
2025.10.11
体の内外から「睡眠の秋」を充実
“眠り”を整えるサポートアイテム3選
ようやく夜の寝苦しさも落ち着いてきて、これから訪れる「睡眠の秋」は眠りの質を高めて、夏の疲れを取り払うのにぴったりの季節。忙しい毎日でも、ぐっすり眠って朝すっきり目覚められたら、それだけで1日の満足度が変わるものです。
今回は、そんな秋の夜をより快適にしてくれる“眠り”のサポートアイテムをご紹介。体の内外からアプローチできる3つのアイテムで、眠りの時間をさらに心地よく整えてみませんか?
mariness/眠りのためのこだわりパジャマ

YouTubeなどでも人気のフィットネスインストラクター・竹脇まりなさんがプロデュースするウェルネスブランド「mariness(マリネス)」から登場したのが、良質な睡眠のために開発された機能性パジャマです。

良い眠りのためには、涼しく、けれど冷やしすぎない快適な環境を整えることが大切。このパジャマは手首や足首をしっかりと覆う袖・裾丈、さらに首元までカバーできる設計でありながら、「着ている感」を感じさせないほどの軽やかさが特徴です。通気性・吸湿性に優れた綿100%の二重ガーゼに遠赤外線放射素材「NEMUREC Core」が用いられており、季節を問わず着ることができます。

さらに、縫い目やタグがすべて外側になっているのもポイント。肌に触れる内側の凹凸をなくすことで、肌あたりの心地よさが追求されています。
季節の変わり目、お洋服にあわせてパジャマの衣替えもしていきたいタイミングです。
SINN PURETÉ/睡眠の質を変える「香り」

コスメブランドの「SINN PURETÉ(シンピュルテ)」からは、頭ほぐし専門店「悟空のきもち」とのコラボレーションで生まれた睡眠空間のためのフレグランスが登場。
「嗅覚」は眠りにも大きく影響するといいます。寝る前に心やすらぐ香りを感じることは、リラックスした気持ちで休むための大切なポイントとなるのです。

この「マインドフル フレグランス ノンアルコール ドリームキャッチャー」は、ペアーなどの瑞々しくフルーティーな印象からはじまり、ローズやジャスミンへ、そしてホワイトムスクやバニラへとうつろう、甘さを含みながらもどこか爽やかさのある、自然の中にいるようなやさしい香り。
寝つきが良くない、なんだかすっきりしないと感じる時には、心地よい眠りに向けて気持ちを切り替える入眠ルーティンとして「香り」を取り入れてみるのはいかがでしょうか。
ブレインスリープ/眠りを「腸」から整える

身体の内側から「眠り」にアプローチするなら、寝具などを展開する睡眠のためのブランド「BRAIN SLEEP(ブレインスリープ)」のサプリメントがおすすめ。「ブレインスリープ サプリメント GABA」は、脳と腸が双方向に影響し合う仕組みである脳腸相関に着目した機能性表示食品です。
「睡眠の質向上」「ストレス・疲労感を軽減」するGABAや、「おなかの調子を整える」効果が認められた乳酸菌K-1を配合。腸と脳を同時にケアすることで、満足感の高い眠りをサポートしてくれます。

1日1粒でOKという手軽さも魅力。コンパクトなパウチタイプで、旅行や出張時などの持ち運びも負担になりません。夕食後や就寝前など摂取タイミングを決めておき、これを取ること自体を1つの入眠儀式とするのも良いかもしれません。
*****
質の高い睡眠は、健康にも美容にもうれしいことばかり。夜もすっかり過ごしやすくなった今こそ、さらに睡眠環境を充実させるアイテムをチェックしてみませんか?

コスメコンシェルジュ資格保有。海外コスメが大好きで、韓国コスメを中心にコレクションしています。海外旅行も大好き!韓国にもよくひとり旅をしに行きます。一人でも多くの方に運命の化粧品・美容アイテムとの出会いをお届けできるよう、パーソナルカラーや顔タイプなどの知識を生かした記事を書いてきたいです。
この著者の記事一覧へ