ジェルネイルの常識を変えるネイルブランド「LaShade」誕生!開発者インタビューも
BEAUTY

2025.04.01

ジェルネイルの常識を変えるネイルブランド「LaShade」誕生!開発者インタビューも

ジェルネイルを楽しんでいる人なら、一度はこんな悩みを感じたことがあるのではないでしょうか。

・ネイルのオフに時間がかかる
・オフの時、アセトンで爪が乾燥し、ダメージを受ける
・オフの時、マシンで削ることで、爪が薄くなる

そう、ジェルネイルのお悩みは、圧倒的にオフする時に起こりがち。

でも、「キレイな爪のためには、多少のダメージは仕方ないよね」とか、オフの手間や爪への負担を考え、そもそもジェルネイルを諦めてしまった人もいるかもしれません。

そんなジェルネイルの課題に向き合い、ネイルをする人にも施術する人にも優しい、新時代のネイルブランドができました。

それが、3月1日に誕生した「LaShade(ラシェード)」です。

トップネイルアーティストが開発、ネイリストの地位向上とウェルネスを目指すブランド

LaShadeを開発したのは、ロサンゼルス在住、世界のセレブリティを顧客に持つトップネイルアーティスト・Miho Okawaraさん。ビヨンセやレディー・ガガなど、数々のセレブのネイルを手がける彼女は、ネイルの美しさだけでなく、ネイリストの健康や職業としての地位向上にも力を入れています。

より多くの人が、ネイルをもっと気軽に楽しめるように、ネイリストの負担を減らし、安心して施術できる環境を作る、そんな想いが込められています。

「LaShade」のプロダクトは、以下の6つ。

REMOVABLE GEL(リムーバブルジェル)
独自の接着技術による新感覚のベースジェル。ノンサンディングで爪を傷めることなく、簡単にリムーブできます。

TOP GEL(トップジェル)
リムーバブルジェルの特性を考慮して作られた高密着のソフトトップジェル。アートやカラーをしっかりと保護します。

TIP STICK(ティップスティック)
リムーバブルジェルの強度を補強し、持続力を高めるための製品。ダメージのある爪や長い爪の補強にも使用できます。

SLIDE CURE(スライドキュア)
ジェルオフに使用する、100%天然由来のオイルを8種類配合した美容液オイル。健康な爪を維持しながらスムーズにオフできるように設計されています。

GEL Removal Spatula(ジェルリムーバルスパチュラ)
LaShadeのオフに適した専用スパチュラ。ステンレス製で、適度な鋭さとカーブが特徴です。

LaShade PLEX(ラシェードプレックス)
しなやかで丈夫な爪を作る、TITANAILコラボの瞬間集中補修液。独自処方の様々な成分が、傷んだ爪の表面をしっかり補修・補強し、同時に爪内部にも潤いを届けます。

LaShadeのすごさ①:ネイルオフが、革命的に簡単!

LaShadeのリムーバブルジェル(ベース)を使用することで、オフが驚くほど簡単になります。

・アセトンを使わなくても、するんと剥がせる

・マシンで削らなくてもよいので、爪が傷みにくい
・施術時間が短縮され、サロンワークの負担が減る

オフする時は、スライドキュアを爪に塗って、爪とジェルの間にスパチュラを入れて縦方向に上下に動かせば、するんとオフできます。自分でもオフできるので、サロンに行く前にセルフオフしておけば、時短&節約にも!

LaShadeのすごさ②:爪が弱くてもジェルを楽しめる

「ジェルネイルをやりたいけれど、爪が薄くなりすぎて諦めた…」。そういった人にもLaShadeはぴったりです。

従来のジェルネイルでは、オフのたびにアセトンを使ったり爪の表面を削るので、爪が薄くなり、弱くなるという問題がありました。

でも、LaShadeなら、オフが簡単なため余計なダメージを与えません。「ジェルネイルを楽しみたいけれど、爪への負担が気になる…」。そんな人でも、安心してジェルネイルを続けられる画期的なアイテムです。

LaShadeのすごさ③:ネイリストの健康リスクを減らす

ネイルサロンでの施術時に問題視されているのが、削る際に発生するネイルダスト(ジェルを削る際に発生する微細な粉)です。このネイルダストについては、これまであまり注目されてきませんでしたが、ネイリストの健康に大きく関わる重要な課題でした。

実はこのダストを吸い込むことで、アレルギーを発症したり、呼吸器系のトラブルを引き起こす可能性があるんだそう。

しかし、LaShadeを使用すれば、オフの際に削る必要がなくなるため、ダストが発生しません。

「お客様のネイルを美しくするだけでなく、施術する側の健康も守れる」。そんな新しい選択肢となるのがLaShadeの魅力です。

開発者のMihoさんにインタビュー!セレブリティネイルの極意と今後の展開

――Mihoさんは、世界のトップセレブにネイルを施されていますが、施術の際に心がけていることはありますか?

