
2025.05.03
SNSで話題の「耳ツボジュエリー」が
“似合わせ”で楽しめるサロンを体験!
いま、美容に関心の高い人たちの間で注目が高まっている「耳ツボジュエリー」。健康、美容、お洒落まで同時に叶うということでSNSでも話題になっています。
今回は、この耳ツボジュエリーを“顔タイプ診断®︎”と組み合わせて提案してくれるサロンを訪問。トレンドの“似合わせケア”の魅力をご紹介します。
話題の耳ツボジュエリーとは?

耳ツボジュエリーとは、耳のツボに貼る小さなジュエリー型のシールを使ったケア手法です。ジュエリーシールの裏側には金属製の小さな粒が付いており、これがツボをやさしく刺激。外側からは可愛いピアスのようなパーツだけが見えるため、アクセサリー感覚で取り入れやすく、ファッション性と機能性を兼ね備えたケアとなっています。

サロンにはゴールド、シルバー、ストーン入り、蝶やリボンモチーフのものなど、さまざまなパーツが勢揃い。施術前から、どれをつけようか、どんな組み合わせが良いかと眺めているだけでもわくわくします。
いま「耳ケア」への関心が高まる理由

耳は、ジムに出向いたり特別な器具を用意したりせずともセルフケアがしやすい部位。
また、耳には体のあらゆる部分と関連する100以上のツボが集中しているともいわれています。スマホやパソコンの長時間使用、デスクワークによる肩こりや疲労感、そしてストレスなど、現代人が感じやすい「なんとなく不調」を日常の中で手軽にケアするのにぴったりのパーツです。
加えて、ファッション感覚でケアを楽しめるのも魅力。耳ツボジュエリーは1回の施術で1週間〜10日程度の持続期間(※)となり、その後は数日あけて貼り替えが可能なため、ネイルのように毎回つけるパーツを自由に選んでデザインできるのも楽しくケアが継続できる理由となっています。
※持続期間には個人差があります。
「耳ツボジュエリー×顔タイプ診断®」を体験!

施術は、耳のマッサージからスタート。リラックスしながら耳全体をほぐすことでじんわりと温まります。
次に一つひとつツボを押して、ケアすべきポイントを探っていきます。痛いと感じる箇所が特に不調を抱えやすくなっている部分だそう。普段デスクワークが中心の私は、慢性的な肩こりや頭痛、腰痛のツボに強い反応があり、ツボの反応の的確さに「まさに!」と驚かされました。

次は、ジュエリーパーツのセレクト。こちらのサロンでは、顔タイプ診断®︎やパーソナルカラータイプを考慮し、自分の魅力を引き立てるパーツを提案してもらえるのが特長です。
私が選んでいただいたのは、柔らかな印象のシャンパンゴールドやローズゴールドに、明るめのポイントカラー、そして控えめなサイズ感のもの。耳は顔に近いため、似合うカラーや形を選ぶことで顔の印象もぐっと引き立てられます。

施術はピンセットを使って、一つひとつツボの位置に丁寧につけていきます。初めて装着した感想は「しっかり痛い」。可愛い見た目ながら、ツボ押し効果は抜群です。


耳の形は逆さまの胎児に似ていて、耳たぶ下側が「頭」のツボ、外側の下から上にかけてが「背中」や「腰」などのツボ、内側が「内臓」のツボ、と対応しているそう。そうした知識を伺いながら施術を受けることで、自分の身体と向き合う時間にもなりました。
自分の身体が求めているケアを、”似合わせ”で楽しみながら気軽に取り入れられる「耳ツボジュエリー」。ぜひ試してみてくださいね。
■Moriya Shoko Private Salon
東京メトロ勝どき駅から徒歩約10分
website : https://moriya-shoko.com/
Instagram : https://www.instagram.com/morisho_info/

コスメコンシェルジュ資格保有。海外コスメが大好きで、韓国コスメを中心にコレクションしています。海外旅行も大好き!韓国にもよくひとり旅をしに行きます。一人でも多くの方に運命の化粧品・美容アイテムとの出会いをお届けできるよう、パーソナルカラーや顔タイプなどの知識を生かした記事を書いてきたいです。
この著者の記事一覧へ