「森・肌・自然」がコンセプト。ボタニカルスキンケアで夏の肌を乗り切る
BEAUTY

2022.07.31

「森・肌・自然」がコンセプト。ボタニカルスキンケアで夏の肌を乗り切る

BIOFEAT.(バイオフィート)

予想以上に早く梅雨が明け、今年の夏は猛暑が続いています。湿度も高く、汗や肌のベタつきが気になりますよね。スキンケアもしたいけれど、なるべくさっぱりした使い心地を求めてしまいます。

日本製紙グループと株式会社ファンケルラボがコラボして誕生したBIOFEAT.のスキンケアラインは、そんな季節にピッタリ! 「森・肌・自然」から発想を得た、ボタニカル成分を贅沢に使用したアイテムです。

新ブランド・BIOFEAT.(バイオフィート)誕生のきっかけ

biofeat

日本だけでなく世界の紙業界を担う日本製紙グループの日本製紙パピリア株式会社が、株式会社ファンケルラボの協力のもと生み出したスキンケアブランド・BIOFEAT. 。

BIOFEAT. とは「BIO(バイオ)」と「FEAT(フューチャリングの)」の造語。バイオの共演という想いが込められた環境に優しい化粧品ブランドです。

日本製紙パピリア株式会社が、ファンケルグループのスタンスメッセージ「正直品質」という考え方に共鳴したことがはじまり。紙とスキンケア、畑は違うもののフィロソフィーや目指す方向性がファンケルグループと一致したことから、「肌と環境を守るエシカルスキンケア」を掲げたBIOFEAT.が誕生しました。お互いの強みを生かし、コンセプトや処方をコラボしたスキンケアに期待が高まります。

コンセプトは「肌と自然を守る」

biofeat

BIOFEAT.は、選び抜いたバイオ成分を採用したボタニカルブランド。製紙会社が開発した、最先端のバイオマス素材「セレンピア®」を使ったスキンケアを展開しています。

森の恵みをバイオマス素材に

BIOFEAT.の特徴は主原料の「セレンピア®」。独自の技術で樹木をナノレベルまで細かくほぐして生まれたオリジナルのバイオマス素材です。森のエッセンスをぎゅっと凝縮した成分が肌を守り、瑞々しい肌へ導きます。

ちなみに「セレンピア®」は化粧品だけでなく食品や日用品、塗料にも使われるなど、まだまだ可能性を秘めた素材なのです。

容器に自然回帰の素材を使う

森林認証の紙でできた外箱と、容器にバイオプラステイック容器を使ったエシカルパッケージ。新商品の開発にあたり、今回化粧箱には、大豆やヤシ、パームなど非食用油を含めた再生産可能な植物由来の油を原料としたベジタブルインクを一部採用しています。

石油系の溶剤に比べて生分解性があり、VOCの排出もほぼない植物油を使うことで環境負荷低減への貢献に繋がっているのだとか。

biofeat

定番のスキンケア

定番のスキンケアはクレンジング、洗顔料、化粧品、クリームの4アイテム。自然の力とナノ技術で、潤いとバリア機能を高めて肌トラブルをケアしてくれます。

パラベン、紫外線吸収剤、石油系界面活性剤、鉱物油、合成香料はすべて不使用というのは、安心感がありますね。

こだわりの保湿成分と製油

BIOFEAT. の全商品には、こだわりの5つの保湿成分を配合されています。

まずオリジナル素材であり主原料の「セレンピア®」。そして世界的に美容に用いられている「ツボクサカルス順化培養液」、天然のポリフェノール「フランスカイガンショウ樹皮エキス」、バイオトレードによるエシカル原料「キノア種子エキス」、プロバイオティクスである乳酸菌から得た水溶液「乳酸球菌培養溶解質」です。

これらの保湿成分に、オレンジ果皮、ローマカミツレ花、テイートウリーも配合。毎日のスキンケアがリラックスした豊かな時間になるようにと、こだわって選ばれた3種の精油です。

リピートして使いたい「ナノエマルションローション」

ナノエマルション処方で肌の奥(※)まで深く潤う、「持続型保湿の化粧水」だそう。持続保湿型、という言葉に期待が高まりますね。

biofeat

化粧水「ナノエマルションローション」を手に取ると、青みがかった白色が特徴的です。セレンピア®特有の色味なのでしょうか。

肌に乗せると、その吸収の早さにビックリ! まるで肌が求めていたかのようにグングン吸い込みます。べたつきはないものの、しっとりとしていて一度で肌が潤うのを実感しました。保湿成分が効いていそうです。

また使い続けると毛穴悩みの解消や、ツヤ肌へ導いてくれるそうなので続けたいと思う一本です。

(※)……角質層まで

気になる新商品も!

