2023.09.24
プライベートサウナ付き!FAV HOTEL 飛騨高山EASTで晩夏を満喫
東京駅から新幹線で名古屋へ。そこからJRひだに揺られること2時間半、着いたのは自然豊かな街・高山駅です。
今回は、そんな飛騨高山に新オープンしたFAV HOTEL 飛騨高山EASTに宿泊。そこで味わった晩夏にふさわしい体験を紹介します。
白川郷や江戸時代の趣を残した街並みなど観光名所が揃う飛騨高山。新旧の文化が入り混じったこの街に、この夏新たなホテルが誕生しました。
FAV HOTEL 飛騨高山EASTです。
「普段着のローカルに、とけ込むように」をコンセプトにしたFAV HOTELブランド。その触れ込みは、ホテルの部屋に入り、大いに納得しました。
暮らすように泊まれる
今回宿泊したのは、2段ベッド、キッチン、バルコニーが併設された「バンクスイート」というお部屋。
広々とした部屋の間取りの快適さは言うまでもなく、なによりも魅力的なのは「ここに住めたら……」と想像してしまう細かやなこだわりの数々。
例えば、バンクスイートのお部屋には、クイーンベッドとシングルベッドが2つずつあります。この写真だとわかりづらいかもしれませんが、実はベッドとベッドの間には完全な仕切りが。
それもちょっとした物を置くのにぴったりなサイズの棚で仕切られています。
これなら、一緒に行く人と寝る時間が多少異なっても問題なし。実際、私は早めに眠りについたのですが、同行者は夜まで毎週楽しみにしているドラマを見た後でベッドに入ったそう。
こんな風にマイペースに過ごせるのは、ベッドの仕切りがあり、部屋が寝るスペースと活動するスペースにしっかりと別れているからだなと実感。
こんな家に住めたら、快適だろうなと思いました。
さらに、バルコニー付きの部屋ということもあり、お風呂には外の景色を臨める窓が。飛騨の壮大な山々を見て入るお風呂は、日頃の疲れを癒やしてくれる最高のシチュエーションです。
お風呂も水風呂も広々使える本格プライベートサウナにうっとり
実はこのホテル、プライベートサウナ付き。今回ここに来たのは、これが目当てだったといっても過言ではありません。
ラグジュアリーな雰囲気の広々としたサウナは、最大8名で利用可能。家族連れでも十分に楽しめそうです。
ちなみに、サウナ入り口スペースには水着の用意も。そのため、気兼ねなく外気浴することも可能です。そこまでの配慮をしてくれるだなんて、ありがたい…!
肝心のサウナはというと、ケルケスストーンを使用したフィンランド式と、ベンチ下にヒーターを設置したモリス式の世界でも珍しいハイブリッド仕様。
温度も80度と6分間入るには気持ちの良い暖かさ。アロマオイルの入ったロウリュウをサウナストーンにかけると、暖かな蒸気とともに癒やしの香りがサウナ室に広がりました。
ちょうど訪れたのは、8月の終わり。東京のじめっとした暑さに奪われていた体力をほんの少しだけ回復させられた気がします。はあ…最高……。
さらにたまらないのは、深めの水風呂が待ち受けているということ。
水温16度前後の水風呂に一気にジャボンと入れるだなんて、なんて罪深いのでしょう。掛け湯もせず、自己流で入れるのはプライベートサウナゆえの楽しみですよね。
ちなみに水風呂が苦手な方には、レインシャワーとぬるめのお風呂の組み合わせがおすすめです。
体を冷やした後は、休憩タイム。備え付けの水着を着用していれば、広いバルコニーで外気浴もOK! 自然豊かな飛騨高山の外気を、全身で浴びられるなんて至福のひとときです。
また、休憩スペースは室内にもあり!
無理せず、自分のペースで好きなように楽しみましょう。人目やルールを気にしなくていいプライベートサウナなんですから。
福岡県発パンケーキの人気店「白金茶房」2号店で朝を迎える
ホテルの1階には、福岡県の人気カフェ「白金茶房」の2号店も。
朝食付きプランの場合は、こちらで好きなモーニングメニューを選択し、食事することができます。
豆乳で仕上げたサクッとしっとり食感の「モーニングパンケーキ&ドリンク セット」は絶品。
ムラのない丁寧な焼き具合は、これから過ごす1日を大切に、丁寧に過ごしたくなるような美しさ。もちろん、お味も絶品でした。
あまりにも素敵なホテルだったので、チェックアウト時に支配人にそのことを伝えると「高山は、街も素敵なので、ぜひ楽しんでください」と笑顔で返答。
これだけで高山という街のこともすごく好きになってしまいました。
四季折々、違う表情を持つ飛騨高山の街。次はどんな季節に足を運ぼうか、その日までもう少しだけ頑張ろう。そう思えた晩夏の体験でした。
ライター・インタビュアー。サンリオ・アイドル・お笑い・恋愛番組・ガールズムービー・サッカー…とにかくエンタメ好き!サウナと旅で体を癒しながら、マイメロディに囲まれた自宅でテレビとラジオ漬けの毎日を送っている。
この著者の記事一覧へ