
2025.08.11
アットコスメからインナーケア登場!
スキンケア発想の「@cosme+」とは
この7月、日本最大級のコスメ・美容情報メディア「アットコスメ」からインナーケアブランド「@cosme+(アットコスメプラス)」が誕生しました!
スキンケアと並んで注目を集める“内側からのケア” に、アットコスメが第一弾として提案するのは「セラミド」。今回は、その特徴や魅力についてご紹介します。
インナーケアブランド「@cosme+」とは

日本最大級のコスメ・美容プラットフォームである「@cosme」。その@cosmeが、日々の美容習慣に“内側からのケア”という新たな選択肢を提案すべく立ち上げたのが、インナーケアブランド「@cosme+」です。
仕事にプライベートにと何かと忙しく過ごす人が多い今、スキンケアやメイクに加え、内側からより効率的にアプローチすべく美容医療やインナーケアに目を向ける人が増えているといいます。しかしこれらは、まだまだ情報が雑多で「何が正しいのかわからない」領域であるのも事実です。
そんな現状を踏まえて誕生したのが、インナーケアブランド「@cosme+」です。
日本最大級のコスメ・美容プラットフォームである@cosmeだからこその信頼感・安心感のもと、日々のスキンケアやメイクに「プラス」して気軽に内側からのケアを始められる、さらにおいしい風味とうれしい効果で気分も「プラス」してくれる商品設計となっています。
第一弾は「セラミド」!効果とその魅力

「@cosme+ The Basic Supplement」の第一弾として登場したのは、スキンケア成分としても認知度の高まっている「セラミド」を主役に据えたアイテムです。セラミドは、外的刺激から肌を守る「バリア機能」の要となる、肌のうるおいを保つ成分。加齢やストレス、紫外線などの影響でこのセラミドが減少すると、乾燥や肌荒れを引き起こす一因になるといわれています。
さらに、不足すると肌トラブルにつながりやすいといわれるビタミンB群にナイアシン、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンEなども配合。内側からバランスよく肌のケアをサポートしてくれます。
さまざまな栄養素は食事から摂るのが望ましいとはいえ、忙しい日々の中ですべてを理想どおり摂取するのはなかなか難しいもの。とくにビタミンCなどは水溶性で体内に蓄積されにくいため、日々こまめに補う必要があります。こうした不足しがちな成分を無理なく手軽に取り入れられるのがインナーケアアイテムの大きな魅力です。
水なしで摂れる3つのフレーバーで手軽に
@cosme+ The Basic Supplementは、いろいろなサプリメントを試してきた人にもインナーケア初心者にも嬉しい、継続しやすい工夫がいくつも取り入れられています。
一番の特徴は、スティック状の個包装パウチに入った顆粒タイプで、水なしでも口の中ですっと溶ける手軽さ。自宅ではもちろん、日常の外食後や旅先など、シーンを選ばずに摂りやすい設計になっています。
また、毎日摂るのが楽しくなる”味”もポイントです。セラミドなどは本来、苦味やえぐみのある成分ですが、それらを感じさせないよう酸味や甘味を調整し飲みやすく設計されています。
顆粒の色や粒感などの見た目には大きな違いはみられませんが、味わいの異なる以下3種類のフレーバーで展開されています。
■ピュアセラミド味:風味のクセが少ないシンプルですっきりとした味わい

■フレッシュピーチ味:ピーチのような甘みと香りのあるフレーバー

■ビターオレンジ味:柑橘系の酸味とほろ苦さが大人な味わいのフレーバー

肌を美しく保つためのさまざまな情報や手段があふれる今、「@cosme+」は美容意識の変化に寄り添いながら日常の中で無理なく安心して続けられるアイテムとして誕生しました。インナーケア迷子になっていた方も、これから一歩を踏み出そうとしている方も、ぜひチェックしてみてくださいね。

コスメコンシェルジュ資格保有。海外コスメが大好きで、韓国コスメを中心にコレクションしています。海外旅行も大好き!韓国にもよくひとり旅をしに行きます。一人でも多くの方に運命の化粧品・美容アイテムとの出会いをお届けできるよう、パーソナルカラーや顔タイプなどの知識を生かした記事を書いてきたいです。
この著者の記事一覧へ