【現地美容ライターが選んだ!】オーストラリア土産に買いたいコスメ10選
LIFESTYLE

2024.11.20

【現地美容ライターが選んだ!】オーストラリア土産に買いたいコスメ10選

オーストラリアのお土産って何を思い浮かべますか? コアラやカンガルーのグッズ、ハチミツ、マヌカハニー、アボリジニアートなどが定番ですが、それとは別にドラッグストアやスーパーなどで買えるお手頃価格のスキンケアやボディケア、オーラルケアなどのビューティプロダクツも人気です。

今回はオーストラリア在住の美容ライターが実際に試して「コレはいい!」と思ったものだけをご紹介します。

※11月14日現在1オーストラリアドル=約100円

コスメを買う時は、半額セールを狙って!

オーストラリアには「Priceline Pharmacy」、「Chemist Warehouse」という2つのドラッグストア、「Coles」、「Woolworths」をはじめとしたスーパーマーケットがあります。日本と同じようにチェーン店ですから、どこの州にもあるので見つけやすいです。

日用品をはじめいろんなものが揃っていますが、スキンケアやボディケア、オーラルケア、サプリメントなどのビューティプロダクツがとても充実しています。しかも、週替わりで30%~半額セールを開催! 店先にあるチラシやネットをチェックすれば、すぐにわかりますよ。

セール価格はとってもお得! なかには10ドル以上も値下げされている製品もあります。オーストラリア土産にももちろんおすすめで、日本未上陸の製品がズラリと揃っています。そこで、いろいろ試した中からおすすめを10製品ご紹介しますね!

羊のイラストが可愛すぎる♡ チャームサニタイザー【ゴート】

可愛い羊のイラストで長年愛されているオーストラリア生まれの「Goat」。石けんやボディソープ、ローションなどが定番土産なんですが、何と! 可愛すぎるチャームタイプのサニタイザーを見つけました♡  もちろん殺菌力は抜群! さらっとした使い心地で、すばやく清潔な手肌に。

ゴート アンチバクテリア ハンドサニタイザー トラベル 30mL 4.49ドル

背中ニキビを撃退するボディウォッシュ【サーズデー・プランテーション】

オーストラリア生まれの「Thursday Plantation」は、オーストラリア特産物のひとつ・ティーツリーオイルを使ったスキンケアやボディケア、精油が充実しています。いくつか使った中で抜群に良かったのがこのボディウォッシュ。背中のポツポツしたニキビができにくくなるだけでなく、角質ケアができることから肌がすべすべに。爽やかなアロマは男性のお土産にもおすすめ。

サーズデー・プランテーション ティーツリー ボディウォッシュ フォーアクネ 300mL 11.69ドル

自然派デオドラント人気No.1!チャコールがブレイク中【シュミッツ】

アメリカ・ポーランド発の「Schmidt’s」。自然派デオドラントがたくさんあるオーストラリアの中でも、飛ぶように売れています。特に人気なのが無香料のチャコール。品切れのことが多いので、見つけた時はまとめ買いをしたほうがいいかも。朝つければ夜まで続くデオドラント効果、さらに肌にもやさしいのでデリケートなワキに使っても安心です。しかもビッグボトルなので、2か月ぐらいは余裕で長持ちしますよ。

シュミッツ デオドラント 75g 11.99ドル

ステイン除去して歯を白く♡ パープルの【コルゲート】

海外土産の定番とも言える、日本未上陸の歯磨き粉「コルゲート」。オーストラリアでは定番ブランドのひとつで、ドラッグストア、スーパーで気軽に購入できます。30%~半額セールをしていることが多いので、できればハシゴして値段をチェックしてみて。とにかく種類があるので迷うと思いますが、おすすめは「オプティックホワイト」。ステインを除去する効果があるそうです!

コルゲート オプティックホワイト 100g 7ドル

甘いココナッツの香りのボディローション【パルマーズ】

アメリカ生まれの「パルマーズ」、ココナッツオイルやボディバームが有名ですよね! 実はオーストラリアでも大人気ブランドで、種類もたくさんあります。中でもよく店頭から消えているのが、このココナッツのボディローション。たっぷり使える大容量サイズながら何と10ドル以下というコスパの良さ! 高品質のエキストラバージンココナッツオイル配合で、かさつきやすい肌もしっとり滑らかに。

パルマーズ ココナッツハイドレート デイリーボディローション 400mL 8.39ドル

オーストラリアの過酷な紫外線から唇を守る【ドクターパウパウ】

イギリス生まれのブランドで、特にリップバームが大ブレイク中です。数がありすぎて悩みますが、やはりオーストラリア土産なら紫外線をしっかり防ぐことができるSPF配合を選ぶべき。UVAだけでなくUVBもしっかりガードするので、リップベースとしても。ビビッドなオレンジの色のパッケージも可愛すぎます♡

ドクターパウパウ SPFリップバーム 7.99ドル

スッキリ&ツルツル、辛くないマウスウォッシュ【グランツ】

オーストラリア生まれのオーラルケアブランドと言えば「グランツ」。定番土産はコアラが描かれた歯磨き粉ですが、マウスウォッシュがかなりいいんです! 辛くないフレッシュミントで、とにかくお口の中がスッキリしますよ。フッ素配合なので虫歯予防も♡ 歯がツルツル&キラキラ輝いています。

グランツ ミンティフレッシュ ナチュラルマウスウォッシュ 500mL 13.5ドル

ヘルシー志向のオーストラリアの定番プロテインパウダー【ボンダイ】

健康意識が高いオーストラリアではプロテインやサプリメントの需要が高いです。数あるブランドの中でもオーストラリア生まれの「BONDI」は、特に女性に大人気のプロテインパウダー。大きいボトルタイプがメジャーですが、バラマキ用の小分けタイプを発見! ストロベリー、バニラ、チョコレート、バナナの4種類あるので、フレーバーやパッケージで選んでみて。まとめ買いするとさらに安くなるみたいですよ!

ボンダイ スリム イットブレンド 各40g 各2.49ドル

オーストラリアのサンケアと言えばコレ!【ル タン】

オーストラリアを代表するサンケアブランド「Le Tan」。海やプールに行くと、必ずあちこちで見かけるほど親しまれています。恐ろしく強いオーストラリアの紫外線から肌をガードするのはもちろんですが、滑らかなテクスチャーと南国っぽいココナッツの香りが大人気。肌にのせると真っ白ですが、なじませると透明になるので白浮きの心配もなし。ベタベタしないところも人気の秘密!

ル タン SPF30 ココナッツスプレー 250mL 9.74ドル

環境にも髪にもやさしいウッドコーム【ナチュラル ビューティ】

手触りのいい天然木を使用したコームです。ブラッシングするだけでツヤがでるし、ちょうどいい手のひらサイズなので持ち運びにも便利。こちらもオーストラリア生まれで、廃材を使っているというエココンシャスなところにも共感できます! コームのほかにヘアブラシやボディブラシなどもあるので、まとめてお土産にしてもいいですね。

ナチュラルビューティウッドコーム 6.49ドル

物価が高いオーストラリアですが、スーパーやドラッグストアならお手頃な価格で高品質のスキンケアやボディケアなどが見つかります。半額セールはいつも開催しているワケではないので、サイトでチェックしたり、お店の前を通ったらさっとひと通りパトロールしてみてくださいね!

RECOMMEND

CATEGORY