【All1,000円以下】コスパ最強すぎた…プチプラアイケア3選はこれ!
BEAUTY

2023.06.21

【All1,000円以下】コスパ最強すぎた…プチプラアイケア3選はこれ!

プラセホワイター
肌ラボ®
セザンヌ

くすみやたるみなどによって年齢が出やすい目元は、継続してケアを行うことが大切です。いくら高級なものを買っても、続かなければ意味がありません。

今回は、1,000円以下で買えるアイケアクリーム3種を比較。SNSなどでも話題になっているものをピックアップしました!

早めのアンチエイジングが重要。アイケアクリームって?

近年、SNSなどで「早めのアンチエイジング」が話題になっています。中でも最初のアンチエイジングとして、アイケアクリームが話題に上がることが多いですよね。

アイケアクリームは目元のケアに特化したクリームで、通常のクリームなどと少し違って柔らかめなものが多い印象です。 目元の皮膚は非常に薄く、顔を含むその他の部位に比べて3分の1ほどしかないとも言われているほど繊細で敏感。強くこすることでシワやシミなどの影響も出やすいとされています。

SNSでも話題のプチプラアイクリーム3選

比較したのは、全て1,000円以下でSNSなどでも話題になっている3種類! ドラッグストアで買えるものばかりです。

初めてのアイケアでも手にとりやすく、今から始めるのにもぴったり。

プラセホワイター 薬用美白アイクリーム 990円 (編集部調べ)

パッケージにもあるようにエイジングケアだけでなく、美白もサポートしてくれるアイクリームです。シミ・シワ対策どちらにも特化しているので、エイジングケアはもちろんですが、今できることを始めたい人にもぴったりです。

容器の中にパンッパンに入ってる感じで、最初は少し出すのが大変かも! 「ほんとに入ってる?」と覗き込みたくなるくらい、たっぷり入っているが故にちょっと出てきにくさがあります。

3種の中では1番こっくりしたテクスチャー。プチプラとは思えないほど成分が豊富に含まれているのでコスパも良い。保湿クリームのように乾燥肌や敏感肌で使うのも◎。

極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム 990円 (編集部調べ)

プチプラのスキンケアでお馴染み、肌ラボ極潤シリーズのアイケア。こだわりのヒアルロン酸を7種も配合しているので乾燥肌の人に人気が高い商品です。

こってりめのテクスチャーですが、少量でよく伸び、つけた直後はしっとりと保湿感があります。夜だけではなく朝のメイク前スキンケアに使っている人も多いんだとか!

セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム 990円 (編集部調べ)

プチプラコスメの中でも、年代問わず愛されているセザンヌ。スキンケアラインも豊富で同じく大容量なのにプチプラなことで知られています。そんなセザンヌから登場した目元用クリームは、2022年10月に発売されSNSでも話題に。

なんと、有効成分ナイアシンアミド配合で、医薬部外品。たった990円と、お値段以上の高コスパ・高機能アイテムです。

みずみずしいテクスチャーで、サラッとしていて伸びが良く、塗った後はピタッと密着感があります。塗った後、指がベタつかないのもポイント。

3種の伸び方を比較してみた

左から、極潤・セザンヌ・プラセンタ

テクスチャーは、極潤のみ黄色っぽく、他2種類は白色です。どれも伸びが良く密着度は高いですがプラセホワイター 薬用美白アイクリームはテクスチャーがこっくりしている分、馴染むのに他よりも少しだけ時間がかかりました。

【おすすめランキング】
1位 極潤プレミアム ヒアルロンアイクリーム
2位 セザンヌ リンクルホワイトアイクリーム
3位 プラセホワイター 薬用美白アイクリーム

セザンヌ極潤プラセホワイター
内容量20g20g30g
テクスチャ柔らかめ少しこってりめこってりめ
買いやすさ

未来の自分のために。
今からアイケアをプラスしていきましょう

「目元は年齢が出やすい」と言われています。笑い皺などの、楽しいことの積み重ねでできた幸せの勲章であっても、目に入ると気になってしまうことも。

今から少しずつケアすることで未来の自分にさらに自信をもてるでしょう。「アンチエイジングに興味はあるけど何から始めれば…」という方はアイケアクリームから手軽に始めてみては?

RECOMMEND

CATEGORY