世界初!クレイ×野外フェス「クレイトピア」で出会ったクレイアイテム
BEAUTY

2024.09.03

世界初!クレイ×野外フェス「クレイトピア」で出会ったクレイアイテム

世界初のクレイをテーマにした野外フェス「CLAYTOPIA”(クレイトピア)」へ行ってきました。今回は、クレイトピアやそこで出会ったクレイアイテムをご紹介します。

ドレスコードは白。全身でクレイを感じるクレイトピア

クレイトピアとは、クレイとユートピアを掛け合わせて作られた造語。その名の通り、豊富なクレイコンテンツが用意されていました。

入場してすぐ目にしたのがこの真っ白なプール。クレイのクリームに満たされたライブフロアです。全身でクレイを感じながらKan Sanoや環ROYなど豪華出演アーティストの音楽ライブを楽しめました。

フリークレイコーナーではクレイのクリームが塗り放題でした。

他にも、薬草入りの華やかなフレーバー香るクレイ足湯をしながら、クレイトークというクレイについてのお話を聞くことができて、入門編からクレイ愛好家まで楽しめる内容が繰り広げられていました。休憩スペースには、粒子が細かく吸着力が高いモンモリロナイトの原石が置いてありテイクフリーでした。

子供向けのエリアもあり、親子で来ても楽しい! クレイハンドクリーム体験では、自分で成分量を調整できて、香りなども選べます。

自分の肌に合うクレイと出会える

クレイの魅力といえば、余分な皮脂や肌汚れを除去する吸着力や、天然の鉱物でミネラル豊富なため、栄養をお肌に届け保湿する働きがある保湿力などが優れている点かと思います。

クレイトピアのマルシェでは、そんなクレイアイテムの中でもクレイの産地が違ったり、吸着力や香りなどが異なる様々なアイテムがありました。詳しく話を聞くこともでき違いを知れるので、クレイが元々自分の肌に合っているなという方も、さらに突き詰めて自分と相性の良いアイテムと出会えるのではないでしょうか。

こちらは、CLAYDの100%天然クレイの入浴料。水と混ぜてパックとして使うこともできます。アメリカ西海岸の砂漠地帯に眠る、ミネラル豊富なクレイが原材料で、採掘地の写真がパッケージになっています。パックとして使用すると、一度表面が固まりパリパリになるのですが、洗い流すとワントーン明るい肌印象に。

吸着力と保湿感を実感。国産クレイ【Reuju】

Reuju クリームフェイスウォッシュ 120g 4,400円(税込)

これはクレイ? と不思議に思うような、やや弾力のあるもちっとしたテクスチャーで、広げるととても滑らかでずっと肌の上を滑らせていたくなるような気持ちの良い使用感。泡立たないタイプで、1分程度、マッサージをするように優しく洗います。

Reujuの大きな特徴としては、国産クレイを使用していること。国産クレイ(モンモリロナイト)は外国産に比べるとより多くの水分を抱え込むことができるので吸着力が優れ、しっかり汚れを落としてくれるそう。それに加え、国産クレイは、肌の潤い、しっとり感があるのもポイント。

>>詳細はこちら

心を豊かにする花の香り×クレイ【pedal and senza】

pedal and senza 左:ボディクリーム<ペザンテ>100g 7,150 円(税込)
右:ハンドクリーム<ペザンテ> 50g 3,850円(税込)

「pedal and senza」は、モンモリロナイトをベースに植物の力を使ったアイテムが豊富。

こちらのボディクリームはホホバオイル、玄米油などの保湿成分がたっぷり配合され、香りは“重々しい”を意味するペザンテ。ウッディなのに爽やさもあり、何度でも嗅ぎたくなる単純ではない香りでした。イメージは、森林の風景を思い浮かべるような、どこか懐かしさを感じる香りとのこと。

使用感ですが、みずみずしく肌に広がり、馴染むとベタつきはなくサラッとした肌に。それでいて、肌の奥は保湿されるような印象でした。

ハンドクリームは、ぷるんとした滑らかで保水力のあるテクスチャー。保湿成分としては、稀少成分シロキクラゲ多糖体や、「モンモリロナイト」がつくるヴェールのうるおい保持力を強める変性コーンスターチが入っているのがポイント。

クレイの世界はまだまだ奥深く、今回のイベントで知るより体感するが一番理解を深められるのでは無いかなと思いました。

来年の開催は公式SNSなどから! ぜひチェックしてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY