ユニークな「世界の花」で旅をしよう
LIFESTYLE

2021.08.21

ユニークな「世界の花」で旅をしよう

世界の花屋

海外旅行に行くと気づく日本と異なる植物たち。気候や地質の違いから、日本では見慣れない草花が育ちます。それを見て違いを感じるのも旅行の醍醐味です。

「世界の花屋」は、名前の通り海外の珍しい草花を輸入し、ブーケやアレンジメント、スワッグを販売しているオンラインストア。今は行けない海外旅行の気分を、草花から感じさせてもらえるかも。今回は、「世界の花屋」で注文できるお花をご紹介します。

おまかせ、農家の気まぐれスワッグ

スワッグとは、花や葉を束ねて壁にかける飾りのこと。 素朴な雰囲気がインテリアに馴染み、ナチュラルに飾れるのが人気です。頼んだスワッグはこちら。

農家の気まぐれスワッグM 5,500円(税込)

世界中の農家から届くいろいろな形、手触りの草花を、丁寧にドライフラワーにし、農家の方の思いも一緒に束ねたという「おまかせドライスワッグ」。
季節ごとに植物は変わっていくため、「気まぐれ」の名の通り、その時々でお花の組み合わせも変わります。華やかなお花の良さを感じながらも水やりが不要なドライフラワーは、忙しい方への贈り物としてもぴったりです。

今回、使用されているお花は、プロテア、バンクシアドライアンドラ、リューカデンドロン、エリカ、フィリカ エリコイデス、ネベリア クラスタースター、パラノムス、ブルニア、ユーカリ シネレア、ユーカリ ポポラス、グレビレア ゴールド、グレビレア アイヴァンホー、その他季節の草花。

中央にあしらわれた存在感のある大きなお花、プロテアは、南アフリカに分布していて、花言葉は「自由自在」「華やかな期待」。力強く美しく、見ていると活力を分けてくれます。

メイン以外の草花も、ひとつひとつが特徴的で、例えばパラノムスという植物は、葉の形がくるんと丸まっていて、漏斗のようで個性的。こちらも南アフリカの植物です。南アフリカを訪れたら、こんな草花がある景色を楽しめるんだろうな。

季節のフレッシュブーケ

「世界の花屋」には、生花のブーケもあります。

色鮮やかな生花。季節によって変わる様々なブーケが楽しめます。

こちらのアイボリーのお花は、南アフリカ原産のセルリア。薄く繊細でありながら、シャープな花びらは美しさと強さを兼ね備えたかっこいい女性のようですね。

特別なギフトや定期便で日常にも

ユニークな「世界の花屋」の草花は、お誕生日やウェディングでプレゼントすれば、きっと思い入れのあるものになるはず。ドライフラワーを選ぶと、長くお家に飾ることができるので良いですよね。記念日の撮影などに使用するのも雰囲気が出て良いかも。

ちなみに、こんな風にメッセージカードも添えられます。ブーケによってはお花の名前リストもついてきます。

「世界の花屋」では、定期便もあり、毎月、世界のどこかをテーマにしたお花が届くそうです。どこのどんなお花が届くかは、毎月のお楽しみ。届いたお花の国を調べて、行きたくなったら次の旅先候補にしてもおもしろいですね。

世界各国の草花から、海外の空気を味わってみてはいかがでしょうか。

RECOMMEND

CATEGORY