リゾート気分を満喫。バリ・チャングーでノマドがおすすめの理由
LIFESTYLE

2024.01.04

リゾート気分を満喫。バリ・チャングーでノマドがおすすめの理由

Sari Kitchen & Community
Granary Cafe & Workspace

バリ島のチャングーには、世界中から集まったデジタルノマドが中長期で暮らしています。リゾート感たっぷりの非日常の雰囲気のなかで作業をし、仕事のあいまに海を訪れてサーフィンで息抜き……。そういったライフスタイルもここでは叶います。

今回は、バリ島らしい雰囲気が特長のコワーキングスペースとして使えるカフェを紹介します。

世界からノマドやサーファーが集まるチャングー

ノマドカフェ

バリ島のチャングーはここ10年ほどで、驚異的な進化を遂げてきた界隈です。

ビーチ沿いにありサーファーの聖地ともされ、ナイトライフが盛んなパーティータウンとしても知られています。さらに最近では、オーストラリアやヨーロッパを中心とした各国からの移住者も増え、リモートワーカー、ノマドなどが中長期間暮らしています。

ノマドカフェ
海辺には多くのビーチクラブが

世界中から人が集まるようになったことで、彼らのニーズに応えるように西洋系のカフェやレストラン、洗練されたショップが立ち始め、年々リゾート色が強くなっています。

チャングーはもともと小さな村。田園が広がっていたというこの辺りは、細い路地が入り組むように走っています。ここへ観光客が増大し、新しい店が次々と建ち始めたことで街は常にバイクや車で渋滞。この現状は、オーバーツーリズムのひとつとして、たびたびニュースにも取り上げられています。
道に出た途端バイクが横切るのは日常茶飯事なので、出かける際には気をつけて。 

解放感あふれるノマドカフェ「Sari Kitchen & Community」

ノマドカフェ

Sari Kitchen & Community(サリ キッチン&コミュニティ、以下サリ)は、入会や、月契約をしなくても利用可能で、ドリンク一杯からノマド体験が叶うカフェ。ノマド仕様の席が広々と取られているのも特長です。

ビーチから近く、パソコン作業に疲れたり気分転換をはかりたいときに、ビーチまで出かけて波の音を聴き、潮風に当たることができます。

生い茂る木々で建物が少し見つけにくいですが、写真の黄色の看板を目指してください。周辺には大きな樹や花々が並び、歩いていても気持ちがいいですよ。

吹き抜けで解放感が抜群!

ノマドカフェ

建物は吹き抜けを中心に回廊のようにスロープが続き、2階、3階へとアクセスが可能です。「作業をするなら、上に行くほど音楽の音量が小さくなり集中できるよ」とスタッフの方に教えてもらいました。

フロアの奥では、スタッフの方がチャナン(お花などのお供え物)を供え、お祈りしている様子が目に入りました。こういうとき、バリにいることを実感します。

スタッフさんに一声かけ、建物内を散策してみます。二階は一階が見渡せる開放感たっぷりの空間。三階まで行くと、少し奥まっていて秘密の隠れ家のようなスペースになり、集中力が高まりそうです。

ブランチのメニューが豊富!

ノマドカフェ

朝から夕方6時まで注文できる「All Day Brunch」はメニューが豊富なので、食べたいものがきっと見つかるはず! 料理は西洋系の店の値段設定ですが、ドリンク一杯がついてきます。ノマドへの優しさを感じますね。

ブランチメニューには、パスタなどもあり迷いましたが、今回はバリ島でよくみかけるフルーツボウルのなかから「Backyard」をオーダーしました。

ドリンクにはオーツミルクカプチーノを注文。植物性ミルクは追加料金で、ソイ(豆乳)やココナッツ、アーモンドから選ぶことができます。

スタッフさんが教えてくれた人気のドリンクは、アイスクリーム入りの「Mango Creamy Smoothie」でしたが、メインにフルーツボウルを注文していたため、今回はコーヒーに。フレッシュなフルーツだけでも十分に甘いと思いますが、そこにアイスクリームをプラスするのが常夏のインドネシア流なのかもしれません。

