<渋谷で注目>和菓子屋・かんたんなゆめ。身体も心も癒やす豊かな時間
FOOD

2023.07.13

<渋谷で注目>和菓子屋・かんたんなゆめ。身体も心も癒やす豊かな時間

かんたんなゆめ

コンビニなどでも低価格&手軽にどこでも食べられるようになった和菓子。でも「どうせ食べるなら身体にも心にも良い、できれば落ち着く和菓子を食べたい」なんて思うこともありますよね。

そんな願いを叶えられるお店が登場。渋谷で今一番注目の、和菓子屋・かんたんなゆめをご紹介します!

奥渋でいちばんキュートなピンクのお家が目印

渋谷駅から徒歩8分。奥渋谷の落ち着いた場所にあるキュートなピンクの建物がかんたんなゆめです。練り切りをはじめとする創作和菓子を気軽に楽しめることで人気が拡大中。

夢のような和菓子、別世界のようにゆったり流れる時間

kantan.na.yume 公式アカウントより

店内に1歩足を踏み入れると、美しい茶碗が並んでいる棚と和菓子の見本が置いてあるカウンター。都会の喧騒を忘れる、静かでゆったりとした時間が流れます。

ピスタチオやチョコレート、ラズベリーなどが使用された和菓子は洗練され、「本当に和菓子?」と疑ってしまいそうになるものばかり。わくわくした気持ちで選ぶことができます。

お店の方にお声がけすれば、練り切りなどの説明も。イートインもテイクアウトも、オーダーはともに1階で行います。

ちなみに、お店では定期的に和菓子のワークショップやイベントなども開催しているそう。和菓子との距離を近付けさせてくれる機会、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。

2階に上がると、とても落ち着いた空間が広がります。日々のばたばたから解放され、肩の力を抜いた時間が過ごせそう。スマホを一旦置いてデジタルデトックスしたくなる…。

流れるような文字で書かれた掛け軸が和の空間を引き立ててくれます。「壺中日月長」とは、壺のように小さな世界でも平和に日が送れる、という意味なのだとか。

季節によって変わる美味しく美しい和菓子

左:来る暮れ 中央:うちわ 右:ピスタチオ羊羹

イートインには数多くのメニューがありますが、おすすめは好きな練り切り1つと和菓子2つを選べる和菓子3種セット。

伝統的な和菓子の練り切りには、和菓子に馴染みがなくても、あまり食べたことがなくても、和菓子のハードルを少し下げていつでも気軽に楽しめるようにと願いが込められています。

涼し気に金魚が泳ぐ「うちわ」はチーズケーキのようなまろやかで控えめな甘さで、身体にも優しく、気持ちも解れていきます。

和菓子だけでなく、宇治抹茶も気軽に楽しめるのが”かんたんなゆめ”のいいところ。宇治抹茶を注文すると、全国各地の焼き物で作家さんが作ったお椀で出してもらえます。

ちょっとしたお酒や、他の飲み物も豊富、和菓子の楽しみ方を広げてくれます。

これから展開予定の夏の注目メニュー「花火」

練り切りは限定フレーバーが登場したり、季節によってさまざまに変わります。

気軽に和菓子を楽しめる、かんたんなゆめ 渋谷。ついつい忙しなく過ごしてしまう時間を、いつもより自分と向き合える時間へ。身体も心も癒やす素敵な時間を過ごしてくださいね。

【店舗情報】
住所:東京都渋谷区神山町41-3
営業時間:12:00~18:30(l.o.18)/月曜定休

※夜営業は投稿を要確認
※席、テイクアウトはDMで予約可

RECOMMEND

CATEGORY