
2025.07.20
「隠したい」「キープしたい」大人のメイク悩みを解決してくれる、Pimelの新作をピックアップ!
自分らしさを活かしつつ簡単に垢抜けるメイクができるコスメブランド「Pimel(ピメル)」。
大人気となった”うそつきシリーズ”の監修を担当した美容クリエイターのありちゃんが2025年には正式にPmelプロデューサーに就任。

4月にプロデュースコスメとして発表した”あざむきシリーズ”から、今回はマスカラとヘアシャドウの2つが登場しました。
実は気になってた…生え際隠しもシェーディングも“絶妙カラー”のヘアシャドウ

顔まわりの余白や輪郭のコンプレックスをカバーする新アイテム「あざむきヘアシャドウ」が2025年7月23日(水)に全国発売。
「おでこが広く見える」
「輪郭がぼやけて見える」
「生え際の後退や産後の薄毛が気になる」
「自分にあったシェーディングやヘア対策は?」
…顔まわりの“余白”や“毛量”に対する悩み。特に20〜30代の大人女子たちのなかには、「人には言えないけれどお悩みを抱えている」という人も少なくありません。
そんな大人女子たちの「どうしていいかわからないけどどうにかしたい!」を、ありちゃんとPmelが解決してくれます。

さまざまなブランドから、ハゲ隠しやヘアスポンジなどの名で登場しているヘアシャドウ。しかし、色展開は少なく選びにくいのをネックに感じた人もいるのではないでしょうか。
髪色を選ばない絶妙なカラーは自分で肌や髪の色に近づけて調整ができるのもポイント。眉毛などにも使えるくらい色味がしっかりめ。
ブリーチのしすぎで生え際が気になっている私ですらも、いただいてからすでに毎日愛用しています。現在私の髪色は、アッシュグレーっぽいカラーにハイライトが入っていますが、迷わずに使えます。どの髪色でも使いやすいってすごい…
メイクで自然に輪郭補正ができるアイテムとして、ありそうでなかったマルチな「あざむきヘアシャドウ」です。
■あざむきヘアシャドウ 万能ブラウン
1,760円(税込)
2025年7月23日(水)10:00~発売予定
濃くないけど薄すぎない!大人の“ちょうどいい”アイドルマスカラ

そしてもう一つ、同じ日に新商品が発売されます。
“まるで自まつげが伸びたような仕上がり”と“ナチュラルだけど盛れる”が特長の「うそつきマスカラ」シリーズから、新たに「#うそつき美束マスカラ」が登場。今っぽい束感まつげを誰でも簡単に作ることができます。
・強力カールキープで美束をロック
・まつげケアができる5種の美容液成分(保湿成分)を配合
・“ダマになりにくさ”と“束感”を両立するテクスチャー
・誰でも塗りやすい、絶妙バランスの太軸メタルコーム
と、いくつものコスメと向き合ってきたありちゃんこだわりのポイントが盛りだくさんです。

何がちょうどいいかって、この絶妙に透け感のあるブラック。
濃すぎるとなんだか目元だけが目立ってしまう、薄いとマスカラの意味がない…。大人になると目元のメイクは相手とのコミュニケーションで一番目につくところでもあります。
しっかりとビューラーであげても、昼過ぎや夕方には下がってきてしまい、目力もなくなってくるのは永遠の課題。下地などを使って何回も塗るのも大変です。
でも、「#うそつき美束マスカラ」は塗った瞬間からまつげを強力ホールドし、根元からぐっと持ち上げて、美束まつげをがちっとロックするだけでなく長時間キープ。ウォータープルーフ処方なので夕方までバッチリ!
まつ毛のお悩みも、これ一本で解決してくれそう。
■うそつき美束マスカラ 透け感ブラック
1,430円(+税)
2025年7月23日(水)10:00~発売予定
Pmelとありちゃんが寄り添う“大人のコスメ選び”

日々、コスメが進化していく中で「結局どんな悩みがあるんだっけ」と私たち自身も混乱してしまいがち。
Pmelはそんな「なんとなくぼんやりした悩み」にも、年齢を重ねていくにつれ増える悩みも「自分の魅力を最大限に引き出せるコスメブランド」として寄り添ってくれます。
これからも新作の発表や開発が控えているというPmel。どのようなアイテムがどんな悩みや私たちの日常に寄り添ってくれるのか、目が離せません。
公式HP:https://www.p-dc.com/shop/c/c0021
PDC公式Instagram:https://www.instagram.com/pdc_jp/
Pmel公式Instagram:https://www.instagram.com/pmel_official_

フリーランス。アイドルをはじめとする、かわいいもの・女の子が大好き。ジャンルレスに執筆する傍らSNS運用分析・リサーチなどが得意。美容とファッション、旅行が好きです。英語・中国語・韓国語を話す資格マニア。
Instagram:@maayaannn3/Twitter:@mayancha1
この著者の記事一覧へ