今年のバレンタインは食べないチョコレートで身も心もとろけませんか?
BEAUTY

2022.02.07

今年のバレンタインは食べないチョコレートで身も心もとろけませんか?

QUON(クオン)
NOTO(ノト)
giovanni(ジョバンニ)

恋をしていても、していなくても、バレンタインの季節に街へ出ればときめきに出会えます。

百貨店のチョコレート売り場、バレンタインコフレ、ラッピング用品やラブリーな雑貨…どれも魅力的でつい目移りしてしまいますね。

その中から今回は、身も心もメンテナスしてくれる“食べないチョコレートアイテム”を3つご紹介します。

自分へのご褒美はもちろん、大切な人と一緒に使って特別なバレンタインデーを演出するもよし。他の人と差をつけたい時のバレンタインプレゼントとしてもオススメです。

ダイエット中のチョコレート欲にも効果てきめんかも?

このフェイスパック、本物のチョコレートを塗っているみたい!

キューティーチョコレートパック2021 ”カカオブラウン” 3,080円(税込)

まずはQUON(クオン)のフェイスパックをご紹介します。

QUONってどんなブランド?

✓自然成分100%&化学成分完全フリー

✓ワイルドクラフト(農薬・肥料を与えない自然栽培の方法)原料&国内原料を高配合

✓障がい者就労施設と協力した商品づくり

安心して肌にのせられる・社会的にも大きな意義をもつブランドです。

北海道・奈良県の障がい者就労支援施設でひとつひとつ作られている木製スパチュラ

カカオマス、奈良県産の大和茶、ハチミツ、沖縄産のくちゃが詰まった栄養たっぷりのクリーム。

特にQUONの代名詞である大和茶は紫外線のダメージを減少させる効果があるとして注目されている素材なんです。

とろっとろのテクスチャー。

スパチュラでクリームを混ぜる感覚はチョコレートを溶かしているような驚くべきなめらかさです。

本物のこっくりしたカカオの香りは甘ったるくないので使いやすいです。

実際にマッサージ&パックしてみると汚れが吸着され、くすみが飛びました。つっぱり感もまったくありません!

化粧ノリがよくなったのが1番の収穫でした。

こちらの商品は全身に使えるので、たまには贅沢にチョコレートにまみれてみるのもいいですね。

子どもの頃の夢が叶うようで幸せに包まれること間違いなし!

変わり種なら絶対これ!チョコレートのフレグランスオイル

チョコレートアロマオイル10ml 3,300円(税込)

続いてはNOTO(ノト)のフレグランスオイルをご紹介します。

NOTOは石川県発祥、国内容器にこだわっているブランドです。

香りはおかしの国に迷い込んだような、スウィートでミルキーなチョコレート。

おやすみタイムに使用したら、本当におかしの国の夢をみちゃうかもしれないですね。

✓使い方1 ティッシュペーパーに垂らす

アロマオイル初挑戦の方・簡単にアロマオイルを楽しみたい方にオススメ。

たっぷり香りを感じられるにもかからわず、香る範囲は狭いのでデスクに置くのにぴったりです。

お仕事のリフレッシュにもってこいですね。

ティッシュペーパーを薔薇のようにくるくる巻くと華やかな見た目になりますよ!

その他にアロマオイルを気軽に楽しむ方法として、

・お湯を入れたコップに垂らす

・マスクにつける

・アロマスプレーを持ち運ぶ(お洋服に吹きかけるのもgood)

などがあります。

✓使い方2 ディフューザーを使う

ディフューザーと一言で言ってもたくさんの種類があります。

・熱を使う→幻想的な見た目・間接照明

アロマポット(キャンドルの熱)、アロマランプ(電気)

・水を使う→加湿効果も期待できる

超音波式

・火も水も使わない→お子さんがいる家庭でも安心

噴射式(消費が早いぶん本来の香りを広範囲で楽しめる)

ネブライザータイプ(機械をアロマオイルにセットする)、アロマドロップ(フラスコにアロマオイルを垂らす)

気化式(香りの範囲は狭め。手が届きやすいお値段)

アロマストーン(珪藻土、木、石)、リードディフューザー(木の棒を入れる)、送風タイプ、プラグタイプ

✓使い方3 ブレンドしてお気に入りを見つける

NOTOはアロマオイルの種類が豊富なので、調合師気分で遊ぶことも。

例えば…

オレンジ×チョコレート・・・シトラスチョコレート

ミルクorココナッツ×チョコレート・・・スウィートミルクチョコレート

他にもバニラ、カシス、ラズベリー、ピスタチオ、赤ワイン、ミルク、紅茶など珍しいフレグランスオイルが揃っているので、自分だけの組み合わせを求めてぜひ冒険してみてください!

チョコレート×シュガーでしっとり食べちゃいたいボディに

シュガー ボディスクラブ ホットチョコレート 2,860円(税込)

ラストはgiovanni(ジョバンニ)のボディスクラブをご紹介します。

giovanniといえば設立当時、いち早く植物エキスに注目し、今でも高水準の商品を世に送り出しているナチュラルヘアケアブランド。

その人気はボディケアにまで及んでいます。

こちらのスクラブはカカオバターの香りが格別です。ナッツ感のあるチョコチップクッキーのようでお腹が鳴ってしまいそう。

余分な角質をオフしてくれるスクラブはオーガニックシュガーと細かく砕かれたクルミの殻を使用。

うるおいをチャージしてくれるアロエとハチミツ、しっとりした肌触りを作り出してくれるシアバターとククイナッツオイルがしっかり配合されているので、冬の味方として重宝しそう。

念入りにマッサージし、シャワーで流した瞬間、剥きたてのゆで卵のように生まれ変わったお肌に感動しました。

保湿されているにもかからわず、べたつきはまったくありません。

寒い季節の億劫な入浴もラグジュアリー空間に大変身。

また、1月20日からは、スヌーピーとハートがあしらわれた新パッケージのチョコレートスクラブが登場します。

ぜひチェックしてみてください!

チョコレートは食べるだけじゃない!

チョコレートの旅はいかがでしたでしょうか。

身も心もとろりとほぐれるチョコレートアイテムがあれば、今年のバレンタインはいつもよりもっとあま~くなりそうですね。

RECOMMEND

CATEGORY