バリ島で大人気。ヘルシーで上品なフルーツボウル

コーヒーには、バリらしいお菓子がついてきました。お米が原料のお菓子で、日本でいうポンポン菓子のよう。トップにはシュレッダーココナッツが。茶色はブラウンシュガーの色だそう。

ほんのり甘いお菓子で、コーヒーとともにいただきながらメインの一品を待ちます。

ノマドカフェ
「Cappuccino with Oatmilk」オーツミルク20.000IDR

そして、お待ちかねのフルーツボウル「Backyard」が到着。
チャングーに多い西洋系のカフェやレストランは、ボリュームが多く食べ切れず持ち帰ることもあるのですが、サリのフルーツボウルは適度なポーションが嬉しかったです。

ちなみに隣の人が食べていたペストパスタは、ボリューム満点! とても美味しそうだったので次回のお楽しみにしたいと思います。

ノマドカフェ
「Backyard(ドリンクつき)」85.000IDR

「Backyard」はパパイヤ、マンゴーのスムージーに、カシューナッツやヒマワリの種、ココナッツスライスがふんだんに盛りつけられたボウルです。パパイヤをハートにくり抜いたプレゼンテーションが嬉しくなりました。

自然な甘さのみでとても上品な味わいなのも、好ましかったです。

ノマドカフェ
お会計は、奥のカウンターで

最後のお会計は、テーブル番号ではなく名前で行います。注文時に名前を聞かれ、スタッフさんも教えてくれたりするので、親近感がわかざるを得ないですよね。

洗練されたリゾート気分を味わえる!Granary Cafe & Workspace

ノマドカフェ

大通りから少し入ったところにあるGranary Cafe & Workspace(グラナリー カフェ&ワークショップ、以下グラナリーカフェ)。秘密の隠れ家のようなヴィラに併設しており、入り口を入った瞬間リゾートらしさを満喫できます。海から近く、一番近くのBatu Belig Beachまでは徒歩4分ほど。

これぞバリ島のリゾート

ノマドカフェ

ヴィラに滞在していなくても、その雰囲気が味わえるのが嬉しいスペース。知る人ぞ知る隠れ家感もあります。

ガーデンに面した開放的なカフェスペースと、エアコンの効いた二階のワークスペースからなっており、どちらでも作業可能。

一階でドリンクやフードを購入すると、Wifiのパスワードがもらえるので、そちらを使ってログインします。ちなみに一枚で5時間使用可能だそう! リゾートの雰囲気に囲まれて、長時間集中するのは難しそうですが、ありがたい長さですね。

朝食には無料のコーヒーが一杯!

一件目に紹介したサリと同じシステムですが、こちらもAll Day Breakfastを注文時にドリンク一杯が無料となります。

メニューは西洋系がメイン。メニューにはありませんが、お願いすると動物性食品を抜いてベジタリアン、ヴィーガン対応もしてくれるそうです。

今回は「Brreakie Britto」のベーコンをサーモンに変更し、セットのコーヒーにはカプチーノを注文しました。

ノマドカフェ
「Brekkie Britto」75.000IDR(ドリンクつき)+25.000IDR(サーモン)

ほうれん草と卵料理が、丁寧にトルティーヤで包まれています。具材はたっぷり入っているけれど、ブリトーの大きさも適度で食べ切りやすいサイズでした。サーモンの塩味がアクセントとなり、絶妙な味のバランス! 

サラダのドレッシングは甘め、つけ添えのサルサソースはキリリとした味わいですが辛すぎず、好みでブリトーに乗せて美味しくいただけます。

マッシュルームにほうれん草、サーモン、卵と人気の具材ばかり

食事を楽しんだ後はエネルギーがみなぎり、作業にも精が出そうです。世界のノマドたちに混ざってパソコンを開き、ノマド体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

今回はバリ島らしいリゾート感たっぷりの、ノマド仕様カフェを2つ紹介しました。どちらもノマドに限らず、食事を楽しむだけでも利用する価値のあるカフェです。気になる方はぜひ、次回のバリ旅行の行き先リストに加えてくださいね。

RECOMMEND

CATEGORY