セレブの方々って、やっぱりものすごく忙しいんです。だからこそ、何よりもプライベートを大切にすることを心がけています。有名人である前に、ひとりの人間ですし、普段は外でたくさんの人に囲まれているので、施術の時間は少しでもリラックスしてもらえたらと思っています。

―― 施術する環境も、ネイルサロンとはかなり違いそうですね。

そうですね。セレブの方々のプライベートな空間にお邪魔するので、サロンのようにテーブルや椅子が整っているわけではないんです。だから、どんな場所でも施術できるようにしています。ベッドに寝転がったままのこともあれば、テーブルの下にもぐりこんで施術することもあります。ムービーシアターの暗い中や、レコーディング中なんてこともあります。

―― すごいですね…! そんな環境でネイルを綺麗に仕上げるのは大変そうですね。

どんな状況でも、その場に応じたベストな仕上がりを提供するのが私の仕事です。施術時間は30分くらいで終わることが多いですね。限られた時間の中で、最高のクオリティを求められるので、集中力とスピードが問われます。

――LaShadeは、今後アメリカでの展開も考えていますか?

はい。私自身、日本人なので、まずは日本でしっかりと認めてもらうことが大切だと思っています。その上で、made in Japanの商品をアメリカだけでなく世界に届けていきたいと考えています。

――どのような方にLaShadeを届けたいですか?

老若男女問わず、たくさんの人に知ってもらいたいですね。ネイルって、女性だけのものというイメージが強いですが、実は性別や年齢に関係なく楽しめるものなんです。LaShadeは、爪に優しく、オフが簡単なので、これまでネイルを諦めていた方や、ネイルに対してハードルを感じていた方にも、ぜひ試してほしいですね。

「LaShade × NAILPLEX」 コラボの理由とは?

―― LaShadeは、チタネイルの「NAILPLEX(ネイルプレックス)」とコラボされていますが、その理由を教えてください。

チタネイルさんは、ブランドがローンチされた時から知っていました。爪の健康を守るという点で、LaShadeと目指している方向性やビジョンが同じで、とても共感したんです。

――たしかに、どちらも爪を傷めずにネイルを楽しむためのアイテムですね。とくに相性がいいと感じたポイントはどこでしょうか?

NAILPLEXは、これまでにない画期的な商品で、LaShadeと相性抜群なんです。独自の処方でへマチンやケラチンが配合されているので、爪がしっかり補修されて丈夫になり、ネイルの持ちを良くしてくれるんです。

―― お互いの強みを活かし合える、理想的なコラボですね。

そうなんです。LaShadeもNAILPLEXも、「ネイルをもっと自由に楽しめるように」という想いが共通しています。だからこそ、一緒に使うことでより多くの方に爪に優しいネイル体験を届けられると感じています。

―― 「LaShade × NAILPLEX」で、爪をいたわりながらネイルを楽しめる選択肢がさらに広がりそうですね。

そうですね。これからも、爪の健康を守りながらネイルを楽しめる新しいスタイルを提案していきたいと思っています。

LaShadeが叶える、新時代のネイルのカタチ

ジェルネイルの美しさを楽しみたいけれど、オフの負担や爪のダメージが気になる——。そんな悩みに寄り添うLaShade。ネイルをする人だけでなく、施術する側のことも考えた、新しい時代のネイルブランドです。

従来のジェルネイルのようにアセトンやマシンで削る必要がなく、簡単にオフできるため、爪への負担を最小限に抑えられます。さらに、ネイルダストが発生しないことで、ネイリストの健康リスクも軽減。

ネイルの未来を変える、まさに転換点となりえる革命的なLaShadeのアイテムは、現在、都内の一部サロンで導入が始まっています。公式サイトから、最新情報をぜひチェックしてみてください。

RECOMMEND

CATEGORY