KPOPアイドル専属メイクアップアーティストに学ぶモカムースメイク
BEAUTY

2025.10.29

KPOPアイドル専属メイクアップアーティストに学ぶモカムースメイク

LE SSERAFIM専属メイクアップアーティスト・ダソム氏監修のPyt(ピュット)からリキッドチークが発売に。こだわりのリキッドチーク全色スウォッチと、韓国や日本で流行中のモカムースメイク、新たな流行の兆しチョンスン(清楚)メイクの方法もご紹介します。

頬に溶け込むニュアンスカラー

ゲンバリキッドチーク 全5色 4.5g 1,980円(税込) 

「プロが現場で使いたい」と思えるクオリティがセルフメイクでも再現できるPyt。長時間のステージなどをこなすKPOPアイドルのメイクを担当するダソムさんだからこそ、発色の良さ、色持ちを叶えるリキッドチークを開発したそう。

上から01 アールグレイ、02 ピーチパイ、03 バレリーナ、04 レースピンク、05 ピオニー

特にこだわったのは色。展開されている全5色はパーソナルカラーにとらわれず、どんな肌色にもなじむカラーです。

リキッドタイプではありますが、実際に塗ってみるとパウダリーでふんわりとした印象に。べたつかず、さらっして肌触りもとてもよいです。肌の透明感・血色感がアップしたような自然な仕上がりに、全色欲しくなってしまいます。

斜めカットになっていて、大きめなサイズ感が使いやすいチップもおすすめポイントです。

リキッドチークで作るモカムースメイク

アイシャドウは淡いブラウンカラー・中間色を混ぜてアイホール全体に塗っていきます。締め色をアイライナーの代わりにまつ毛の隙間を埋めるように入れて、ナチュラルに仕上げます。

チークは01 アールグレイを手の甲に取ってから、パフを使って目の下から頬骨に向かって塗っていきます。こめかみまで自然につなげるとリフトアップして見える効果も。リップも肌なじみのよいカラーで仕上げると、全体的に統一感のあるモカムースメイクの完成です。

ピンクカラーで作るチョンスン(清楚)メイク

アイシャドウはピンク味のパウダー(#01)、中間色(#02)を混ぜてアイホールに広げていきます。パール入りのパウダー(#03)を下まぶたに、淡いピンクカラー(#01)を鼻先、鼻筋、あご先に塗り、立体感を出します。チークはイラストのピンクの丸印の箇所にリキッドチーク 03 バレリーナをチップで3点置きし、指またはパフでタップしながら広げていきます。リップはピンクカラーで仕上げると、チョンスンメイクの完成です。

万能チークをプラスしてメイクを楽しんで

肌にふわっと溶け込むセミマットな仕上がりのリキッドチークは、メイク崩れしにくく、発色のキープ力も抜群! 崩したくないオフィスメイク、デートメイク、イベントメイク、どんなシーンにも活躍すること間違いなしです。モカムースメイクやチョンスンメイクにもチャレンジしてみてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY