刷り込まれているものなんだな、と感じました。

◆おみやげにおすすめしたい「スパイス」

私が旅に行った時におみやげとして買うことが多いのがスパイスです。沖縄ではお塩! 本当に美味しいお塩って甘いんですよね。原材料も海水100%としか書いていないぐらいシンプルです。これだけでおにぎりを作るのも良いな、と思います。

スパイスはやっぱりその土地ならではのもの。昔に比べると、買う機会が増えました。旅から帰ってきても、そのスパイスを使って料理をするとそのときのことを思い出せるんですよね。長く旅の余韻を楽しめるのでぜひ試してみてほしいです。

◆真夏の日焼け対策に

真夏の沖縄に初めて行ったので、日焼けをすごく恐れていました。でも全身を覆うのはいやだなあ、と思っていた時に空港で出会ったのがROXYのUVカット機能付きシャツ。撥水加工もされていてオシャレにUVカットできてよかったです。

そしてやっぱり欠かせないのが日焼け止め。今回は「SOPHISTANCE(ソフィスタンス)」のEFFORTLESS UVを使っていました。日焼け止めはこまめに塗り直すのが大事ですが、これは敏感肌にも対応しているのでいろんな人に使っていただけるかも。肌と環境に配慮した日焼け止めなので海が汚染されなくてお気に入りです。

そのほかに重宝したのは、私の夏の定番アイテム「fitflop」のサンダル。体重がかかる中央部分を柔らかく仕上げた特殊ソールが身体に負担をかけずに、踏み込むたびにお尻や太ももの筋肉を刺激してくれるので、アクティブな移動でも負荷がかからずエクササイズまでしてくれる優れもの! 毎年購入してしまう逸品です。

◆心ときめく旅を

今回は長時間の移動もあって、改めて一緒に旅をしてくれる人達のありがたさを感じました。また、長い時間をかけて会いたかった人に会えた時にグッとくるなど、いろんなことが感じられて、一人旅も悪くないな、と思いました。

私が旅先を選ぶ上で大切にしているのは、「心が躍るか踊らないか」ということ。これからも心が躍る旅ができたらな、と思います。

Profile
アリス
1982年生まれ。東京都出身。「sweet」や「mini」、「InRed」など様々な雑誌でファッションモデルとして活躍するかたわら、RYT200などヨガの資格も取得し、ビューティーやライフスタイルにまつわる情報発信を積極的に行っている。

>>vol.1 ローカルコネクションで繋がる那覇・石垣島・西表島のハズレなしスポット7選
>>vol.2 現役モデルが自律神経を整えたい時に通うおすすめサロン2選
>>vol.3 「ないなら、つくろう!」現役モデルが1年前から取り組む“田植え”の様子をレポート

文/ふくだりょうこ

RECOMMEND

CATEGORY