
2025.10.12
プチプラなのに優秀!旅先で輝く便利アイテム3選
旅行前の準備はわくわくする時間ですが、「何を持って行けば快適かな?」と悩むことも多いですよね。特に、旅先で便利に使えるアイテムは欲しいけれど、高価なものだと紛失や破損が心配…。そんな時に頼りになるのが、気軽に買えてデザイン性もあるプチプラトラベルグッズです。
今回は、「3COINS」「Flying Tiger」、ダイソーの姉妹ブランド「THREEPPY」から、旅先で活躍してくれるおすすめアイテムをご紹介します。
これ欲しい!が揃ってる3COINS

旅行グッズの宝庫といえば「3COINS」。最近はトラベル専用アイテムも充実していて、便利でおしゃれなグッズが揃います。

●キャリーオン折りたたみバッグ 1,500円(税込)
●メガネコンタクトケース 1,000円(税込)
●キャリーケースドリンクホルダー 500円(税込)
●クリアボックスバックLL 500円(税込)
●サングラス 1,200円(税込)
中でも注目は「キャリーオン折りたたみバッグ」。旅先で荷物が増えてしまった時にサッと広げられる頼もしさが魅力です。さらに「クリアボックスバッグ」は中身が一目でわかり、空港のセキュリティチェックやホテルでの整理にも活躍。

そして、旅好きにとって救世主となりそうなのが「キャリーケースドリンクホルダー」。空港でドリンクを買った時、手がふさがって不便…という悩みを解決してくれるアイテムです。キャリーケースに直接ホルダーが付いているタイプもありますが、収納量が減ったり壊れやすかったりするのが難点。その点こちらは、必要な時だけ装着できるのでストレスフリー。
また、「メガネ&コンタクトレンズケース」も痒いところに手が届く便利グッズ。旅行中はコンタクトを外したら同時にメガネが必要になるシーンが多いですが、ひとつにまとまっていると動きがスムーズに。忙しい旅先でも助かる存在です。
3COINSのアイテムはどれも落ち着いたカラー展開で、男女問わず使えるデザイン。主張しすぎない見た目ながら「欲しかった便利さ」を兼ね備えています。
遊び心のあるデザインで気分が上がるFlying Tiger

旅先でも気分を上げてくれる遊び心あるデザインが揃うのが「Flying Tiger」。他の人とかぶりにくいユニークさも魅力です。

おすすめは「ピルケース」。薬だけでなくアクセサリーケースとしても使えます。カラフルな色展開なので、中身を入れ分けてもひと目でわかりやすく、見た目も可愛い。


さらに人気の「保存袋」は、アメリカンなデザインで旅気分を盛り上げてくれます。液漏れが心配なスキンケアや、細々とした小物の収納にもぴったり。柄が豊富なので、荷物がごちゃついても一目で見分けやすいのもポイントです。

●トラベルセット(ピルケース) 200円(税込)
●圧縮オーガナイザーバックM 550円(税込)
●ランチバッグ 250円(税込)
旅行のテンションを上げつつ、実用性も兼ね備えたアイテムが揃うのは、さすがFlying Tiger。遊び心をプラスしたい人におすすめです。
リーズナブル+デザイン!THREEPPY

ダイソーの姉妹ブランド「THREEPPY」は、シンプルさとデザイン性を兼ね備えた大人女子向けアイテムが魅力。

キャラクターとのコラボも多いですが、さりげなく取り入れられる“控えめ感”が人気です。


●チャーム付きエコバック 500円(税込)
●シューズケース 300円(税込)
●ハンギングポーチ 500円(税込)
例えば「エコバッグ入れ」は一見すると可愛い貝殻チャーム。でも中にはアリエルのエコバッグが収納されていて、取り出した瞬間気分が上がります。

また「シューズケース」はマチ付きで厚底の靴もしっかり入る優秀アイテム。キャラクター感は控えめなので、大人でも使いやすいデザインです。
子どもっぽくなりすぎず、さりげなくお気に入りのキャラクターを取り入れられるのは嬉しいポイント。普段はキャラクターグッズに抵抗がある人でも、THREEPPYなら選びやすいはずです。
*****
「なくしたらどうしよう」と不安になる旅アイテムこそ、プチプラで賢く取り入れたいもの。3COINS、フライングタイガー、THREEPPYなら、便利さとデザイン性を兼ね備えたアイテムが揃い、旅の気分もぐっと盛り上げてくれます。
お気に入りに囲まれて過ごしたいけど、コストは抑えたい。そんな旅のわがままを叶えてくれるのが、プチプラグッズの魅力。次の旅支度は、ぜひプチプラショップをのぞいてみてはいかがでしょうか。

フリーランス。旅行、アウトドア、マリンスポーツが大好きな二児の母です。今1番楽しいことは、子供の成長に合わせて、日本国内・海外を旅すること。宿泊レポや美容体験、フードの記事が得意です。ヘルシーでアクティブな記事をお届けしていきます!
◆Instagram:@ayano_nico1209
この著者の記事一覧へ