7月1日より新発売になった3つの新商品。そのなかから今の季節にピッタリの2アイテム、UVケアとフェイスパックを紹介します。

今までの定番アイテムと同様の保湿成分5つ、そして3種の精油がベースになっています。

一本で三役!「モイストフェイスコートUV」

これ1本で乳液、日焼け止め、化粧下地の3機能をこなすマルチなアイテム! 時短にもなるので、朝は忙しいという人には特にありがたい存在です。

気になる日焼け止めの指数ですが、SPF30 PA++++。SPFは日常レベルの紫外線対策としては十分とされている30、光老化の原因であるUV-Aを防ぐ機能が高いPA(Protection Grade of UV-Aの略)は現在では最も高い「PA++++」を採用しています。

また嬉しいのが「カプセル化紫外線吸収剤」を使用していること。これはカプセル化することで、肌に吸収剤が直接触れず、肌の表面で紫外線をカットしてくれます。通常の紫外線吸収剤と大きく違う点で、肌に優しく日常使いに適したUVケアです。

biofeat

さっそく手に乗せてみるとスルスルと伸びる。日焼け止めだということを忘れるほどの滑らかさで、まるで美容液のようです。

化粧下地としての役割もあるため、肌の調子がいい時なら、このクリームだけで外出してしまいそう!

スペシャルケアに「フェイスリニューパック」

夏場に気になる毛穴問題に期待できそうな、こちらの新商品。「フェイスリニューパック」は角質ケアができるゲルタイプのパックです。

おでこと目元、鼻、あごと口元、頬の順にゆっくりとマッサージするように馴染ませていきます。そのまま5分ほど置いたら水かぬるま湯で洗い流すだけという、短時間のシンプルケア。ゴワゴワ肌の原因である古い角質にアプローチしてくれます。

マッサージしながら馴染ませるため、パックとの相乗効果で肌の潤いを引き出してくれるそう。

蓋を開けると柑橘系のフレッシュな香りがふわっと漂い、肌に乗せるとリッチなテクスチャを実感。肌に乗せるとすぐにピタッと密着するのを感じます。洗い流してからのすべすべ感も顕著にわかって使い心地に感動しました。

週に2~3回のスペシャルケアにぜひ。

旅のお供に「トライアルキット」 

まずは使い心地を知りたい、という人には7品がセットとなったトライアルキット・セットがおすすめ。自分の肌で一度ずつ試して、お気に入りを見つけてみてはいかがですか。

無料の「トライアルキット」は1セット、「トラベル&トライアルセット」は3回分がセットに。旅行に持参して友人とシェアすると喜ばれること間違いなし!

環境に配慮した、製紙会社らしい紙のパッケージも素敵です。

<セット内容>

  • ・ジェントルクレンジングオイル    2.5ml×1包
  • ・トリートメントフェイスウォッシュ   2.5g×1包
  • ・ナノエマルションローション      1.5ml×1包
  • ・プロテクティブモイストクリーム    1g×1包
  • ・1st.バイオトリートメントS     1ml×1包
  • ・モイストフェイスコートUV       1g×1包
  • ・フェイスリニューパック          3g×1包

※内容:7製品各1包×1回分、3回分/販売価格:480円

エシカルやサステナブルという言葉は、環境問題など大きな問題に捉えがち。ですが、例えば毎日使うスキンケアなど、環境に配慮し自然の循環を守る目的で作られているものを選ぶことも立派なエシカルアクションです。身近なアイテムほど意識的に選びたいですね。

BIOFEAT.のスキンケアは、そのきっかけになるかもしれません。

RECOMMEND

CATEGORY