GWもここが最高かも…!「台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2025」
FOOD

2025.04.11

GWもここが最高かも…!「台湾祭 in 東京スカイツリータウン® 2025」

今年で3回目の開催となる毎年大人気の台湾祭が、2025年も東京スカイツリータウンにやってきます! ひと足お先にお邪魔してきたので、見どころ・美味しいものをたっぷりとお伝えします。

2025はローカルな夜市「楽華夜市」がコラボ

今年、東京スカイツリータウンの台湾祭りでコラボする「楽華夜市」は、地元の人々で毎日賑わっているローカルな夜市。

その中でも人気のグルメ「三鮮麺(サンチャオミン)」や「魯肉飯(ルーローハン)」といった台湾を代表するフードメニューを、楽華夜市の監修で、コラボ商品として楽しめるんです!

また、今年初登場のメニューには「台湾産生レモンサワー」、台湾鉄道の名物駅弁「台湾鉄道弁当」、夜市グルメファン待望、台湾といえばの「臭豆腐」もラインナップしています。

台湾ならではのフードがたっぷり!今年初登場のメニューにも注目

東京スカイツリータウン4階のスカイアリーナを目一杯使った台湾祭。席も十分にあり、立食ブースやゴミステーションも完備され、過ごしやすい雰囲気が漂います。

大鶏排(L)セット 2,000円

昼間はもちろん、夕方の陽が落ちる頃から台湾ビールと台湾を代表する大鶏排(ダージーパイ)を楽しむのは至高の時間。単品はもちろん、台湾ビールとセットでも販売されています。

台湾らしくスパイスの効いた大きな唐揚げはかぶりつくのが大変なほど大きくジューシー。MサイズかLサイズを選ぶことができますが、Lサイズがおすすめ! たった一枚でお腹いっぱいになる程のボリュームです。

左上:台湾鉄道弁当 1,200円 右上:小籠包 700円
左下:スペシャル魯肉飯 1,200円 右下:豆花 650円

こちらは初登場の台湾鉄道名物駅弁「台湾鉄道弁当」。じっくり煮込んだチャーシューと自家製タレの相性が抜群で、食べ応えのある一品です。

豆花や、小籠包も、台湾らしさと日本人が食べやすいような大きさ・味で、ついつい食べすぎてしまいそう。

葱油餅 800円

台湾料理の中でも根強い人気のある葱油餅。台湾のストリートフードとして日本人にもファンが多く、日本では「ねぎパイ」や「ねぎもち」と呼ばれることもあります。

サクッと焼き上げたパイ生地と、外はパリパリ、中はもちもちの新食感で、チーズや卵なども入ってボリューム感たっぷりです。

まるで台湾のスーパーのような品揃えの売店や、マッサージ(当日受付OK、1,000円10分〜)、占いといった、現地感満載のブースも備えています。

売店には台湾でしか買えないお菓子やお茶なども豊富に揃っているので、ついつい買いすぎてしまいそう…!

週末のお出かけ、スカイツリータウンにしない?

台湾祭は、6月1日(日)までの長期開催! GWなど天気がいい季節の間、存分に楽しめます。

東京ソラマチ®で買い物をしつつ、台湾祭でサクッとご飯を食べたり、台湾祭めがけて遊びにきたりと、さまざまな楽しみ方ができます。

土日やGWなどのお出かけに、東京スカイツリータウンに行ってみてくださいね。

■台湾祭
期間:2025年4月5日~6月1日(日)
時間:平日 11:00~21:00  土日祝 10:30~21:30
(L.O.は閉場30分前)
場所:東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナ
入場料:無料

※詳細は台湾祭公式サイトをご覧ください

RECOMMEND

CATEGORY